オーナーの皆様より、お忙しい中お寄せ頂きました貴重且つ具体的なインプレッションでございます。これらの有難いご感想やご提案を十分に勘案させて頂き、それに当方の考える「自作品とはどうあるべきか」これを加えさせて頂きましてバージョンアップを重ねて参りました。そういう意味でも、現在の「Speedex D1」がこの形であるのは、オーナーの皆様の暖かいご支援によるものでございます。ご体感頂ける効果につきましては、個人によって差があるのは当然の事でございますが、当方にとって都合の良い部分だけを抽出して掲載させて頂いたのでは、インプレッションをお寄せ下さいましたオーナーの皆様のご本意に沿わないと考えますので、文面につきましてはお寄せ頂きましたそのままの形で掲載させて頂いております。現在当製品にご興味をお持ちの方々に於かれましては、どうかご参照頂ければ幸いでございます。

燃費グッズサイト「燃費一番」様にもインプレッションのご投稿を頂いておりますので、ご興味をお持ちの皆様に於かれましては、ご高覧頂ければ幸いでございます。
インプレッション総合><装着例1><装着例2><装着例3

serial No

装着車種 グレード メーカー 年式 その他特記事項

01636

エスクード 2.7XS スズキ 走行14,000km
ファーストインプレッションを送ります。

中低速のトルクが確実にアップしています。

車重が重くアクセルを踏んだときになんとなくモタツキを感じていましたがSpeedex D1取付け後レスポンスが早くなりました。

エンジン音が静かになったように思います。

燃費ですが現在計測中です。

この結果を受け「Speedex L1 Hybrid」を試したくなりました。

[comment]コンパクトSUVの中でスタイリッシュなデザインが特徴的なエスクード2.7XSオーナー様より、有難いSpeedex D1ご装着の1stインプレッションを頂戴致しました。実際にご体感頂きました効果は、まさにD1が目的とするそれに合致するもので、トルクは勿論特にレスポンスの向上は、車重が1,600kg以上あるご愛車に少しでもより快適に運転を楽しんで頂く一助となる事が出来、当方も大変喜ばしく思っております。D1はSpeedex中最も高速な充放電を実現しておりますので、それがご愛車のエンジン負荷を低減させるお手伝いをさせて頂き、エンジンの静粛性という結果に至ったものと考えております。オーナー様に於かれましては、後日Speedex L1 Hybridへの有難いお引き合わせも賜りまして、こちらでもより良いご愛車の変化をご体感頂けます事を願ってやみません。何かございました際には責任を持って対応させて頂きますので、ご不明な点や不具合等ございました際には何なりとお申しつけ下さいませ。今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

01633
carplug type

エアトレック 20V 三菱 4WD
先日は大変ありがとうございました。

さて、使用感ですが、少し前にヤフオクでシガーソケットタイプのコンデンサーを落札し、中々に良効果を体験していましたので期待大でした。
しかし、内部の構造の違いなのか、容量の違いなのか判断できかねますが、大分感覚と効果の違いに驚きました。
どう違うのか?とゆうと、パワー&トルク上昇感はSpeedexでスムーズ、シフトチェンジ時の滑らかさはヤフオク購入製品となります。

なお、取り付け場所ですが、初めにフロント部オーディオ下のシガーソケットに取り付け(勿論、他の製品は未装着状態)音が太くなり、パワフル感がUP。
しかし、シフトチェンジのショック感もUP、自分の感想では、ん〜、どうだろう?
暫らく走行し外して見た所、確かに未装着状態と比べて、素晴しい効果を体感出来ました。
でも、フロントには邪魔ですね、ですので後部シガーソケットに装着。
ん〜?フロントと変わりが無い感じがする。ですので、邪魔にならない後部に決定、しかし、置いているだけですが。

さて、フロントが余りましたのでヤフオク製品を装着。すると!ナント相乗効果で更なる効果が体感出来ました。
燃費は、残念ながら、調子が良いので回し過ぎで逆に燃費が悪化です・・・・。
平均9.0〜9.5km/Lから9.0km/L前後になりました。でも、これは自分の責任ですね。

良い製品をありがとうございます、こらからも良い製品を世に出して下さいね。期待しています。

<追記>燃費一番から某社のかなり容量の大きいコンデンサーを戴きましたが・・シガーソケットに装着ではSpeedexと効果は変わりませんでした。コンデンサーの性能は容量の問題では無いのでしょうか?



[comment]三菱エアトレックオーナー様より、ヤフーオークションにて入手された別の装置とSpeedexの装着感の比較に関する貴重なインプレッションを頂戴致しました。各々の装置をご装着頂きながら、ご愛車に対する細かな変化の違いを正確に分析する事のできる感覚は、普段いかにご愛車との一体感を楽しみながら運転をしていらっしゃるかという事に尽きるかと存じます。Speedexによりパワー&トルク上昇感の向上を感じて頂きつつ、シフトチェンジの滑らかさの点では他装置に優位性を見出して頂きましたが、Speedexが「燃費向上」を第一の目的としている訳ではなく、「運転をより楽しんで頂く為の道具」としての位置づけを最大の目的としている事を考えますと、オーナー様に感じて頂きました効果は当方の思惑と合致するものであり、改めて嬉しく思っております。尚、某社製の大容量コンデンサ装置を後日お試し頂きましたにも関わらず、効果はSpeedexと変わらなかった事につきましては、「合計容量の大きさが効果と比例する訳ではない」事の一つの証明と言えるかと存じます。単純に容量を増やせばそれだけ効果が上がるのであれば、Speedexも現在の容量の何倍もの装置を製作させて頂きますし、当然技術的にも困難な事ではございません。自動車でもそうですが、大排気量でもそれを生かせないエンジン設計では無駄になるだけであり、それに劣る排気量でも性能を生かしきる設計がなされた車の方が爽快感は上でしょう。大容量であっても、それを溜めるだけでは意味がないという事です。これからもオーナー様のご意見やご希望を形にする事で答えとなる様な活動を続けて参りたく存じますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

01613/D1
01593/L1 Hybrid

bB トヨタ 06年 1,500cc/走行5,000km
まずは取り付けから。
既に、L1 Hybridを装着済みで、今回はD1の追加装着です。ですから手順はよく分かっていました、が、ひとつだけ驚いたことがあります。

それは、プラス端子を接続してからマイナス端子を接続しようとした瞬間、火花がパチッ!
・・・これは取扱説明にも書いてあったとおりですから周知のハズでしたが、やはりビビリました。

でも、なんの問題もなく装着完了です。そしていよいよ始動(運転)です。

L1 Hybridでトルクアップ・オーディオ音量アップ・カーナビTV受信感度アップを体感済みですから、これ以上に何か効果として体感できるのか、いろんなオーナーさんからのインプレッションにあるように、その効果があるのか、正直、半信半疑の感でした。

しかし、Speedexはやはりオーナーの期待を裏切らない優れものでした。
運転してまず最初に感じたことは、アクセルが軽くなったということです。ピックアップが向上したという表現が妥当でしょうか。
D1は充放電特性が速いと聞いていますので、その効果でしょう。

L1 Hybridで十分にトルクフルな効果を得ていましたが、D1ではそれがアクセルに軽快に反応してくれます。アクセルワークに車がきちんと着いてきてくれます。
今まで以上に。それと、エンジン音が静かになりました。軽快になったと言った方が良いのかも知れません。

これらは決して「感じがする」と言うレベルではありません。プラシーボ効果でもありません。
本当に体感できるレベルです。Speedexはすべてが本物です。

自分は燃費より走行フィーリングに重きを置きますので、このようなインプレになりましたが燃費も間違いなく向上していると思われます。

L1 Hybrid、D1とそれぞれ確実に快適性能を提供していただき、運転する楽しさが倍増です。
ここまでくると、プラシングのW1 Dual nrg+も是非装着したいところですが、こればかりは自分の技量が及びませんので・・・

余談ですが、アルースの「のび〜太シリーズ」の「エコピュア」を装着しています。
こちらはバッテリーのメンテナンス性向上の目的です。それと何と言ってもSpeedexさんのサイトで紹介されていますから間違いないですね。

コンデンサチューンでSpeedexを凌駕できる物は他にはないでしょう。比類無き最高技術の本物、まさにSpeedexは頂点を極めたテクノロジーの結晶です。
製作者様の真摯な姿勢がSpeedexのバリューを高めていると思います。ありがとうございました。

[comment]特徴的な車体デザインで、遠くからでも非常に目立つbBオーナー様よりSpeedex L1 Hybridに加えSpeedex D1の追加ご装着による有難いインプレッションを頂戴致しました。Speedexには数種類のラインがございますが、これらは全てお互いの不足分を補完させる事を目的として製作させて頂いておりますので、本来的には一つずつ順にご装着頂いた事で変化を期待できる物でございます。しかしながら実際オーナー様の運転時に於ける体感レベルでは、その違いまでしっかりご理解頂ける方はそれ程多くないのが実情です。今回オーナー様に於かれましては、Speedexの中で随一の充放電速度を誇るD1ならではの特徴である「レスポンスの軽快さやアクセルとのスムースな連携」をご体感頂き、先にご装着頂いておりましたSpeedex L1 Hybridによるトルクの向上と相まって、より運転を楽しんで頂く為のお手伝いをさせて頂く事が出来、大変光栄に思っております。また、燃費よりも「楽しく走る」事を重視しておられる辺りは当方も同じでして、その点でも嬉しく拝読させて頂きました。Speedex W1 Dual nrg+につきましては、ご愛車のオルタネータの位置がご装着作業の可不可に大きく依存致しますので、残念ながら現時点でのご装着は難しいとの事ですが、これからも無駄なくオーナー様のご信頼を裏切る事のなき様、バージョンアップや開発を進めて参りたく存じますので、どうぞ宜しくお願い致します。お忙しい中大変ご丁寧で暖かいインプレッションに重ねて感謝申し上げます。

01573
carplug type

アルテッツァ RS200Z トヨタ 01年 NA/5AT/FR/走行約90,000km
遅くなりましたがSpeedexのインプレッションについてご報告したいと思います。

ご連絡をいただくと同時に丁寧にケーブル長さは標準でよいかどうかのメールをいただきました。まずこれには好感度アップです。

届いた製品はカーボン柄を使用した丁寧な手作り仕様に見受けられました。
また接点を改善するグリスが付属していました。早速このグリスを塗り、シガープラグに接続して走行してみました。

結果、「ん〜、あまり変化ないかな」という感想でした。ところが、3日くらい経ったころから次のような変化を感じました。

排気音が軽めの音になり少し小さくなった。
全域でトルクアップを感じた。
オーディオの音質がよりクリアーになった。
ヘッドライトの明るさについては変化ないようでした(HIDのせいかもしれません)。
燃費については確実にUPしています。冬場平均は8.9kmなのですが、4回給油して平均が9.5kmになりました。
様々な燃費向上グッズを装着している状態なのにこの数値には驚きでした。

バッテリー直結の製品ではなく、シガープラグというアクセサリー時のみ稼動するものであり、またボンネット内という過酷な条件ではない室内設置タイプなので寿命も長そうであることから点数は95点としました。5点マイナスの理由は、本体がちょっとばかり大きく、設置場所に困惑するかなぁという点です。添付写真の通り、設置場所はセンターコンソール奥側の小物入れスペースを利用しております。

[comment]ご装着後4回もの給油をして頂くまでしっかり燃費やその他の変化を調べて頂きました、カープラグ接続タイプのSpeedex D1オーナー様より有難いインプレッションを頂戴致しました。当初ECUの調整もあってか大きな変化のご体感は頂けなかったものの、結果的にはエンジン負荷の軽減とそれに伴うトルクの向上、オーディオの音質改善の変化をご体感頂く事が出来ました。何よりどうしても悪化しがちな冬場の燃費に於きまして少しでも向上のお手伝いをさせて頂けました事を嬉しく拝読させて頂きました。Speedexは「装着するだけで燃費アップ!」という様な装置ではなく、あくまでオーナー様のアクセルワークのサポートがあってこそ効果を発揮致しますので、様々な燃費グッズをご装着頂きながらも燃費の向上という結果を出して頂く事が出来ました要因はオーナー様ご自身という言い方も出来ようかと思います。本体の大きさに関しましてはなかなか小型化する事が出来ず申し訳ございませんでしたが、添付頂きました画像を拝見させて頂く限りでは動作状況も人目でご確認頂ける良い設置環境であると思います。オーナー様配点で95点という高いご評価を賜り光栄でございます。これからも頂きましたご評価を裏切る事のなきよう、責任を持って製作活動をさせて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。暖かいインプレッションに重ねて御礼申し上げます。

01547

オデッセイ M ホンダ 04年 FF/CVT
使用レポートが大変遅くなり、申し訳ありません。Speedex D1シガープラグ装着タイプのレポートを以下の用にご報告させていただきます。

燃費 7.0km/Lが7.1km/Lに向上

ホットイナズマポケットを購入し、使用しておりましたので、ホットイナズマポケットとの入れ替え比較となってしまいました。

まず、取り付けについては、非常に簡単でした。導電グリスが付属しているのも大変ありがたかったです。
装着して走り出し、しばらくして、メーター内にある燃費計に目をやると、なんと3.8km/Lを示しており、びっくり。
その後も、エンジン始動時に、燃費計がリセットされる状況が続いたため、バッテリー不良を疑い、バッテリーを交換したところ、上記の症状は出なくなりました。
推測ですが、弱ったバッテリーに、Speedex D1を装着したため、ACC ON時にSpeedex D1に大電流が流れ、一時的な電圧不足が起こったのではないかと思われます。
どんなに良い燃費グッズを使っても、基本をしっかり押えておかなければ意味がないと改めて感じたしだいです。

燃費は、ホットイナズマポケット使用時からの向上はわずかなものですが、向上していることは確かです。
(コンデンサーチューン実施前から比較すると、0.6km/Lほど向上しています)

安定した電流供給がされているようで、フォグランプ点灯直後のアイドリングの一瞬の落ち込みがなくなりました。
また、カーオーディオのノイズが減り、音がクリアに聞こえるようになっています。(AM/FMラジオに入る外来ノイズも若干低減されています)

本当に良い製品を送っていただきありがとうございました。これからも良い製品を作り続けてください。



[comment]ホットイナズマポケットを先にご装着頂いておりましたホンダオデッセイオーナー様より、差し替え装着という形でのSpeedex D1の有難いインプレッションを頂戴致しました。ご装着作業に際しましても、シガーソケットに差し込むだけとは言え、導電グリスもしっかり塗布頂きました事で、結果電装品使用時に於けるアイドリングの落ち込み(確かに一瞬なのですが、運転する立場からしますとかなりのストレスだと思います)の解消、オーディオのノイズ低減をはじめとする音質向上という形にて、オーナー様の運転環境の改善をご体感頂きました。残念ながら燃費に関しましては誤差の範囲内という程度の改善しかご提供させて頂く事が出来ず申し訳ございませんでしたが、先にご装着頂いておりましたホットイナズマポケットよりも高いご満足を頂く事が出来、大変嬉しく思っております。これからもオーナー様のご信頼に少しでもお応えする事が出来る装置の開発に努めて参りたく存じますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。暖かいインプレッションに重ねて御礼申し上げます。

01562

ムーブ RS ダイハツ 平成18年
ようやく取り付けを完了いたしました!
夕方の四時から始めたので初めての車いじりと言う事とちゃんとした用具がないことで、どんどん日は沈み暗くなっていき焦りながらの作業となりました…
五時ぐらいになんとか終わり無事にLEDが点灯したときには感動しました!嬉しさのあまりそのまま宛てもなくドライブをし一人車の中でニヤついてしまいました(^^)

それでなんですが商品が着いた時に嬉しさのあまり本体をずっと眺めていたらすっかり導電グリスの事をすっかり忘れてしまいどうやら処分してしまったようです…
少量送っていただくことはできないでしょうか?
取り付けはしたのですがどうしても導電グリスをつけて完璧にしたくて…どうかお願いできますでしょうか?

ついつい…うっかり…送料も品代も無償で送っていただいて本当にありがとうございます。
明後日の日曜に塗れればよいなぁと思っております(^_^)今の段階でも加速はだいぶ良くなっていますがまだ効果を引き出せるのかと思うと楽しみです!
SEECの繋ぎ場所も少し試してみようかと思っています!商品を買ったあとにもこんなに丁寧に対応していただき本当に感謝しております。
ぜひ友達にも勧めてあげたいと思います!

導電グリス塗布後のインプレッションをかねてと思い今回メールいたします。

塗布してから二週間ほど経ちますがやはり塗るのと塗らないのでは違いを感じます。
塗布前は効果にむらがあったような気がしますが、後は常に効果を発揮している模様です。SEECの位置を変えたのも影響しているのかも知れません。

軽の四気筒ということで出足のもたつきがどうしようもなく買って一ヵ月で乗り換えを本気で考え、乗るのが憂欝でしたが、
装着後は大幅に改善され元々の中、高回転の良さに加え出足の加速感も加わり軽AT最強の形ではないかと思っています!

[comment]ご愛車への作業は初めてだったというムーブRSオーナー様より、とても新鮮な気持ちが伝わってくる暖かいインプレッションを頂戴致しました。作業前取り付け説明を何度も熟読頂いた上とは言え、無事にご装着作業を終えられ、その後導電グリスの塗り忘れというちょっとしたアクシデントがあったものの、それも全く問題なく施工頂けました事をほっとしながら嬉しく拝読させて頂きました。「なんとか作業が終わり無事にLEDが点灯したときには感動しました!嬉しさのあまりそのまま宛てもなくドライブ・・・」のくだり、同じような日々が続きますとつい惰性で運転するようになってしまいがちですが、いつまでも新鮮な喜びを忘れずに運転を楽しみたいものです。誰もが納車直後、目的地等なくとも「ただ運転する事が楽しかった」
筈であり、今回オーナー様からお寄せ頂きましたインプレッションにて、当方もそんな純粋な気持ちを再認識する事が出来ました。Speedexの効果につきましても、今回ご装着頂きました事で、手放す事すら考えたご愛車の性格を大きく変えるお手伝いが出来ました事を何より嬉しく思っております。基本に忠実な作業と、二度手間となっても手を抜かず後日しっかり各接点に導電グリスを塗布頂いた事がSpeedexの機能を最大限に引き出す事を可能にした事は言うまでもございません。これからも言葉だけではなく、「オーナー様の利益を第一に」を行動で示し続ける事が出来ればと考えております。何かご不明な点や不具合等ございました際には何なりとお申しつけ下さいませ。ありがとうございました。

01558
carplug type

ランドクルーザー プラド TZG トヨタ 平成18年 走行3,500km
完全なサンデードライバーのため、統計がとれず遅くなってしまいました。装着後の走行は500km未満と評価できるか疑わしいレベルなので参考程度にご覧ください。

<始動>
一発OKです。新車なので、それほどセルを回すことも多くなかったのですが、装着後は、一ひねりだけ。他の車でエンジンをかけるのがうっとうしく感じるくらいです。

<オーディオ>
音量があがった?という感じで、装着以前より、ボリュームを1〜2絞って良い感じです。

<走行時>
殆ど、差は感じられませんでした。元々、新車でトルクのある車なので余計かもしれません。

<燃 費>
微妙に変わったかな?という程度でした。装着前:4.3〜4.5→装着後:4.5〜4.6(殆ど街乗りばかり)一番期待していただけに、残念でした。
ま、私の乗り方が燃費が悪化する、「近距離×短時間」が問題な様に思います。高速に乗る機会が、一度だけあったのですが、同様に誤差程度の結果でした。

以上、よろしくお願いします。


[comment]現行ランドクルーザープラドにお乗りのオーナー様より、カープラグ接続タイプのD1のご装着インプレッションを頂戴致しました。エンジンの始動性やオーディオの音量向上など、瞬間的な電力を必要とされる部分にて機能している事を示す効果をご体感頂き、有難く拝読させて頂きましたが、最もご期待頂いておりました燃費の改善につきましては誤差の範囲内に留まり、当方の至らなさを申し訳なく思っております。プラドに関しましてはD1、L1 Hybird共にご装着インプレッションを掲載させて頂いておりまして、いずれも甲乙付けがたい内容となっておりました為、お引き合わせ賜りました通りの製作とさせて頂きましたが、燃費の向上だけに焦点を置いて考えますと、お引き合わせを賜りました時点で当方よりSpeedex L1 Hybridのご提案をさせて頂くという事も出来たのではないかと反省しております。Speedex L1 Hybridにつきましては、バッテリー接続タイプしかない事から、プラグ接続タイプよりも接続が面倒くさいという点は大きな障害であるとも言えますが、これからも少しでもオーナー様のご愛車やご希望に合致したご提案をさせて頂けます様努力致しますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。お忙しい中インプレッションのご提供をありがとうございました。

D1/01058
Elite audio/0154
X4

プレサージュ XL 日産 平成18年 2,500cc/4WD/後期型
年末の忙しいさなか、迅速な対応を頂き、大変感動しております。

本日はクリスマスイヴということもあり、家族サービスもありまして、あまり走行時間は稼げなかったため、詳細な報告は出来ませんが、早くも装着前後の違いを感じることが出来ましたため、製作者様に喜びとお礼を、と思いメールをいたしました。

私の車は平成18年マイナーチェンジ後の日産プレサージュ2.5L4WDでXLというグレードになります。
この車、エンジンが暖まるとそこそこ静かに走るのですが、新車にもかかわらず、コールドスタート時にエンジンルームからガラガラうるさい音がしておりました。

レギュラー仕様なのですが、ハイオクを入れてみたところ若干改善しましたが、なにぶん燃費が非常に悪く、市街地短距離走行が多いせいもあり、リッター5〜6キロがいいところです。(中・長距離ではリッター10キロ行くこともありましたが。)

この原油高に、いくら何でも毎度ハイオク70Lはきつい、ということで、市販の省燃費グッズ「ハイオクくん」というものを3本ほど入れたところ、若干エンジン音とトルク感が改善したのを体感できました(本物のハイオクを入れたくらいの感じ)。それでもすでに1万円強の投資を行ったことになります。
後で考えるとハイオクを入れ続けた方が安かったのかも…。

いろいろな燃費グッズを調べる中で、燃費一番にたどり着き、眺めていて目にとまったのがSpeedexでした。

さて、大変長くなってしまいましたが、ここからD1・Elite audio・multiple sockets X4の出番となります。
今日は朝から「いよいよSpeedexが届く!」と意気込んでおり、まず朝一番現状確認のため家の周りを一周走り、エンジン音のうるささを再確認しました。また、スピードと回転数の確認を行いました(おおよそですが)。

その数時間後、待ちに待ったエクスパックが届きましたので、興奮を抑えつつ、マイカーに運び込みました。

事前にwebで確認していたとおり、シリコングリスをプラグに綿棒で塗り、まずはX4のみ装着し、エンジン始動。「おお、LED点灯!」
続いてElite audio装着、エンジン始動。「おお、LED点灯!」、オーディオON「…?(すみません、まだよくわかりません…。)でもきっと良くなっているに違いない。
エンジンOFFしてみると、「おお、まだナビもついて、音も鳴ったまま!!」。数分後完全にOFFとなりました。これもwebの表記通り。
そして最後にD1装着、LED点灯。エンジン始動して走行開始。

アクセルを踏むと…「あれ?ガラガラ音が聞こえない?気のせいか?」と思い、少し強く踏み込んでも「うーん。静かだ。」そしてタコメーターを見ると、今まで見たことのない低さで今まで以上のトルク感。具体的には、いままで60Km/hで1,900回転くらいから下がることがなかったのが、1,500〜1,600回転で動いています。
これは気のせいではなく、間違いなくSpeedex効果でありましょう。

すみません。興奮して長くなりましたが、また気づいたことがあればご報告させていただきたいと思います。
大変素晴らしい自分へのクリスマスプレゼントとなりました。ありがとうございます。

[comment]納車されたばかりの日産プレサージュオーナー様より、ライブ感あふれる暖かいインプレッションを頂戴致しました。ご愛車の紹介からSpeedexのご装着まで、ドキュメントを見ているかの様な描写に、ともすれば当方がご装着作業を見ているかの様な錯覚を覚えてしまいました。燃費やエンジン音等、最近の自動車に乗る機会がありますと、「こんなに静かで快適なのか・・」とびっくりしてしまう事が多い当方ですが、やはり性能が底上げされればそれだけドライバーの要求する基準も高レベルになるのはごく自然な事なのかも知れません。当初導入された「ハイオクくん3本」の費用対効果の記載を拝読させて頂きますと、オーナー様の冷静な判断力を伺う事が出来、「燃費向上の為に導入した物であっても、その元をとるのにどれだけ期間が掛かるのか」という、基本ではありながら疎かにしてしまいがちな「目的」を常に意識し、物事の表面に惑わされる事のない様にしたいと当方も再認識させて頂きました。肝心のSpeedexのご装着作業とその効果につきましても、基本に忠実に作業をして頂いた結果、ご装着早々以前よりストレスを感じておられたエンジンのうるささの解消とトルクの向上をご体感頂けました。当方の製作能力の悪さのため、ご納品までお待たせ致しましたが、少しでもご愛車に良い変化のお手伝いをさせて頂く事が出来ました事を大変嬉しく思っております。暖かいインプレッションをありがとうございました。

01481
carplug type

フォレスター クロススポーツ 2.0T スバル 04年 TA-SG5C/2.0L DOHCターボAWD
<インプレッション報告>

以前コンデンサーを装着していたのでその効果は知っていたのですが、寿命により、また今年の夏は暑く、燃費が著しく低下していた中で、GET致しました。
到着まで、販売元から非常に丁寧に確認などしていただき、とても好感が持てました。ありがとうございました!

装着前には、真夏の中、エアコン作動により燃費が10.1km/Lまで低下していたのですが、装着後、なんといきなり11.1km/Lと、1km/Lも燃費向上してビックリ!
凄い、凄すぎる!と思ったのですが、よくよく考えると装着直後から若干気温が下がり始めたため、再度外して装着前燃費を計測すると、約10.5km/L。
やはりベースが若干向上していたようですが、再度装着して、今度は平均で10.7km/Lとなり、最終的に燃費向上では約2%の結果となりました。

ただコンデンサーの効果はこれだけではなく、うたい文句の通り、ヘッドライトの光量UPや、エンジン始動性UP。加速性能UPなど、
装着前より明らかに車のポテンシャルが上がった感じがしました。

また、装着は3つあるシガーソケットのうち、センターコンソールの電源ソケットのところに付けたのですが、オーディオも音質もUPし、非常に快適なドライブができました。
やはり現代車は電装系のチューニングが一番効果が出やすいかも知れませんね…。

気になる評価としては、外装表面はカーボンシートで格好良いのですが、サイド部分に普通のビニルテープを巻いている、ということもあり、もう少しだけ外見もがんばって欲しい、という意味で、10点引かせていただきました。→90点(まぁ、コンソール内に入れてしまうから、いつも見えないので余り気にしませんが:^_^;)

車は購入後まだ2年しか経っていなかったのですが、バッテリーの劣化が少しずつ進んでおり、ライト点灯時にアイドリングが低下する現象が発生していたのですが、本商品装着後、それがなくなったようです。これぞ、電力の安定供給の賜物だと思います

これからも良い商品の提供、宜しくお願いします。
[comment]センターコンソール内電源ソケットにきっかり収めて頂いている状態がとても印象的な、フォレスタークロススポーツ2.0Tオーナー様より大変暖かいインプレッションを頂戴致しました。以前ご装着頂いておりました装置の代替としての有難いご縁を賜りまして、結果走行性能やライト照度、オーディオ音質の向上等、電力の安定供給による効果をご体感頂けまして大変嬉しく思っております。燃費に関しましても、若干ではございますが向上という有難い結果をご報告頂きました。ご指摘頂きました上部パッケージ処理につきましては、シュリンクフィルムによる圧着等、様々な試行錯誤を繰り返しておりますが、これからも「これは」という素材を見つけ出し、外装を含めた装置のパフォーマンス全体の更なる向上に努めて参りますので、どうか暖かく厳しい目にて見守り続けて頂ければ幸いでございます。ご丁寧なインプレッションに重ねて御礼申し上げます。

01513

R1 S スバル 平成18年 走行4,500km
注文したspeedex D1を装着しました。

走行距離はまだ数十Kmですが、加速が滑らかになったのと減速時のガクガク感が減少した感じがします。
まだこれからどのような効果が出てくるのか楽しみです。

取り付けは特に問題ありませんでした。
SEECについてはヘッドライト裏に6mmネジが出ていたのでヤスリで塗装を削りグリスアップしました。
この部分が少し狭かったので手こずりました。

また何かありましたら、連絡させていただきます。

[comment]エンジンルームにて丁寧に取り回されたアーシングケーブルと、Speedexのプラスケーブルをチューブで保護頂いている細やかさから、ご愛車を大切にされる気持ちが伝わるオーナー様より有難いインプレッションと画像のご提供を賜りました。ご装着後長距離を走行された訳ではございませんが、それでも早々に加速時の振動減と滑らかな加速をご体感頂けました事を大変嬉しく拝読させて頂きました。お車によりましてはエンジンルームに遊びとなるスペースがあまりなく、オーナー様に於かれましてもSEECケーブルの接続に苦労されたとの事ですが、無事ご装着を終えられました様でほっと致しました。これからも何かご不明な点や不具合等ございました際には責任を持って対応させて頂きますので、末永くご愛用頂ければ幸いでございます。今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

0504
carplug type

トゥデイ Xi

ホンダ

平成5年

660cc/5MT/走行79,900km

<変更箇所>走行56,000kmから所有、半年前ホームセンターで980円で購入したアーシングキットを装着。 その他はノーマル仕様。
アーシングの効果はわからず、ヘッドライトもオーディオも変化なく、強いて言えばエンジン始動が元気になったようですか・・・ね。という感じでした。


いきなりですが、すごくいい感じです。変化しました。それも劇的に、快感です。
土曜と今日、いつものドライブコースを走行してみて、いままでとは別の車のような感じです。
全般的には660ccが750ccになったような騒音低下と走行性能に、軽自動車クラス比ですが余裕を感じました。

私は、和歌山県の海岸沿道路や龍神や本宮などの山中道を軽自動車の窓全開にして250cc単気筒バイク感覚で、潮香や季節を感じながら法廷速度以内で安全ドライブするのを楽しみとしています。わかってはいながら、もう少しトルクが欲しいなぁ・・・・とかスムーズなアクセル反応がほしいねと思いながらドライブしても良くないので、改善策を考えていましたところ貴ホームページで、Speedex D1に出会えることができました。

製作後に届けられたSpeedex D1を拝見して、「高級感のあるカッコ良さ」を実感いたしました。またケーブルカラーがシックで車内になじんで気に入っているところです。


次の事項は、常日頃使用している軽自動車にSpeedex D1カープラグ接続タイプを装着して変化を体感した感想です。

アイドリング状態は、Speedex D1装着前は振動と微細な息継ぎがあり、古い車なのでこんなもんかなとあきらめていましたが、改善されました。振動なくきれいに回っています。あまりにも軽く回っていますので血流サラサラという感じですね。

エンジン回転全域でトルクアップを体感します。低回転時は発進が楽になり、1速から2速へのつながりもスムーズです。3速低回転がネバリ強くなったので町中運転が楽になりました。2,500〜4,000回転時は、車がぐいぐいと前へ出る感じで、いままでは上り坂になると前の普通車との距離が開いていましたが、アクセルをじわーっと踏み増しするだけで離されないで走れたのは驚きでした。

高回転域も改善されています。以前、6,500回転以上は回るだけでトルク感がなく騒音だけで苦しそうでした。常用する回転域ではないので問題はなかったのですが、装着後はスムーズにトルクとパワーを伴ってキレイに回って燃料カットリミットとなりました。スムーズにふけ上がるのと、振動騒音が低減されためでしょうか、6,000回転と思って回転計を見ると7,000回転まで回っていたり、巡航速度が以前の50キロのような感覚で60キロを指していたり無理をしていないのでしょう。慣れるまでは巡航速度が上がりそうです。

アクセルペダルの動きに対しての反応がリニアです。まるで右足の裏にエンジンが直結されているような感じで、アクセルワークでスムーズに走れる状態は感激もので、一番うれしいことかも・・・です。アクセルがリニアになれば、燃費にも好結果が期待できそうです。

排気音が乾いたホンダ音に変わりました。騒音低下したためか、加速時に吸気音がよく聞こえ、吸排気音とも健康で元気だなと感じます。

あまりに快適になったので、今は燃費まで気持ちがいっていませんが、今日見た感じでは燃料計の針の動きが遅いように感じます。いろいろと試した走行状態で以前より悪くはなってないようです。いままでの平均的な燃費は町乗短距離15〜16km 長距離18〜20kmです。燃費については、もう少しデータ収集後に報告したいと思います。すごい数字がでそうな気がします。

オーディオは、歌声が強くなった感じで、よく聴こえます。ヘッドライトは両サイドに明るくなったように感じています。

現時点では、プラス効果はありますが、マイナス効果はありません。でも、これが本当なんですから凄いことです。

もう一台、スバルビストロのE-CVT車にも装着してみました。こちらもスゴイことになっています。アクセルを踏み込むことなくスルスルと加速し、快適です。最初は燃料計が壊れたのかと思うほど針が下がりませんでした。また後日レポートしたいと思いますので、その折はよろしくお願いします。

素晴らしいSpeedex D1を製作くださいましたことに感謝いたします。ありがとうございました。

[comment]本当にご愛車を隅々まで知り尽くしながら、大切にお乗りなのだなぁ・・と思わずにいられない、ホンダトゥデイXiオーナー様より大変詳細なインプレッションを頂戴致しました。同時に「大切にする」事が「大切に保管する」という事だけでなく、日々良き相棒としてしっかり運転されているという事の意義深さを感じます。ご愛車の癖や長所を知り尽くしている事による一体感がなければ、ここまで詳細な変化を感じる事は絶対に出来ないでしょう。言葉で書くのは簡単ですが「ご愛車との対話」を楽しんでおられる事の証明であると確信しております。肝心の効果につきましても、年式的にも避けられないご愛車の自然な疲労を少しでもSpeedexがカヴァーさせて頂き、それによって今迄以上にオーナー様とご愛車のクルージングと対話を楽しんで頂けている―、細かな事についてここでお話させて頂く必要はなく、それだけで十二分に光栄な事でございます。燃費の改善を第一にお求めのオーナー様、走行性の向上を第一にご希望されるオーナー様、お望みの変化は千差万別ではございますが、当方は価格・対応・効果・デザイン、これらを総合してお考え頂いた時、総じて「果たしてご満足を頂けたのだろうか」を意識し、そう思って頂けるオーナー様を100に近づけてゆきたいと考えております。今回お忙しい中、大変詳細で暖かいインプレッションを賜りまして、改めて活動開始時の初心「同じ車好きの仲間として、喜びや驚きを共有したい」これを強く感じずにはいられませんでした。これからもご愛車と楽しい時間をお過ごし頂けましたら当方にとりましてこれ以上の喜びはございません。心のこもったインプレッションに重ねて感謝申し上げます。

01469

カムリ グラシア ワゴン 2.2G

トヨタ

平成10年

走行 116,000km

車は主に通勤用に使用しております。

以前は片道35km 往復とも連日余り渋滞にも関係の無い燃費効率の良い走行状況で燃費8.5km/l前後でしたが、最近は混雑時間帯通勤且つ市内混雑区域走行プラス急勾配地帯走行で6km台に落ち込んでおりました。

そこで省エネ運転励行とスペアタイヤをパンク修理剤に代え工具その他積載物を一切降ろし(5月)、何とか7km台に回復した所で Speedex D1を取付させて頂きました。

燃費は満タン法で計算 毎回、同じセルフスタンドで且つ同じ給油機で給油(自動ストップで継足し無し)、同一走行条件を維持するため 今夏、クーラー使用一切無し。
5/1 7.33km
5/18 6.99km
6/1 7.90km
6/30 7.95km
7/12 7.34km
7/25 7.36km
8/1 Speedex D1を取付(燃料タンク半分位減った状態で)
8/8 7.50km(チョット良くなっているが誤差の範囲内かな)
8/27 7.75km(大分良うなったけど 付けてなくても6月に7.9が出てるから せめて8は欲しいな

そして、今回9/13走行距離463.7kmで給油した所52.76L、なんと8.78km/l!

効果有るんですね〜。正直電卓を叩き直しました。次回、給油が楽しみです。もしかしたら9に乗るかも・・。大いに期待が持てます。

製作者様の製品に対する愛着と自信、ユーザーに対する親切丁寧なご対応、信頼を裏切らない商品、今後も素晴らしい商品を提供されることを熱望しております。



[comment]まさにストイックなまでに燃費向上を追及しておられるカムリ グラシア ワゴンオーナー様より、大変有難いインプレッションとご愛車の画像を頂戴致しました。給油条件を一定にする為、同じ給油機を使用、燃費データに画一性を持たせる為、今夏エアコンを一切使わなかった等、中途半端な努力で出来る事ではございません。元々省燃費運転を励行していらっしゃる中、交通状況によって不可避的な燃費悪化が発生した状況下にあっても、トランク内の不要な荷物を撤去したりスペアタイヤをパンク修理剤に差し替える等の徹底的な軽量化により、燃費の回復を達成される辺りはSpeedexオーナー様のみならず、当方を含め全ての燃費改善を目指すドライバーが見習うべき基本と言えるのではないでしょうか。Speedexご装着後も、すぐには大幅な燃費の改善とはゆかずオーナー様もやきもきされた事と思われますが、少しずつ、しかし確実なSpeedexご装着によるご愛車の燃費の変化は、確実にオーナー様のアクセルワークが適応してゆく事が出来た過程と結果を表していると確信しております。これからもオーナー様のご信頼とご期待に少しでもお応えし続ける事が出来ます様、責任を持って製作活動を続けて参りたく存じますので、何かお気づきの点などございました際には是非ご指摘頂ければ幸いでございます。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。暖かいインプレッションに重ねて御礼申し上げます。

01451
carplug type

ステップワゴン

ホンダ

平成10年

4WD

Speedexを送って頂きありがとうございました。着装してこれまでの感想を送ります。

これまで他のコンデンサータイプのものをバッテリーに付けていたのでこれを外しての感想です。

取付後は特にパワー感等はかわりませんでしたのでいままで取り付けていたものと同等の性能(低速トルクアップ)があったものと思います。
でも数日すると何となくアクセルを踏みこんで加速する時の感じがソフトになった様な感じがしました。いい感じです。

燃費はほとんど変わりませんでしたがこれまでの最高値の12.36キロ(エアコン使用では11キロ少々)を記録しました。
ノーマルの状態では10キロ越えれば「良し」ということでした。

私は夜間走行はほとんどしませんし、オーディオはラジオを聞く方なのでそのへんの感想は特にありません。
しかし以前取り付けていたものはラジオに雑音が入っていたのですがこれがなくなりラジオが聞きやすくなり満足しています。

不満点は、本体が大きいことと、シガライターから本体との間のケーブルがちょっと目障りですね、いま本体はカップホルダーを開けてその中に入れてあります。
これならば直接バッテリーに取り付けた方が良いと思います。

[comment]お忙しいところ、大変ご丁寧なインプレッション及び貴重なアドバイスをありがとうございました。先にご装着頂いておりました他のコンデンサ装置と差し替えという形にてSpeedex D1をご装着頂きましたが、以前の物と比較して効果の面では劣るところなく、結果として燃費につきましても過去最高値を記録されました事を嬉しく拝読させて頂きました。また、よく聴かれるというラジオに於きましてもノイズ除去の効果をご体感頂きまして、今迄と比べて少しでも運転しやすく、ラジオも聴きやすくなる為のお手伝いが出来ました事を光栄に存じております。本体の大きさとケーブルの太さにつきましては、確かに少々大振りな部分があるかと存じますが、部品の構成上難しい部分がございまして大変申し訳ございません。同じくケーブルにつきましても、少しでも効率を上げ、オーナー様に効果をご提供出来ます様、納得のゆくスペックのものを選択してしまっている事によりかなり太いものとなってしまっておりますが、比較的柔らかい素材ですので、何とか取り回しをして頂けるレベルであるかと存じます。これからも今回頂きました貴重なインプレッションを励みに、またアドバイスを活かせる様Speedexの開発を続けて参りたく存じますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

01476

エスクード 2.0EX

スズキ

平成17年

先日は大変お世話になりました!さて、装着してから約一週間が過ぎました。

装着した車は、平成17年式エスクード(2.0EX)です。

正直に申しまして、ライトの明るさや、オーディオの音質についてはあまり違いが分かりませんでした〔≡_≡;〕比べてみれば分かるのかもしれませんが…。

しかし、一番気にないっていたところの、低速から中速のトルクに関しては違っていました。この車は2,000ccだと正直なところ力不足を感じます。

地元が山奥のため、それがとても辛いところだったのですが、装着後、驚くほどの違いを感じました!

オートマなので、シフトアップとキックダウンを繰り返す坂道があったのですが、普段通り走ってもキックダウンせずに上っていきました(^o^)

燃費は計測していませんが、きっと良くなっているはずです。

本当に良い買い物が出来ました。心から感謝しております。また、お世話になることがあると思いますのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m

[comment]実はオーナー様の地元にはごく最近、別の用事でお邪魔した事がございまして、その偶然に大変驚いてしまいました。文章では「地元が山奥のため」というイメージしか浮かばないかと存じますが、本当にお車にとって厳しい環境と言えるかと存じます。その時当方は自分の車(15年以上前の1,600cc国産車)ではなく、別の車で行ったのですが、山登りにも似た急勾配と車への負荷に「自分の車で来なくて良かった・・」と心底思いました。自分の車ではほぼ間違いなくオーバーヒートしていたと思います。ただ、本当に山も水も霧も美しく、この厳しい環境があればこそ美しい自然が残せているのだなぁと感じずにはいられませんでした。―つい前置きが長くなってしまいましたが、オーナー様のご愛車は年式も新しく、勿論当方の車とは比較するまでもなく性能も向上しており、環境にも適応できるだけのものを持っていると思いますが、そんな中にあっても、日々お乗り頂く中でのご不満を解消する事が出来ました事を嬉しく拝読させていただきました。残念ながらライトの照度やオーディオの音質等、電装品への変化につきましてはご体感頂けず申し訳ございませんでしたが、こちらはどちらかと申しますとSpeedex L1 Hybridの方が得意とする部分でもございますので、もし機会がございましたら併せてお試し頂ければ嬉しく存じます。否応なしにお車に負荷の掛かる走行条件、それ故変化もより強く感じて頂けました部分もあるかと存じますが、少しでも走行性に良い変化をご提供できましたことを光栄に思っております。今後もオーナー様と少しでも喜びや驚きを共有出来る活動を続けて参りたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。大変暖かいインプレッションのご提供に深く御礼申し上げます。

01464

カローラ RUNX Z エアロツアラー

トヨタ

平成16年

Nitrous Oxide System搭載

<Speedex D1をチョイスした理由>

エンジンECUセッティングとNOSシステム搭載で、NA特有のリニアなフィーリングとココ一発のNOSパワーを楽しんでいますが、コンデンサー追加による更なるフィーリングUPと通勤時の燃費UPを目論み、完成度の高い造りと製作者殿の確固たるポリシーに好感を持ち、今回Speedex D1を導入させて頂きました。

<Speedex D1装着インプレッション>

ECUリセットによるフィーリングの変化を避ける為に、あえてECUはリセットせずに装着。

装着後の感想としては、まず朝一番の始動時間(クランキング時間)が明らかに短くなりました。
加えて3,000〜4,000rpm域のパーシャルから踏み込んだ時のレスポンス・トルク感も良くなっています。

燃費に関しては、一週間のスパンではありますが、通勤使用:同時間帯・同経路でL/10.6km⇒L/11.5kmまでUP(※メーカー製燃費計測システム使用)
中速域レスポンス・トルク向上による、スロットル踏み込み量の減少が影響していると思われます。 (※ダイレクトIGコイルアーシング+フェライトコアも併用)

当初、SEECケーブルはシリンダヘッドのIGコイル固定ボルトに接続していましたが、NOSソレノイドアース&ボデーアースポイントに変更。
変更前/後の変化は特に感じられませんでしたが、SEECのケーブルは長さに余裕もあるので今後も色々なポイントで試してみたいと思います。

尚、Speedex D1装着前/後の点火一次電圧の変化をオシロスコープにて確認した処、点火直後の電圧降下は共に2Vと数値的な差は見出せませんでしたが、コンデンサーによる蓄電効果が点火系に好影響を与えていると思われます。

劇的な変化ではないものの、このように装着直後からフィーリングの変化が体感出来ると嬉しいですね♪
デメリット等も皆無で、燃調・点火セッティングを締め括る最後の隠し味的な要素としてもオススメ出来ます。

[comment]オーナーズリンクにて有難くリンクをさせて頂いております、果たしてカローラRUNXとお呼びして良いのか迷う程激しくチューンをしていらっしゃるオーナー様より大変有難いインプレッションを頂戴致しました。DIYにてNOSを搭載してしまうという点のみならず、正にコクピットと呼ぶに相応しい運転席等、見所いっぱいですので、是非一度HPをご覧頂ければと存じます。もはやRUNXのイメージを残すのは車の外見だけで、お車の中身と走りの性格は全くの別物のスポーツカーに生まれ変わっている(!)といった印象を受けました。肝心のSpeedex D1ご装着による効果も、始動性や燃費の向上をはじめ、実用回転域に於けるトルクとレスポンスでも良好な変化をご体感頂けました事を嬉しく拝読させて頂きました。常に拘りを持ってご愛車に接しているオーナー様にSpeedexをご選択頂きました事、そしてしっかり効果もご提供出来ました事を大変光栄に存じております。これからもご愛車と運転を楽しんで頂きたいと思っております。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。貴重なインプレッションに重ねて御礼申し上げます。

01413/D1
0068/Elite audio
X3

Viper GTSクーペ

Dodge

01年

8,000cc

商品発送のお礼、及びインプレッション大変遅くなり申し訳ありませんでした。
なにせ、燃費にかなりばらつきの有る車なもんで一ヶ月ほど様子を見てデータを取りたいと思いまして。

さて私の車なのですが… 2001年式 Dodge Viper GTSクーペ 8,000ccです。

燃費、オーディオの音質ともに全く変化が無く、最初はちょっと落胆しました。…が、取付け18日目に激変しました!
「あり?なんでステレオのボリュームでかくなってんだ?」「なんかマフラーの音がやたらパラパラ乾いてんだけど…」
「うぇ!ここでテールスライドする!?」などなど、驚愕の18日目でした。(CPUの学習でしょうか…?)

気になる燃費は、リッター2.62.8だったのが常時3.5前後をキープしている状態です。(この平均値をとりたくて一ヶ月様子見をしてた訳です)

よく当時の雑誌にはヴァイパーは意外や意外、都内でもリッター4km位いける・・・みたいな事が書かれてましたが、あれらは全て本国仕様(つまり米国仕様) の超低速向けだからなのです。9割がたのヴァイパーが並行物ですからね。私のは世にも珍しいディーラー物(ヨーロッパ仕様)のため、そんなに フラットなトルクではなく、4,000rpm位から凄まじい吹けで6,000rpmまで瞬時に弾け飛ぶって感じです。(下のトルクも狂ったように有りますけどね…)

最高にスリリングで楽しいのですが燃費はあきらめかけてました。
しかしSpeedexのおかげでここまで体感出来るとなると、リッター4kmの野望も 見えてきますね(ずいぶん低い野望ですけど…(^_^;)

ではでは良い品物をありがとうございました。

追伸>

リッター2.6から3.5って、10kmだった車が14kmになったの同じ比率だけど、絶対私の方が感激でかいな…
あ、あとSpeedex装着後は6速1,000rpm巡航(80km/h)が可能になりました! それまでは6速は1,200rpm位が下限でしたので…


[comment]"Dodge Viper"恥ずかしながら当方が初めて聞く車名であり 、最初どの部分がメーカー名でどこからが車名なのかすら判らない程でした。早速調べてみますと、とんでもないアメリカンスーパースポーツである事が判明しました。残念ながら、当方は未だ街中で見掛けた事がないのですが、排気量8,000ccとは、にわかに信じがたいスペックです。そんなレアなご愛車にD1+Elite audioをmultiple sockets X3経由でご装着頂き、お忙しい中1ヶ月じっくり変化をご確認頂きました。通常多くのオーナー様に於かれましては、ご装着後「即変化→ECUの学習と共に効果が熟成」という形を多くご報告頂いておりますが、今回のオーナー様に於かれましてはご装着後18日目に突然大幅な変化をご体感頂く事となりました。インプレッションに記載頂いております通り、ECUの学習によるタイムラグもあるかと存じますが、じわじわ変化を続けながら、しっかりご体感頂けるレベルになったのが18日目であったというところでしょうか。いずれにしましても、何故18日目であったのかという事よりも、結果としてオーナー様のご愛車にて良好な変化をご提供する事が出来、一定のご満足を頂けました事を嬉しく拝読させていただきました。それにしましても燃費の数値が凄まじい事には、最初「間違いかな?」と思ってしまった程です。走行性の変化だけでなく、この燃費面でも改善のお手伝いをさせて頂く事が出来、大変光栄に思っております。改善されても尚凄まじい燃費ではありますが、オーナー様のおっしゃる通り、それらを考慮に入れても楽しいお車である事に違いないのだろうなぁと羨ましく思いつつ、ご丁寧で暖かいインプレッションへの感謝の言葉と代えさせて頂きます。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

01417
carplug type

ミラ ジーノ GF-L700S

ダイハツ

平成11年

4速AT(FF)/走行 47,562km/他燃費改善商品等は未装着(フルノーマル)社外オーディオ・カーナビ・セキュリティ等、電装品有り。
お忙しいなか、お返事・商品の迅速な発送等、誠に感謝しております。
商品着用後、しばらく様子を見てからご報告しようと思っていたため、遅くなり申し訳ございませんでした。

Speedexの作りですが、個人で作られているとは思えない程 細部まで綺麗に仕上がっていますし、センスの良さがいいですね!
LEDの輝きが「効いてる」感じが出ていてカッコイイです☆

インプレッションとして、装着車は毎日一番よく乗っている「ダイハツ/ミラ・ジーノ」に取り付け致しました。

装着は以前より三連ソケットを取り付けていたので、そのうちの1つに Speedex を差し込むだけと、いたって簡単でした。装着後より、約1週間程になります。

まず装着後すぐに、一番気になっていた「パワーウィンドウ使用時の振動」が緩和されるか試してみました。
すると本当に驚きました。 何回試してみてもアイドリングが一定で作動時の振動がなくなりました!
同時にウィンカー作動時にもあった振動もなくなり、停車時のアイドリングがかなり静かになりました。

これだけでも十分だと思っていたのですが、走りはじめてみると「出足が違う」と、すぐに体感できました。
どうしてもゼロ発進時には踏み込みがちだったところ、低速でのトルクが上がった様で、アクセル開度が少なくても同じ加速を得られました。
踏み込みに対するレスポンスも良くなってます。高速道路での追い越しにもストレスを感じず、全域にてまだ「余裕」がある感じが持てます。

また、エアコン作動時のパワーダウンも明らかに緩和されており、感激でした。
少々暑くても我慢していたのですが、おかげで夏は涼しく過ごせそうです♪
ヘッドライトに関しても、照射範囲が広がり明るくなっているのが分かります。

燃費の方はまだ計測していないのですが、ついこの加速感が良くて逆に踏み込んでしまうのを改めれば確実に燃費は向上すると思います。

正直これ程まで効果が体感できると思っていませんでしたが非常に満足です♪この度は本当に良い商品をありがとうございました。
メールでの対応も非常に丁寧で、製作者の方・商品ともに誰にでもお勧めできます☆

それでは、今後も購入予定ですのでこれからも宜しくお願い致します。

[comment]普段一番良くお乗りになっているご愛車ミラ ジーノへSpeedexをご装着頂き、非常に良好な効果をご体感頂けまして、当方も大変光栄に思っております。毎日オーナー様の手足の様に使っているご愛車だからこそ、お車のクセや特徴も十分ご理解頂いている中でのご装着、変化が気のせいでない事の一つの証明とも言えるかと存じます。効果につきましても、パワーウインドウご使用時の振動やウインカー動作時のアイドリングの不安定の解消等、多くの電装品により少々苦しそうだったバッテリーをしっかりサポート出来ている様に思われます。同時に走行面でも加速度やレスポンスの向上と、日常ご使用頂く速度域にて意味のある変化のお手伝いが出来ました様で何よりでございます。オーナー様のおっしゃる通り、燃費に関しましては加速を楽しむ様な運転をなさらない限りは燃費の向上は間違いなく実現できるかと思われますので、ストレスにならない程度に楽しんで頂ければ幸いでございます。お寄せ頂きました内容を拝読させて頂きましても、かなり理想的な働きをしているものと感じずにはいられませんでした。これからも大切なオーナー様としてサポートさせて頂きますので、何かございました際には何なりとお申し付け下さいませ。暖かいインプレッションに重ねて御礼申し上げます。

01389
carplug type
X4

ワゴンR RG

スズキ

平成5年

3AT/FF/元ディーラー代車/エンジン換装とのこと/
走行118,099km

全くのドノーマル車です。
リッツパワーシフトに興味を持ち試してみたいとは思ったものの効果のほどの分からぬもので万札すぱーんと飛んでいくのはきつい。
ホットイナズマなどは論外。イナポケットもあやしい。それでいろいろ調べていたところ、Speedexに行き着いたというわけです。

忙しい中すばやいご対応ありがとうございました。
思ってたよりも小さく軽く、それでいてしっかりとした作りなのにちょっと感激。早速分岐ソケットとともに装着。LED点灯を確認。

途中で付けたり外したりしながら走ってみましたが今日のところはさしたる変化は感じられず。かえってアクセルONに対する反応が鈍ったかのように感じられました。
とりあえず今後つけたり外したり塗ったりして様子をみつつ長期使用した後インプレッションを差し上げたいと思っています。

<後日ご追加インプレッション>

2週経ちました。初日にいささか先走ったメールを差し上げてしまい性急すぎたかなと反省しているところでございます。
取り急ぎ(急ぐ必要はないと思いますが)現状報告を。

最初のメールではあまり効き目が感じられないと書きましたが、結論から書きます。

来ました。キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━ !!!!! と言う感じです。

走行全域に渡るトルクアップ
アクセルレスポンスの向上
これらはぐっと来ました。アクセルをちょんと踏んだだけでぐぐっと前に出る。さらに踏み込むとシートから押されるように前に進む。
結構な速度出しているのにアクセルの踏み込みが前より少なくなってます。バイパスの右車線走行も気にならなくなりそうです。
どこまでも走っていきたくなるような、そんな軽やかさを感じました。

始動性の向上
コールドスタートではいつもと変わらずです。まあもともとそんなに悪くないので。
またしばらく走った後だとキュルルくらいででかかる時があり、アイドリング回転数の変動も目の当たりにしました。

ライト(ハロゲン・HID・ネオン・LED)の照度向上、動作安定
今のところ夜間走行あまりしないのでここは分かりません。

燃費の向上
D1つけてからやたらと燃料計の減りが遅い。燃費については何回か給油をした後報告いたします。

オーディオ類の音質向上
純正(らしき)カセットデッキ+もとから付いてるスピーカ+カープラグタイプのFMトランスミッターでHDMP3プレイヤー(ipodにあらず)をつないで聴いてるのですが、正直私のしょぼい耳では違いが分かりません。おそらく良く鳴っているだろうとは思います。

バッテリーの活性化(新旧問わず)
これは不明。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
今日までの顛末など・・・

最初の一週間は効いてるのか効いてないのか分からない状態でした。
時々、おっと思うような時はあったのですが、実感としてはあまり変わらず、いやむしろパワーダウンしているような感じさえありました。
それでもD1を取り付けた後燃料計の減りが妙に遅いことに気がつきました。

D1つけるちょっと前から郊外走行が増え、アクセルワークにも気を使い出して燃費の方はいい具合に上がって来てるのにも多少関係はあるのでしょうが。

そして2週目、あることに気づきました。プラグが妙に緩んでる。
D1、X4ともに固定していないこと、グリスでぬるまってることもあってか走行中の振動で少しずつ浮いてきてるのです。
X4のプラグ、D1とトランスミッターのプラグをぐいと押し込んで走ってみると・・・
ここで冒頭の結論に達しました。

ひょっとしたら全く関係ないのかもしれませんが、プラグの緩みで効果が感じられなかったのだとしたら間抜けもいいところです。何事も基本が大事ですね・・・

長くなりました。おおむね期待通りの効果を得られ満足しています。燃費の方もなんかえらいことになりそうです。
なにより、アクセル踏み込んだ時の反応が気持ちよくて必要以上に飛ばしてしまいそうで、気をつけないといけません。

大変良いものを提供していただきありがとうございました。待ったかいがあったというものです。
燃費等についてはまた改めて報告いたします。

<追加インプレッション>

購入、装着してから6ヶ月が経過いたしましたので報告いたします。

追加インプレッションというほどのことではありませんが、おおむね気持ちよく走れています。
アクセルをあまり踏み込まなくてもすーっと前に出る、あの感覚はなかなか面白いものがあります。

燃費に関しては16〜17あたりを推移しつつ、この前は15台になりましたが最近は登坂で2速で引っ張ることも多いのでこんなもんでしょうか。
これから寒くなっていきますので、寒い時期の燃費等を含めた走りがどうなるか興味深いところ。
毎年1月に結構燃費の落ち込みがありましたので。

Speedexも順調にユーザーが増えているようなのでなによりです。寒い時期なのでお体に気をつけてください。


[comment]ご装着直後はあまり効果をご体感頂けませんで、当方も心配になり、「まずはしばらく乗り続けて様子を見て下さい」という位しかご助言出来ず申し訳ございませんでしたが、ご装着から2週間、接点や接続、燃費など細かな部分を再確認頂きましたお陰様により、何とかご満足頂ける効果をご体感して頂き、ほっとすると同時に大変嬉しく拝読させて頂きました。カープラグ接続のD1に関しましては、接続方法が一つしかない以上、ご装着が簡単である反面、他にやり様がないという点で「その後、少しでも変化をご体感頂けているだろうか」と心配でした。プラグ接点に導電グリスを塗布頂きました事による緩みや、単純にお車の振動による理由も考えられますが、確かにしっかり接続出来ているか否かによりまして、大幅に効果に違いが出てくる事は当然考えられます。ご装着からECUの安定に伴い、効果に深みが出てきた事もあるかと存じますし、ご愛車の変化にオーナー様のアクセルワークが見事に合致した時期も重要であると思います。これらの要因が複合しているかと思いますが、当方にとりまして重要なのはオーナー様に少しでも効果をご体感頂けた事に対する喜び、それだけでございます。走りたくなる走行性と燃費向上が両立出来れば良い事尽くめですので、是非これからもSpeedexと運転を楽しんで頂ければ幸いでございます。これからもオーナー様に少しでも喜んで頂けます様、製作活動を続けて参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。暖かいインプレッションに重ねて御礼申し上げます。

01366
carplug type

スカイライン GT

日産

平成10年

<燃費アイテム>
サン自動車/ホットイナズマHYPER&システムアップアース
ル・モンド/パワーデバイスエアフロー
DENSO/IRIDIUM POWER

<インプレッション>
まず,当車両の状況ですが、上記にもあげたとおり、「燃費アイテム」としてすでに数点の製品を装着しております。なお、当車両はリーンバーン仕様ということもあり、カタログ値では11.4(AT)を計測しています。

さて、装着後一ヶ月目のインプレッションとして提供させていただきます。まず、取付けですが「カープラグ接続タイプ」ということで、特に問題もなく装着を完了しています。なお、この製品は分岐ソケットにも対応しているということで、上記画像のように三連ソケットに装着しています。

<オーディオ音質の向上>
貴社製品を利用し、まず初めに体感することができたのは「オーディオ音質の向上」です。
当車両はオーディオ、スピーカーはともに純正ではありますが,装着後に「低音域の音質の改善」を体感することができました。
さらにいえば「少ないボリュームでもしっかり響く」というような効果も体感することができました。

<低速トルクの改善>
当車両は「社外マフラー」および「社外エアクリーナー」を装着しており、以前より低速域でのトルク不足に悩まされていました。
さて、取付け後は期待していたとおり、若干ではありますが低速トルクが太くなったように感じとることができました。
また、少ない踏みでの「シフトアップの向上」も感じることができました。

<燃費の改善>
私が今回貴社製品において、最も期待を寄せていた効果が「燃費の改善」効果です。
当方学生ということもあり、当車両を通学に使用しているため、燃料費が私に重く圧し掛かっていました。
藁にもすがる思いで貴社製品を試させていただきましたが、はっきりと効果が現れました。
カタログ値を達成したとはいいませんが、以前は良くてもリッターあたり10kmであった燃費が、カタログ値に非常に近い数値にまで向上することができました。
あきらかに燃料の減り具合が少ないのです。
正確なデータを提供することはできませんが、今後「燃費計」の搭載を予定しておりますので、その際に追加インプレッションという形でご報告したいと思います。

<ヘッドライトの光量アップ>
この製品のあげる効果として、「ヘッドライトの光量アップ」というものがありましたが、期待通りで驚いております。添付した画像をご覧下さい。
二つの画像を比較してみると、装着前・後ではハイビームの色が若干ではありますが、違いがあることに気付くはずです(取付け後の方がハイビームの色が白い)。



[comment]大変詳細なインプレッションに只驚くばかりのスカイラインGTオーナー様でございます。ご装着直後ではなく1ヶ月じっくり効果を見極めて頂きました。お忙しい中心より感謝申し上げます。肝心の効果に関しましても、オーディオの音質向上、若干のご体感ではございましたがトルクの向上、そして今回オーナー様に最もご期待頂いておりました燃費向上につきましてカタログ値に近い状態までもってゆく事が出来ました事を大変嬉しく拝読させて頂きました。また、ヘッドライトの照度の変化につきましては、わざわざ画像までご提供下さいましてありがとうございました。確かに右のご装着後のライトの方が白く点灯しているのが当方にも判断出来ました。ガソリン高騰の激しい昨今、ご愛車を維持する事だけでも簡単ではないかと思いますが、是非頑張って大切に乗り続けて頂きたいと願っております。勿論ご装着頂きましたSpeedexに何か不具合やご不明な点などが発生しました際には、何なりとお申し付け下さいませ。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。暖かいインプレッションに重ねて御礼申し上げます。

01393
01394

R1

スバル

商品のほうですが、本日日中は留守にしてたので不在通知が入っていました。(配達時間を見てみると…え?! 30分前じゃん!!)
通常でしたら再配達依頼をするのですが、とても夜間の再配達まで待ちきれる状態じゃないので、直接郵便局まで取りに行ってきました。

もちろん郵便局の駐車場で早速取り付けて少し遠回りをして帰ってきました。

パスタを食べに行って、そのあとホタルを見に行きました。今年は昨年の夏に雨が多かったせいで少ないと言われてますが、もう結構飛んでいました。

そこでハプニングが!
なんと口に(正確には下唇に)ホタルがとまったのです!!
ちょうど口が開いていたので、もう少しで食べてしまうところでした。。

あ…すみません全く話が逸れてしまいました。

まだ嫁さんのR1で数キロしか走ってませんのでミニミニインプレッションですが、まずアイドリングが600回転から750回転くらいに上がりました。
走り始めはやはりトルクが上がったような感じでスゥ〜って加速して行きますね。あと加速するときの3,000回転付近にあったザラザラしたノイズがなくなっていました。

本当にとても楽しみにしていたので、ちょっと今興奮状態です。(文章も少しおかしいかもです)詳しいインプレッションは後日お送りします。
(ちなみに私のPT CRUISERは田舎の車庫で爆睡中です。先週エンジンをかけようと思ったらバッテリーが上がっていました)

この度は本当にいい商品をありがとうございました。また今後ともよろしくお願いします。

[comment]Speedexの受け取り状況からご装着、当日のご様子を非常に活き活きと記載頂きまして、まるで当方自身が体験している様な錯覚に陥ってしまうところでした。。再配達のご依頼を待てず、直接郵便局へ取りに行って頂き、挙句駐車場で取り付けてしまわれる辺りは、正に車好きならではの好奇心と行動力ですね。お食事の後、蛍見物―。ふと気がつけば唇に蛍・・見た事のない景色ですが、「きっとこんな情景なのだろうなぁ」と当方もしばし風雅な気持ちに浸らせて頂きました。肝心の効果につきましても、まずは奥様のR1へのご装着をして頂きまして、滑らかな加速とその際にあったノイズの解消という変化を早々にご体感頂けました事を嬉しく思っております。長らく楽しみにお待ち下さいまして、その新鮮なお気持ちを早々にご提供頂きました事を大変光栄に存じます。もう1台のご愛車へのご装着につきましても、同じく少しでも良い変化をご提供出来る事を願って止みません。暖かいインプレッションを有難うございました。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

0929

レガシィワゴン BH5

スバル

平成12年

購入してから半年ほどたったインプレッションです。←忘れていたわけではないですよ・・(・_・;
Speedex D1良いですね〜(^O^)

自分はレガシィBH5(平成12年製)に乗っているのですが、取り付けた時から皆様が言われている様にトルクが増え、運転が楽になりました。
それは半年たった今も変わりません。

気になる燃費は満タン方法なのですが平均して8.0km/L〜9.0km/L位にあがりました。製作頑張ってくださいね〜

[comment]ご装着から半年間、じっくりご愛車と燃費の変化をご確認頂いたレガシィワゴンオーナー様からの有難いインプレッションでございます。当方を含めまして(笑)、多くのオーナー様がご装着当初の変化と感動に悲しいかな、慣れてしまう事が多い中、(Speedexを外して頂き、元のご愛車の状態をご確認頂けましたら当初の感動は甦りますが・・)半年経過した今も走行性や燃費の向上を意識して頂けているのは、やはり常にご装着前のご愛車の状況を忘れずに過ごして頂けているからだと思います。これからも本体寿命が続く限り、ご愛車のサポートをさせて頂けます事を光栄に感じております。暖かいインプレッションのご提供に改めて御礼申し上げます。

01149

E500/W124

メルセデスベンツ

94年

Speedex D1 ver.1.7+SEECをオデッセイに取り付けておりましたが、このたび車両を入れ替えました。
1994年E500(124036)に取り付けました。この車両はバッテリーがトランクなのでエンジンルームにあるプラスポストを利用しました。

エンジンルーム右側のコントロールユニットボックスの後ろにプラスポストがあるので、
そこからプラスを傍のアースポイントからマイナスをもう一本は、エンジンカムカバーにつなぎました。

今まで5km/L平均の燃費が5.5km/Lに変わりました。
V8エンジンの回り具合もスムーズになったような感じです。ライト、スピーカーからの音響の変化はいまの所わかりません。これからもモニターを続け様子を見ます。

[comment]ご愛車オデッセイにD1をご装着頂き、ご愛用頂いておりましたが、愛車のお乗換えに伴いD1も移植、そのインプレッションまで頂戴致しました。今度のご愛車は「一番ベンツらしい堅実さがあった」と言われる時代のW124 E500。全くもって羨ましい限りでございます。(全く性格の異なるお車だけに、オデッセイからE500にお乗換えされた理由も個人的には大変興味深いところでございますが・・)バッテリーの位置の違いに対しましても的確なご判断でスムースに取り付けをしていただきました。トランク内にバッテリーがおありとの事ですので、試しにトランク内のバッテリーに接続(SEECは付近の純正アースかボディアース)という形式も試して頂きますと、また違ったニュアンスがあるかも知れません。今回の移設に於きましても、エンジンのスムースさと燃費の改善という効果をご体感頂いておりますが、この年式のベンツにはL1 Hybridもかなり良い結果を出しておりますので、いつかD1+L1 Hybridの組み合わせもお試し頂く機会があれば幸いでございます。お車のお乗換えに際し、D1も移設頂きました事を大変嬉しく拝読させて頂きました。これからもどうぞ宜しくお願い致します。

01367
carplug type

ラルゴ

日産

平成9年

本日、貴社のシガーソケットタイプを装着致しました。(発送して頂いた次の日に届いてはいましたが・・・)

まず、大変満足しています。いろいろな方のコメントにもあるように、低回転よりトルクの太さが実感し、オーディオの音もメリハリのある音になりました。

燃費については、まだ分かりませんが、また、メール等にてお知らせ致します。
また、現在購入させて頂いた、シガーのものと相性のいい他のタイプの製品があれば、教えて頂きたいと思います。

最後に、乱文ではありましたが、今後共、貴社の発展をより良い製品作りをお祈りして、ファーストインプレッションとさせて頂きます。
本当にいい製品に出会いました。

[comment]本来すぐにでも製作の上発送させて頂くべきところ、当方の急用によりご納品まで長らくお待たせしてしまいましたラルゴオーナー様でございます。その上この様な暖かいインプレッションまで賜りまして、感謝の気持ちを新たにせずにはいられません。車体も大きいご愛車ですので、少しでもレスポンスの改善等で軽やかな変化をご提供できればと願っておりましたが、トルクとオーディオ音質の向上をご体感頂きまして、ほっと致しました。Speedex D1と相性の良い他デバイスについてでございますが、同じカープラグ接続という点でしたら、Speedex Elite audioをお勧めさせて頂きます。単純にD1を2台同時装着でも勿論効果はございますが、L1 Hybridの技術をカープラグ接続の許容入力内で応用したものがElite audioですので、L1系のデバイスをご装着頂きます事で大容量の二次電源的な効果をご提供出来るかと存じます。本体のご選択につきましては徹底的にご検討頂き、全てご納得頂く事が最優先条件であると考えておりますので、ご不明な点などございました際には、何なりとお申し付け下さいませ。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

01325
carplug type

コロナプレミオ 1.8E

トヨタ

平成8年

1,800cc/AT/FF

インプレ報告の対象車種として、今回は父の車を選びました。
年式も古く、約70,000km走っている車ですが、この製品だけの効果を見てみたく、日常のメンテ以外、特に燃費向上グッズ等を使っていないので、Speedex D1のピュアな結果が報告できるものと考えました。

さて、運転中の印象ですが、劇的な変化は見られないものの、アクセルのパーシャル状態でのトルク感の向上を感じました。
この領域をうまく活用できれば、大幅な燃費向上が見込めそうです。また、高回転域への吹け上がりも力強くなりました。

ある程度、慣れてきたところで、一度、Speedex D1を外して運転してみると、パーシャル状態でのパワーダウンを感じ、その分をアクセルで補う必要を感じてしまいました。
それが元々の状態だったのでしょうが、Speedex D1のおかげで、燃費悪化の一因が取り除かれたものだと分析しました。

短い期間の燃費データですが、以下の通り、若干ですが向上が確認できました。10.8km/L が11.2km/Lに向上。約4%向上。

製品自体も丁寧な作りで、品質も高く、高級感まで漂わせながら、メディアによく登場する他社類似品に比べ、非常にリーズナブルな価格設定となっている点も好感を持てました。 

本製品は、カープラグ接続モデルで、付替えも簡単なので、家にある軽四や普通車でも、効果を見てみたいと思います。

今回、Speedex D1と出会える機会があったことを非常にうれしく思います。
また、Energizing Device co.,ltd.様の大変丁寧な対応も、製品の品質を見れば、なるほど、納得いたしました。
どうもありがとうございました。また、今後ともよろしくお願いいたします。

[comment]よりSpeedex単体での効果を見極めて頂く為、余計な燃費グッズ等を装着していないお父様のご愛車プレミオにお取り付け頂いたオーナー様より、大変暖かく詳細なインプレッションを頂戴致しました。走行距離が伸びてきている事もあり、少しでも良い変化をご提供できれば・・と願っておりましたが、違和感のない自然な形でトルクと燃費の向上をご体感頂きました。またデザイン及び外装につきましても暖かいお言葉を賜り、大変嬉しく拝読させて頂きました。これからも「お車を大切にする暖かい気持ちを持つオーナー様の為の装置」として、自らの良心とオーナー様の暖かいご信頼を裏切る事のなきよう、責任ある対応をお約束致します。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

01362
carplug type

エスクード XS2.7(V6)

スズキ

平成17年

D1を17年式エスクードXS 2.7(V6)に取り付けました。

始動は変わりませんが、全域に渡ってトルクが増し、アクセルを踏んだときのレスポンスが力強くなりました。

また、オーディオ(ヘッドはアゼスト9255、アンプとフロントスピーカーa/d/s、サブウーハーPPM)の音の輪郭がよりクリアーとなり、特に低域が良くでるようになりました。

取り付けて大変満足しております。燃費は未計測です。

[comment]街で見かけても非常にまとまりのあるデザインだなぁと振り向いてしまうエスクードXSオーナー様より暖かいインプレッションを頂戴致しました。トルクとレスポンスの向上はD1が得意とするところですが、本来L1 Hybridをご装着頂きましたお車により強く見られるオーディオ面での変化も既にご体感頂きました。これらの変化も、普段ご愛車のクセや性格をしっかり把握していらっしゃるが故のご体感であると思います。有難い事に更なる変化を目指し、現在Speedex L1 Hybridのご納品もさせて頂いたところですので、これでどういう変化をご体感頂けるのか、当方も楽しみにしております。ご装着作業にはくれぐれもご注意の上、問題なく終えられます事を願っております。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

01327
carplug type

ゼスト スポーツ G TURBO

ホンダ

平成18年

660cc/4AT/FF/走行250km

本日到着いたしましたので早速接続してみました。

装着しましたのは、つい先ごろ発売されましたHONDAのZEST SPORTSでグレードはFFのGターボです。
まだ納車されて10日ほどですので走行距離は250km程度です。

ライフの試乗をしまして、結構良い車だと思いましたが、見た目が好きになれずに悩んでおりました。
そんな時、この車が発売される事を雑誌で知り、ベースがライフであるという事と、納車を急いでいたこともあり、試乗もせずに購入してしまいました。
納車後、主に通勤に使用していますが、車重のせいかどうも全体的に走りが重く、特に出足の遅さに閉口していましたが、今回Speedexを装着してようやく満足出来るレベルの走りになりました。

本体の使用感ですが、まず不満点だった出足の軽快感にびっくり致しました。

今までは全域で重い車体がネックになり、ターボの力で無理矢理加速しているように感じていましたが、それがほぼ無くなりまるで一回り軽い車に乗っているようです。
正直ここまで体感できる変化があるとは思いませんでした。

燃費などはまだわかりませんが、これは良くなるだろうなと思います。

こんなに良い物をあの価格でお譲りいただき、大変感謝しています。
メールやオフィシャルサイト等を見ましても、とても丁寧な対応をされているようでこの点にも満足しております。
本当にありがとうございました。

[comment]納車されたばかりのご愛車ZESTオーナー様より大変貴重なインプレッションを頂戴致しました。ライフと比較しまして顔立ちもフォルムもかなり端正になったゼスト、重量では約40kgの増となっている事も手伝い、挙動の鈍さをオーナー様は気にしておられました。Speedexのご装着により、本来あるべき軽快な出足をご体感頂けまして嬉しく思っております。今回当方の説明不足により、カープラグ接続タイプにも同梱させて頂いております導電グリスPenetroxの使用方法のお問い合わせも別途頂戴致しました。カープラグ接続であっても、やはり接点の接続による装着という点ではバッテリー接続と同じですので、プラグ先端のプラスと、側面の4箇所のマイナス部にごく薄く塗布頂けます様ご案内させて頂きました。劇的な変化は難しいかも知れませんが、理論的にも非常に有効な方法ですので、是非お試し頂ければ幸いでございます。余った余ったグリスは純正アースやその他端子部などにどんどん使って頂けましたら、よりベースとなるパフォーマンスの向上が望めるかと存じます。これからもオーナー様のご期待に沿う事が出来ますよう活動を続けて参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。

01243

シルビア

日産

ここ数ヶ月、この商品を取り付けてみての感想を書かせて頂きます。

取り付け方法は、一度バッテリーをはずし、アースを取って、バッテリーの取り付け金具に共締めするだけなので、簡単に出来ました。

そして、感想としては「おっ!!走り出しが違うぞ!!」と感じました。
何回発進しても効果を感じられたので、気のせいでは無いと思います。

肝心の燃費の方はというと・・・。効果のほうはありませんでした。
と、いうのも去年の年末に、他社の燃費向上グッズとエアクリのサクションパイプ交換で燃費アップしていたので、効果が表れにくかったのかもしれません。

けれども、シルビアのブーストアップ仕様でリッター9をキープ出来ているのはとても嬉しいです。
これからも付け続けていきたいと思います。ありがとうございました。

[comment]走行面、特に走り出しに大きな変化をご体感頂きましたシルビアオーナー様より暖かいインプレッションに加え画像までご提供頂きました。残念ながら現時点では燃費面での変化はご提供できておりません事申し訳なく思っておりますが、記載頂いております通りブーストアップ仕様にて9km/Lを維持しておられる事には驚いてしまいます。停車→発進時のトルク不足によるアクセル踏み込みは最も燃費の悪化につながる要因のひとつですので、この部分だけでも効果をご体感頂けました事を嬉しく思っております。これからもご愛車同様楽しく使って頂ければ幸いでございます。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

01292
carplug type

ハイエースバン スーパーGL

トヨタ

平成12年

4WD/走行40,000km/アーシング/3,000cc/ディーゼル

ハイエースに、カープラグタイプ接続のインプレです。

<D1接続前>

とにかく出だしと加速が重い…アクセル自体も(真剣に)重いんです。長距離走ってると、足がだるくなるくらいに・・・
回転数も踏んでも反応が鈍い。反応してるの?ってくらい。

<D1接続その1>

エンジンの始動性UP。ライト照度UP。オーディオの音質向上。エンジン音と振動の減少は明らかに体感出来ました。

走行性は、微妙な変化…1,500回転までは少しアクセルの踏み心地が軽くなったかな!?って感じです。それ以降は相変わらずの重いアクセルと、重い反応…
全体にとてもマイルドなフィーリングに変化しました。逆にマイルド過ぎる感じになりましたが…グランビアで体感できた劇的変化は感じられませんでした。

<D1接続その2>

D1接続によって微妙ながらも変化があったって事は、なんらかの効果は得られてるということなので、D1とバッテリー間のロスを減らしてみようと考えました。
付属されてた導電グリスをカープラグはもちろん、バッテリー・アーシング・平型ヒューズすべてに塗ってみました。
するとどうでしょう!!今まで微妙な変化しか感じられなかったのに、色々な変化が感じられました。

まず、グローランプが消えるまでの時間が短くなりました。エンジンの始動性もさらに良くなりました。エンジン音にも変化が現れました。
以前の接続では静かになっただけのエンジン音も、力強く生まれ変わりました。逆にエンジン音は大きくなったかもしれません(笑)

走行性も、アクセル自体の重さも軽くなり、レスポンスも軽くなりました。加速性も以前よりも良くなり、トルクも少し増した気がします。
通常走行でのストレスはかなり軽減されました!!あと、オーディオの音質も、さらに良くなりました。

その2を施工して2日間、市内の通常走行でのインプレです。長距離移動や峠越えでは、また違った変化を感じれるかも知れませんね。

D1接続その2でも、グランビア程の劇的変化はありませんでした。でも、ノーマルのハイエースから比べると、格段に走りやすくなりました。
ハイエースという車で考えると、充分な性能を手に入れたと思います。
ノンターボディーゼル車という元々そんなに走らない車にこそ必要な製品なのではないかな?って思ってます。さらなる性能UPを期待しております。

あと、ハイエースは、キャブオーバー車で、元々エンジンルームが狭く、またバッテリールームが別室になってます。
寒冷地仕様車は、バッテリー2個づけで、バッテリールームにはスペースは無い状態です。ハイエースでは、カープラグタイプが無難と思われます。
バッテリー接続タイプを選ぶ場合は、設置場所の確認とコードの長さ選びを慎重に行わないとハマると思います。

<D1接続その2以降>

D1接続その2から2回ほど海へと走りました。(走行距離は700kmくらい)

まず、大きく変わったのは、シフトチェンジのタイミングが早まったことです。特に高回転域でのタイミングが早まって、グイグイ加速するようになりました。
ノーマルでは感じられない加速感です。それにともなってアクセルの踏み具合も少なくて済むようになりました。

最近接続直後よりレスポンスが良くなってきました。タコメーターの針がクイクイ反応するようになりました。ハイエースなのに…(笑)
ま、相変わらずマッタリとした走りなのですが、かなりのレベルアップです。車って成長するもんなんですね!!

[comment]下記にてご丁寧なグランビアへのご装着インプレッションをお寄せ下さいましたオーナー様より、お乗換えに伴い有難い事にハイエースバンスーパーGLへのご装着インプレッションまで頂戴致しました。ご愛車への効果がグランビア同様ご体感頂けました事を嬉しく拝読させて頂きましたが、今回特にお話させて頂きたいのは、導電グリスの効果についてでございます。当方の説明が至らず「同梱品にあったグレーの液体の小袋って何ですか?」というお問い合わせを頂く事が時々あるのですが、「同梱品だし、しかもグリス位塗らなくても別に変わらないだろう?手も汚れそうだし・・」とは思わず、ちょっとひと手間掛けて頂く事で、効果にこんなに違いが出てくるという事にご注目頂ければと存じます。こちらのオーナー様は余ったグリスも見逃さず、他端子部にも徹底的に塗布!結果D1単体の効果に加え、受け入れる車体側の体勢が整った事で、本来の効果を存分に発揮できたものでございます。普通の畑よりも、しっかり耕された畑に苗を植えた方が良質な作物が実るのと同様、装置の受け入れ側の状態も効果には大きな変化を生む要因であるという事を思わずにはいられない貴重なご感想と言えます。ハイエース特有の接続に関する留意点も記載頂いておりますので、近似するお車をお持ちのオーナー様に於かれましては是非ご参照頂ければ幸いでございます。暖かいインプレッションに重ねて御礼申し上げます。

01322
carplug type

A4 Avant 1.8TQ SP

アウディ

03年

5AT/走行49,000km

早速お送り頂きありがとうございました。
取り付けてSpeedex D1 のパワフルな加速に本当に驚きました!
Audi A4 1.8TQの欠点である3,000回転以下のトルクの無さが生まれ変わったようにパワフルに変身しました。
全てのAudi A4 1.8TQオーナーに勧めたいと思います。

<加速感>

Audi A4 1.8TQは、3,000回転以降はパワフルでいいのですが、3,000回転まではレスポンスが悪く、トルク感も無くスカスカなのが最大の問題でした。

Speedex D1には、本当に驚きました!
1,500回転から3,000回転までアクセルに応えてトルクが盛り上がるのがわかるではありませんか。
そして、その後はよどみなく6,000回転まで一気に吹き上がります。

こんなに変わるものとは思いませんでした。
低速トルクの無さで悩んでいる全てのAudi A4 1.8TQオーナーに勧めたいと思います。チップを変える前にまずSpeedex D1ですね。

<オーディオ>

ヴェールを取ったように、高音と低音がくっきりと定位良く聞こえるようになりました。

<HID>

光の筋がはっきりとわかる位に明るくなりました。

<装着感>

カープラグ接続タイプを選びましたが、Audi A4 1.8TQのカープラグはシフトレバーの横にあり、その近くの小物入れにSpeedex D1がすっぽり自然に収まります。
これもAudi A4 1.8TQオーナーに伝えたいですね。

PS:燃費については、今後レポートしたいと思いますが、オンボードコンピューターの数値では、期待できそうです。

[comment]オーナー様よりお寄せ頂いておりますインプレッションの中では比較的希少な装着例とも言えるアウディA4オーナー様でございます。設置方法にも非常にこだわっておられまして、A4 1.8TQならではの格納場所のご提案まで賜りました。設置箇所に柔軟性を持って頂けます様、標準仕様でも50cmものケーブル長となっておりますが、全てに拘る車好きオーナー様にとりましては、効果は当然の事、車内でもスマートに調和していないとという方が少なくありません。ご愛車のウィークポイントであった低速トルクの大幅な改善とオーディオ、HID等電装系への効果もしっかりご体感頂けまして当方も大変光栄に思っております。楽しい運転と燃費はそのバランスが非常に難しい(笑)ところかと存じますが、「アクティブな運転も出来るが、良い燃費を出そうと思えばいつでも出せる」という形でSpeedex D1を使いこなして頂ければ幸いでございます。これからもオーナー様のご信頼にお応え出来ます様製作活動を続けて参りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。暖かいインプレッションに重ねて御礼申し上げます。

01292
carplug type

グランビア

トヨタ

平成8年

3,000cc/ディーゼルターボ/4WD/走行170,000km

インプレのご報告をいたします。昨日ハイエースの納車となりました。
今回は、その前に乗っていた、平成8年式グランビア・3,000ccディーゼルターボ4WD・走行距離17万kmのインプレです。
D1カープラグタイプ装着以前にアーシングの施工をしてありました。

<装着〜3日後>
 
寒冷地仕様でバッテリー×2の状態なため、エンジンの始動性に関して不満はありませんでした。
しかし、D1装着により、さらに始動性がよくなり、エンジン音も野太くなった感がでました。

走行性は、アクセルワークとタコメーターの針が直結してるのでは??と言うほどレスポンスが敏感になりました。
逆に軽くアクセルを踏んだだけで、回転数が上がりすぎて、トルクが後追いしてくる感じがしました。

装着後すぐに体感出来たのは、オーディオと灯火類です。オーディオに関しては、音域は広くなり、音の深みが増した感があります。まるで別物になりました。
TV音声など、FMを介すものも明らかに変化があり、音質の向上がみられました。灯火類に関しては、照度の向上がありました。

<装着約1週間後>

普段は電車通勤のため、約1週間振りの運転です。

始動性に関しては、更なる向上がみられ、あたかもガソリン車のようにスムーズなエンジンスタートとなりました。エンジン音も野太さが増した気がしました。
走行性にも、明らかな変化がみられました。装着後すぐのじゃじゃ馬感はなくなり、回転数とトルクアップの上昇が、同一なものとなりました。

トルクに関しては、装着直後に比べ、明らかに向上している感じがしました。出だしから高回転域まで、とても素直に吹け上がるようになりました。

趣味がサーフィンで、波を求めて、マッタリと長距離移動することが多いため、D1装着によるストレスの軽減が、よりいっそうの波乗りライフ向上に一役かってくれそうな予感です。高速での走行や、攻める走りをしないため、D1のスペックは十分過ぎる程です。

車の買い替えのため、装着から約1週間のインプレでした。昨日の納車時に、あえてグランビアのアーシング&D1を外した状態で走行してみました。エンジンのかかりは悪い。出だしも悪い。加速しない…外してわかるD1効果(笑)

今度の車はハイエースです。さらにマッタリと走れる車です。(笑)まだ、D1は装着せずに走っています。出足は重く超マッタリ、加速も重く超マッタリです。
D1装着により、どのような変化が生じるのかが、とても楽しみです。少し走り込んでからのインプレ報告となると思います。

[comment]ご趣味のサーフィンで波を求めて長距離移動・・何とも悠々趣味といった感じで羨ましい限りのグランビアオーナー様より、大変暖かいインプレッションを頂戴致しました。ハイエースへのお乗換えが決まっている中でのご装着、時に車中泊もあるとの事ですので、ご愛車の大きさ的にも「落ち着ける自分の移動式部屋」としての役割も大きいと思います。波を求めての移動が主という事で、走行もちょい乗りを繰り返す事による微細なストレスの蓄積を少しでも減少できればと願ってのご納品となりましたが、結果走行面のみならず音質や他電装系への効果も十分にご体感頂けまして大変嬉しく思っております。また、装着車両的にもディーゼルターボ車という、比較的装着例の少ない事例だけに今後参照頂けるオーナー様も多くいらっしゃるかと存じます。効果に関しましては、既に施工済みとなっておりましたアーシングとの相乗効果も十分に考えられます。昨日更にまったり性格のハイエースがご納車されたとの事、こちらに関しましてもグランビア同様、出来ればそれ以上の効果をご提供できます事を願ってやみません。お忙しい中暖かいインプレッションのご提供に重ねて御礼申し上げます。

01276/01277/D1
01073/L1 Hybrid

タント他

ダイハツ

平成17年

遅くなりましたが 簡単にインプレッションさせて頂きます。

装着ですが Speedex D1を H17年式 タント
        Speedex D1と L1 Hybridを H11年式 BH5 レガシィGTに取り付けました。

<タント編>

取り付け後すぐに オーディオの音が明らかに良くなったのとCDのピックアップの動きが格段によくなりました。

エンジンの方ですがトルクが増加したのと とてもスムーズに廻るようになり急な坂道も苦ではなくなりました。
おおげさですがターボがついたようなかんじです。燃費の方ですが若干UPした感じです。
何よりも、とても乗りやすい車になりました。感謝いたします。

<レガシィ編>

最初Speedex L1 Hybridをとりつけました。もとのパワーがあるためか軽自動車ほどの体感はできませんでしたが、確実にトルクが増しているようです。
燃費の方も7km/Lから7.5km/L程度にUPしました。

1ヵ月後にさらにSpeedex D1を追加でとりつけました。

体感的にはオーディオの音質向上及びエンジンとATのスムーズさが明らかに増したようです。体感的にはD1の方が反応が早い分効果がわかりやすい様に思います。

とてもよい商品ありがとうございました。これからも手放せない逸品です。
簡単ではありますが、インプレッションとさせて頂きます。これからもがんばってください。

[comment]当方の所有する車がオーナー様と同じでしたら、多分同じ振り分けにするだろうな・・と思ってしまう程、役割がしっかり分かれているお車2台へのSpeedex D1/L1 Hybridのご装着インプレッションを頂戴致しました。本来D1とL1で掲載させて頂く欄は別にしておりますが、今回は併用例という事でこちらの欄に掲載させて頂いております。D1のみご装着頂きましたタントでは、乗りやすくなったとの事、そしてレガシィの方では最初L1をご装着頂き、敢えて1ヶ月様子を見た上でD1を追加するという楽しみ方は車好きならではの贅沢と言えるかと存じます。燃費の向上も若干ではございますがご提供出来まして嬉しく思っております。どちらのお車も「乗りやすくなった」という事が一番のメリットになった形ですが、これからもご愛車と一緒にご愛用頂ければ幸いでございます。当方も出来る限りオーナー様のご信頼にお応え出来ます様、精進を重ねて参ります。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

01261ver.1.7SEEC
carplug type

サンバー

ディアスワゴンSC

スバル

平成17年

スーパーチャージャー/フルタイム4WD/3AT/走行10,600km

遅くなりましたがインプレをお送りさせていただきます。

装着後2週間が過ぎました。大変満足できる結果を得られています。

・発進時、出足が良くなった。
・踏み込まなくても速度が軽く伸びるようになった。
・ATのシフトショックが低減した。
・ワイパー使用時、信号待ちなどでワイパーの速度が一時的に遅くなるのが低減した。
・燃費は、装着後2回給油した結果ですが0.5〜1.0km程伸びています。

カープラグ接続タイプなので、仕事に使っているサンバートラック(H13年式/70,000km)でも試してみました。結果、上記と同じ事を体感できました。

使い勝手では大変満足しているサンバーなのですが、重い車重にフルタイム4WD、そして3速ATという、とにかく走りと燃費には厳しいスペックのとおり、加速の悪さ、燃費、特に冬場の燃費(約8.5km/L)を少しでも良くしたいと思いSpeedex D1(カープラグ接続タイプ)を選んでみて、価格と結果に大変満足しています。
本当にありがとうございました!

[comment]可愛いと申しますか、憎めない「顔」がなんとも言えないスバル サンバー ディアスワゴンのオーナー様より大変嬉しいインプレッションを頂戴致しました。移動式遊び部屋的なイメージのある、(ウェブカタログを見ただけでワクワクして来る様でした)個性の強いご愛車ですが、ご装着前の状態(ワイパーの動き等)を拝見致しますと、お車のパフォーマンスに対しバッテリーへの電気的な負荷が大きく大変そうな印象も受けます。むやみにやれば良いというものではありませんが、次回バッテリー交換時にはを1サイズ大きめの物をご選択頂くのも良いかも知れません。そんな中カープラグ式のD1をご装着頂きまして乗り心地と燃費の改善という効果をしっかりご体感頂けました事は当方としましても喜ばしい限りでございます。またお仕事のパートナーとなっているサンバートラックにも着脱の容易さを生かしてお試し頂き、同様の良好な変化をご体感頂けました。これからも遊びにお仕事に、日々の良き相棒としてご愛車共々ご愛用頂ければ幸いでございます。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

01273ver.1.7SEEC

レガシィ ランカスター

スバル

平成12年

2,500cc/AT/走行74,000km

簡単ですが、結果を報告させていただきます。

Speedex D1を装着して1週間程になりましたが、結論から申しますと、非常に良好な結果が得られました。
今までアーシングやネオジウム磁石、JVCS等のパワーアップ/燃費向上グッズを数種類装着してきた経緯がありますが、これが一番効果があり、とても満足しております。

効果の大きかった順に、

1. エンジンの全回転域での振動・騒音が低減し、軽々と回るようになった。
2. ATシフトショックの低減。
3. 発進時のレスポンス向上。

装着直後より2、3日後の方がはっきりと体感できました。
トルクは若干上がっているように思いますが、それほど顕著には感じませんでした。これについてはL1も購入して試してみたいと考えています。また燃費は未計測です。

一番のメリットは、何と言っても運転が楽しくなった!
エンジンがスムーズで静かになったので運転していてストレスが減り、気持ちに余裕ができました。
元々運転は楽な車だったのですが、さらに運転が楽になり、楽しくドライブできるようになりました。

デメリットとしては、楽しくてついついアクセルを踏み込んでしまい、スピードを出し過ぎる!
また、車通勤しているのですが、会社帰りにもっと走りたいので遠回りをしてしまい(というかわざわざ郊外までドライブしてしまい)、毎日20kmぐらい余計に走ってしまいます。 
ハイオク仕様だし、ガソリンが高騰している中、小遣いに直接響いてきて厳しい。。。また環境にも悪い。。。でもやめられない!(笑)

総じて、費用対効果は抜群の製品であり、思っていた以上に効果があったことにとても満足しております。
このような製品を個人で開発・製作されているということにとても感心させられます。 

また、仕上がりの良さや、しっかりと効果が出る点についても、貴殿は非常にセンスのある方だと思います。
日々の製作はたいへんでしょうが、これからも車好きの全ての人々のためによい製品を作り続けてください。

[comment]今迄色々な燃費向上グッズをご装着して来られた中で、Speedex D1にて一番の効果とご満足を頂けましたとのご報告に、ほっとすると同時に改めて感謝申し上げます。確かにSpeedexもカテゴリ的には燃費グッズなのかも知れませんが、今回こちらのインプレッションをお寄せ下さいました、レガシィランカスターオーナー様のように、当方もあまり燃費にナーバスになってしまうよりは、「とにかく運転をより楽しく」が一番かなと考えております。効果がご装着後数日後によりご体感頂けましたのは、やはりECUの安定によるものと思われます。運転が楽しく、「つい目的もなく遠回り」は車好きならではの贅沢ですね。。ただ、くれぐれも安全運転にご留意頂ければと存じます。数年前になりますが、当方も運転が楽し過ぎるあまり、遠回りした結果軽い自爆事故を経験した事がございますので。。(どこかで軽く缶コーヒーで一服のつもりが、随分高いコーヒー代になりました。。(笑))これからも暖かいお言葉を頂けるオーナー様のご支援に少しでもお応え出来ます様、良心に基づいた活動を続けて参りますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

01272ver.1.7SEEC

フォレスター 2000XS

スバル

平成17年

走行6,700km

Speedex D1を今日、取り付けました。

Yahoo!のオークションに出品されている、他の電装系パーツの商品説明に「バッテリーをはずすよう勧めるのはECUのリセット効果を狙ったものでオカルト商品である。」
とありましたので、今回は、あえて、リセットせずに取り付けました。
(リセット効果によるものか、Speedexの効果によるものかくらい、オーナーは分かるはずです、自分の車ですから。)

取り付けた時点から効果を体感できました。低速からトルクが盛り上がってくる感じでレスポンスが格段に向上しました。

オーディオや、他の電装については、すでにSpeedx L1 Hybrid、 Elite audioを取り付けていますので、これ以上の変化を望むのは無理なようです。

私としては、それぞれの特性に違いがあるのでSpeedexシリーズ3機種を取り付けたのは正解でした。

ECUの学習が進めば、もう少し変化があると思います、あとはSpeedexのステッカーで全製品コンプリート?です。

加速が気持ち良いので、ついついアクセルを踏みすぎて燃費が落ちそうです。

サブウーハー本体のゲイン調整をMINにしました(今まではMINとMAXの真ん中くらいでした。)

お忙しいなかの製作ありがとうございました、今後も楽しみにしています。


[comment]Speedex L1 Hybrid→Speedex Elite audioの順にご装着頂き、良好な効果をご体感頂いておりましたフォレスター2000XSオーナー様より、今回現時点の組み合わせでは最後となるSpeedex D1を追加装着頂きました際の貴重なインプレッションを頂戴致しました。記載頂きました通り、オーディオをはじめとする電装品への電力供給はL1+Elite audioにて十二分に達成されていると思われます。今回D1の特性でもある「L1やElite audio以上に高速な充放電を生かしたレスポンスの向上」をしっかりご体感頂けました事を嬉しく思っております。確かにメーカー製品の中には「ECUのリセットを勧める商品はオカルトチューンだ」「電解コンデンサでは必要電流の1%も供給できない」等の売り文句を平気で書くところもございます。当方は「これだけ多くの車好きなオーナーの皆様が、日々運転しているご愛車にSpeedexを装着頂いて、感じた変化は100%気のせいと言えるのか」と笑顔で反論したいところです。オーナー様のお言葉、「リセット効果によるものか、Speedexの効果によるものか位、オーナーは判るはず―。自分の車なのだから。」これが全てを示していると確信しております。私達車好きは、くだらない情報に惑わされる必要はないのです。当方はこれからも微力ながら、利益や効率だけを追求するメーカーを無視した独自の進化を模索して参りますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。暖かいインプレッションに重ねて感謝申し上げます。

01266ver.1.7SEEC
carplug type

チェイサー

Tourer(GX100)

トヨタ

AT

本日、無事届きました。商品の作りの丁寧さがはっきり分かりました。
届いたので、早速Speedexをシガーソケットに装着し、愛車チェイサーTourer(GX100/AT)を走らせてきました。

最初に感じたのは、アクセルをたいして踏み込んでいないのに、穏やかに、そして気持ちよく加速していくことです。

装着前までのアクセルを踏み込んでの加速とは明らかに違うのです。さらに先頭で信号待ちのときに、原付が前に出て来たので、すぐに抜き去ろうとアクセルを深く踏み込んだところ、一気に5〜6,000回転くらいまで、回転数が上がり、2速に入ったころには、他車はかなり後方でした……
一体、これは何なんですか?凄すぎです。停止状態から、あの加速…驚く以外にどうすればいいのでしょう?

また、普段は燃費走行のため、シフトゲート式ATなので、3,000回転位でシフトアップしています。
普段は、2速で3,000回転まであげると時速50くらいになり、それから3速にシフトアップしていますが、当然急な坂道では同じ回転数では、スピードは上がらないはず、
なのに装着後はほとんど変わらない状態でした。走ってて気持いいです。

エンジンを切るときには、他の方がインプレッションで書かれていたオーディオがしばらく切れなかったというのを試そうとしましたが、さすがに装着したばかりでは無理でした。
しかし、ヘッドライトを消し忘れた状態で、エンジンキーも抜いてるのに、警告音が鳴りません。
これはSpeedexが蓄電している証拠なのでしょう。あと気づいたのは、フォグランプが明るくなっているかも?

装着して30分くらいのドライブの中で、これだけ変化を感じられるとは思いませんでした。明日以降乗るのが楽しみです。

あとはケーブルの長さを考えていなかったので、どこに固定するか思案中です。尚、他装着品としては、Remixのプラズマチューニング、NGKのイリジウムMAXになります。

大変すばらしいものをありがとうございました。きっと車好きの友人たちのために購入するでしょう。そのときは、またお願いします。

[comment]拝読させて頂いているだけで、まるで当方自身が運転しているかの様な錯覚になってしまいました。リアルタイムなインプレッションとでも呼ばせて頂きたい生き生きとしたインプレッションを頂戴致しました。どうしても「カープラグ接続はバッテリー接続には及ばない」というイメージのお持ちの方が多くいらっしゃるかと思いますが、それらを払拭する効果をご体感頂けまして大変嬉しく思っております。運転の記述から勝手に推測させて頂きますと、完全に「楽しく運転」に専念の様相であり、燃費の向上は望み薄な気がして参りました。(ご愛車からして燃費云々を言う方が野暮というものでしょうか(笑))D1は特性上非常に高速な充放電機能を有しておりますので、キーOFF後のオーディオが切れない現象(?)は、数秒程度に留まる事が多いです。次回ご縁を頂けました際にElite audioを併用頂けましたら、5分〜場合によりましては15分程度単体でオーディオが鳴り続ける現象を体験頂けるかと存じます。(あまり長すぎても困りものですが・・)勿論それだけではなく、他電装品や走行面での相乗効果が一番の特徴でございます。これからもどうぞ宜しくお願い致します。ご丁寧なインプレッションに重ねて御礼申し上げます。

01119ver.1.7SEEC
0948/L1 Hybrid

レガシィ

TSR(BH5)

スバル

AT/走行 約80,000km

遅くなってしまいましたが、インプレをお送りします。

まず、D1ですがエンジンの吹けが良くなりました。で、次にL1ですがD1をつけた次の日に加えて付けました。

感想は、吹けが多少重くなった感じですが低速のトルクが明らかに上がりました。

燃費に関しては、十回程満タン方で計算しましたが残念ながら変わらずでした。ですが、以前よりかなり走りやすくなり大変満足してます。

他には、後付けHIDの明るさ向上、安定時間の短縮、オーディオの低音や全体の音の張りがよくなった、などでした。

また、近いうちに新製品も購入させていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。m(_ _)m

[comment]何の信用もない当方をご信頼いただき、最初からD1+L1の併用を前提にご装着いただきました、レガシィTSRオーナー様より大変暖かいご感想を頂戴致しました。一度に全てご装着いただくのではなく、まずはしっかり別々にご装着、その効果を見極め楽しんでいらっしゃるところに車好きを感じずにはいられません。D1とL1 Hybridを比較した場合、容量がコンパクトな分、記載いただいております様にレスポンスやエアコンON時のパワーロス抑制等、ごく高速な反応が要求される部分に効果が強い傾向があります。反面L1はお車全体を圧倒的な電力でしっかり支えるといった感じでしょうか。オーナー様に記載いただきましたご感想が各装置の性格を見事に捉えていらっしゃると思います。残念ながら燃費面での目立った改善はご提供できず申し訳ございませんでしたが、当方が一番重視しております「運転が楽しくなる」変化をご体感いただけました事は何より嬉しく拝読させていただきました。今後共どうぞ宜しくお願い致します。暖かいインプレッションに重ねて御礼申し上げます。

01226
carplug type

エスクード

XG

スズキ

平成17年

AT/2,000cc

装着直後に低速トルクの若干アップを体感できました。またエンジン始動は確実に軽くなった印象です。

「始動の変化」「低速トルク向上」の他に、明確に変わった点がひとつありました。それは「ダッシュボード振動音の解消」です。

停止状態から動き出した際(=エンジン回転が上がっていく状態)において、ダッシュボードのどこかからかわかりませんが「ビィー」という小さな音(ごくわずかで無視できるレベルのもので、助手席からでは気づかない程度のものです。)が出ていました。
ある程度の速度になれば、止まる状態でしたのでどこかのハーネス等が振動して生じるものだと思いますが、これがD1装着直後に全く発生しなくなりました。

恐らくエンジン回転が上がるうちに一定の共振する周波数帯域があり、そこに回転数が差し掛かった際に生じていたものと思いますが、エンジン回転がスムーズになったために共振音が発生しなくなったものと思われます。意外な効果がありましたのでお知らせしておきます。

またレポートさせて頂きます。

[comment]D1の基本的な効果をご体感いただきながら、車好きならではの気になる部分につきましても変化を言及いただきましたエスクードXGオーナー様でございます。様々なパーツの複合品とも言える自動車にあって、それらが振動で共振や異音を出す事がございます。一体成型でない以上仕方ない事とも言えますが、当方もそうですが車好きには何とか解消したいストレスの一つです。(ちなみに当方はメーターフードを掃除しようとして引っ張っぱりすぎ、フードごと割ってしまい、当然の報いながら、以来共振による異音を日々感じております・・)D1ご装着による直接的な効果ではないものの、記載いただいております様にエンジンの静音化による副次的な効果として、ちょっとしたストレス音を解消いただけました事を大変嬉しく思っております。暖かいインプレッションに重ねて感謝申し上げます。

01138ver.1.7SEEC

ステップワゴン

スパーダ(24T)

ホンダ

平成13年

2WD/走行22,000km

さて、使用感ですが商品外装は個人販売らしからぬデザインで高級感があり、エンジンルームの目立つところに設置したくなります。
スパーダの場合、ヒューズボックスの上に両面テープで取り付けました。3ヶ月経ちましたがボンネットとの干渉もなく、きれいに収まってます。
又取り付け場所の自由度を上げるためコード類の長さを変更できるのは専用設計らしくなり、満足しています。

<取り付け位置>

ヒュウズボックスの上:ボンネットに干渉せず収まってます。エンジンからも離れ、見せる位置としてベストだと自負しています

ちなみに ケーブル延長 プラス側+15cm SEEC1本+5cm 及びSEECケーブル1本追加(標準長さ)、を行っております。

燃費の向上については、平均値は8.5km/L、最大で8人フル乗車11km/L台(高速道)をマークしています(すごい!)。
それよりも、スタート時のトルク感向上と、中間加速のスムーズ感がアップした感じが◎。ついついアクセルを踏みたくなります。

又、一定走行はほとんどアクセルを踏むことなくエンジンの余裕を感じます。
車好きのいとこも運転して、3リッター車のフィーリングだと感心していました。
これは8人フル乗車しても変わらない感じで、非常に満足しています。
はやる気持ちを抑え、アクセルワークにもっと気を付ければ、平均燃費は更に向上するものと思います。

同時に導電グリスを購入させていただきましたが、こちらも車やバイクのメンテ時等々接点を見つけては、綿棒でぬりぬりし重宝しています。

ちなみに、その他の燃費向上グッツとして、XADOメタルコンディショナーとアーシングを行っています。



[comment]ご装着位置にも徹底して拘りを追及していらっしゃるステップワゴン スパーダオーナー様より大変有難いインプレッションを頂戴致しました。そもそもカスタムフィットサービスをご利用いただくという時点で、ご愛車のエンジンルームを観察しながら、ご装着時のシミュレートをしていただいたという事ですから、それだけでも十二分にご愛車への妥協のない愛情を感じずにはいられません。効果につきましては、特に燃費と走行面にて当方からしましても驚いてしまう程理想的な結果をご体感いただく結果となり、大変嬉しく思っております。まさにオーナー様の愛情にご愛車が応えたという事であると確信しております。また、導電グリスもSpeedexのご装着時のみならず、あらゆる接点に塗布いただいております。地味な作業ではありますが、確実に電気的なポテンシャルが向上するものですから、当方も是非見習いたいところでございます。大切なご愛車のエンジンルーム内の特等席に設置いただきまして、大変光栄に思っております。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

01143ver.1.7SEEC

レガシィ

ランカスター(BH9)

スバル

2,500cc/走行33,000km

その節はお世話になりました。遅れましたが、お送り頂いたSpeedex D1のインプレッションを報告いたします。
  
エンジン・ATミッションに添加剤、純正タイプの社外エアクリーナーを使用
メンテナンス状態は比較的良好だと思います。

<装着について>

説明書通り、アースは純正箇所に共締め。誘電グリスを、アース箇所を始めプラグコード、カプラー、ヒューズなどに塗布し、1時間以上ECUリセットのため、バッテリーをはずしていたため、少々時間はかかりましたが、装着自体は簡便なものでした。普段クルマは業者任せにしている人でも自身で装着できるだろうと思います。

<装着直後の変改>

まずオーディオのボリュームレベルが従来より3レベルダウンでもOKでした(従来は通常15のレベルが12でOK)。
HIDヘッドランプの光量がアップしたようなので、一応、光軸をちょっと下げました。他車に迷惑はかけられませんから。光軸を1レベル下げても支障はありませんでした。
皆さんが報告されているとおり低速トルクのアップが体感できました。意識してアクセル開度を少なくしても普段の道を普段通り走れます。
対して、高回転時のエンジンレスポンスもずいぶんなめらかに吹け上がるようになりました。

概して、フィーリングアップのレベルですが、このコストでこれだけのアップが計れれば、NA・重量車でも十分に満足できます。

<装着約1,000km走行後の変化>

気になる燃費は、結論的には大きな変化は今のところ見られず。
2回ほど満タン給油を実施しましたが、従来の平均燃費8.3は、7.7と8.6(トータルな走行環境の割合としては市街地:高速、5:5)という具合で、従来通りの走行スタイルに徹したにも関わらず大した変化は見られなかったのは残念でした。
特に2回目の給油時は高速道路を多用したシチュエーションで80〜100kmのスピードアベレージを維持してエコランしたのですが・・・。

マフラーエンドの状態。従来よりもススの付き方は気持ち少ないでしょうか。タオルでぬぐうと、多少のススが付く状態です。まぁまぁの燃焼でしょう。

ステアリングフィールは変化なし。このランカスター、悪評高い車速感応型で低速での異常な軽さはインフォメーションもなにもあったものではないのですが、一定の速度に上がると、ヌメ感は残るモノのどっしりとしてきます。相変わらず低速ではゆるゆるです。 

トルク感に装着直後からの変化はありません。ジワッと開けたアクセルに連動してジワッと盛り上がってくるトルク感に、「そうそう、この感触!」と喜んでおります。

とりあえず、簡単でありますが、現時点で気づいた点を報告させてもらいました。今後の活動の参考になれば幸いです。
これからも真にユーザーフレンドリーな、かつ真摯な物作りを期待しております。

[comment]大変紳士的な運転スタイルとシンプルなチューン具合が印象的なレガシィランカスターオーナー様より暖かいインプレッションを頂戴致しました。まず特筆すべきはご装着に際しての丁寧な作業です。面倒くさい導電グリス塗布をしっかりあちこちに施工いただきました。この作業はどこまで妥協せずにできるかが後の効果に一層の差を生み出しますので、特に問題なくご装着を終えられました旨拝読させていただき、ほっと致しました。実際の効果につきましても、オーディオ、ライトの照度、低速トルクの改善をご体感いただき、それはご装着後1,000km走行後の現在も継続しているとの事、大変嬉しく思っております。ただ唯一燃費につきましては、オーナー様にエコランを意識いただいたにも関わらずご期待に沿うことが出来ず申し訳なく思っております。ライトの照度が上がっても「他車に迷惑はかけられない―」そのままにせず光軸調整をしっかりなさる姿勢は、是非当方も見習いたいと思わずにはいられませんでした。ステアリングフィール等、個性の強いご愛車ではありますが、それがまた憎めない部分とも言えるのが自動車の不思議な所ですので、これからもご一緒に運転を楽しんでいただければと願っております。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。暖かいインプレッションに重ねて御礼申し上げます。

01158ver.1.7SEEC

ステージア

2500 RS

日産

00年

ノンターボ

この度は本当に有り難うございました。

金曜日に嫁さんから「何か届いているよ」と言われ、一言もしゃべらずに梱包を開封しました。
写真で想像していたより厚みと重量感があり、いかにも「メカ」と言う感じがして良かったです。後は夕食もそっちのけで取り説に読みふけりました。

土曜日に早速取り付けを行い、途中ナットをエンジン内に落とすなどプチトラブルは有りましたが、無事装着出来ました。
ただ一つきちんと確認しておけば良かったと思ったのは、アース用ケーブルがエンジンルームの程良い所まで届かなかった事で、
結局バッテリー固定用カバーの金属部(フック状になっていてボディの穴に引っかけ、蓋とでバッテリーを上下から挟むパーツ)のボルトに固定しました。
一応フック部分がボディに触れているのでアースにはなると考えました。

さてインプレッションですが、待ちに待った日曜日の朝8時に我が家を出発。中国池田インターから高速に入り西へ向かいました。
六甲山の峠でまず「シフトアップがスムーズになったかな?」という印象を持ちました。家計の問題で最近はハイオク指定にもかかわらずレギュラーを入れている為、どうしても踏み込まないと上がっていかない感じだったのが割にすっとギアが切り替わっている感じでした。
しかし思いこみの勘違いかもしれないし、最近点検のついでにデンソーのイリジウムタフプラグに変更した事も有るかも知れないと自分を諫めながら走りました。

姫路郊外での所用を済ませた後、このまま帰るのももったいない気がし、播但道を通って出石まで足を伸ばしました。
播但道の途中から雨に変わり、出石ではみぞれが混ざる悪天候でした。

出石で蕎麦を堪能し(どちらかと言うとそば湯で温もり)、午後2時過ぎに戻る事にしました。帰路はルートを変更し、国道312・9号線を利用して福知山経由を選びました。雨は降り続き、途中の峠では雪となりました。福知山から舞鶴道に入り4時半頃帰阪。そのまま夕飯の買い物に行き、渋滞に巻き込まれました。

この日の総走行距離は294.6km、満タンで31.33L、燃費は9.41km/Lでした。いつも同じ所で入れるので給油の誤差はそれ程ないと考えられます。
これまでの記録は11月にランナップ・イリジウムプラグ装着後、通勤往復60km(高速30km/一般道30km)での8.9kmでした。5%の燃費改善となりました。
途中雨の中峠越えもしましたし、実質燃費はもっと良くなっているのではないでしょうか。
レギュラーで10・15モード10.2km/Lに迫る記録を出した事にとても満足しています。

本当に良いアイテムを有り難うございました。乱筆乱文失礼致します。

[comment]拝読させていただく内、まるで自分が経験したかの様な錯覚に陥りそうな生き生きとした文体が印象的なステージアオーナー様より有難いインプレッションを頂戴致しました。ご夕食そっちのけで取り付け説明に読み入ってしまわれる辺り、車好きならではの集中力かと存じます。SEECケーブルにつきましては本来ご予定の箇所まで長さが足りなかったとの事、大変残念に思っております。しかしながら、届く範囲内での箇所の変更などお試しいただく事も出来るかと存じますので、是非お試しいただければ幸いでございます。肝心の効果につきましても、機関のスムースな動きに加え、燃費面ではかなりの悪条件下にも関わらず過去最高記録を出していただけました事は非常に意味深い変化であると確信しております。インプレッションを頂けました事自体光栄なところ、ドライブ気分まで味合わせていただきました。(お蕎麦が食べたくなりました・・)これからもご愛車を大切に、ドライブをお楽しみいただければ幸いでございます。暖かいインプレッションに重ねて御礼申し上げます。

01149ver.1.7SEEC

オデッセイ

RA-4

ホンダ

平成9年

走行97,000km

本日到着しました、大変まちどおしくしてました。
早速取り付けました。

アイドリングが少し(50回転ぐらい)上がりました。
ライトが明るくなりました。実感できました。
エンジンのかかりがよくなりました。
特にバッテリーが3年目ですが元気になったみたいです。

取り急ぎ、ご報告いたします。

[comment]非常にいい具合に乗り続けていらっしゃるオデッセイオーナー様より(走行距離的にも一番かわいい時ですね)シンプルながら端的な効果をご体感いただけたインプレッションを頂戴致しました。アイドリングに関しましてはご装着直後には若干上昇する事が多い様ですが、これはECUが学習を終えた頃には本来の回転数に落ち着くものと思われます。ECUは規定の回転数に調整する様になっておりますので、どうぞご安心下さいませ。ライト照度とエンジン始動性の向上は走行の快適性と安全に直結する部分ですので、ご体感いただけました事を嬉しく思っております。しっかりSpeedexが機能している事と思います。これからもご愛車の変化を注意深く見守って頂ければ幸いでございます。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

0951ver.1.7SEEC

カリーナED

2.0X

トヨタ

平成7年

2,000cc/FF/4AT/メーカー公表燃料消費率12.0km/L

<燃費アイテム装備>

燃料系 ネオジウム系マグネット アルファーマグ21
吸気系 ダイソートルマリンパッチ5層+銅泊テープ
点火系 Speedex D1 SEECケーブル2本仕様(SEECケーブルはエンジンブロックとトランスミッションから出ているボディーアース部分に共締め)

カリーナEDでひたすら燃費を追求しているので、燃費のデーターからいきます。
給油日 オドメーター トリップ 給油量 燃費 備考
7/20 106,613km       ダイソートルマリンパッチ取り付け
7/21 106,622km 722km 52.4L 13.8Km/L エアコン適度に使用
8/20 107,302km 680km 53.0L 12.8km/L 前回給油時よりエアコン常時使用中
8/30 107,310km 8km     Speedex D1取付
9/15 108,041km 739km 53.8L 13.7km/L ※トリップ区間244km:33%の間はエアコン使用中
10/2 108,678km       ディストリビューター、プラグ、プラグコード、イグナイターコネクター部にペネトロックス塗布
10/5 108,689km 648.0km 47.9L 13.5km/L  
10/19 109,376km 687.0km 48.7L 14.1km/L エアコン不使用

点火系に関してはノーメンテ状態だったので、メンテした結果、Speedex本来の性能が反映されたので、14km/Lの燃費が達成できたと思います。
  
12月から4月頃までの冬期間は燃費が落ちる要素ばかりです。
冬期間になると夏頃より1〜2kmは低下しているので、これからスタッドレスタイヤに交換してもカタログ燃費くらいは稼いでくれるのではないかと密かに期待してます。 

<ドライバビリティー>

私の場合は、AT車なのに2レンジやOD-OFFを使うのですが、Speedexを取り付けた後では、エンブレを使うときに押したODボタンを元に戻すことを忘れてしまうくらいに、なめらかになります。(ODに関しては以前よりエンブレが効かなくなった様に感じます。)

エンジンがアクセルに対してリニアに反応するようになりました。

エアコン動作時には、どうしてもアクセルが重たく感じますが、かなり低減してくれます。

平地での定速走行では、アクセルペダル自体の遊びから、ほんの少しだけ足をのせておく程度で楽々走ってくれるようになりました。

加速時の変速ショックがなめらかになったので、車格が上がったかのような感覚になります。信号待ちでは、NレンジにするのですがDに入れたから、クリープ現象で動き出すまでのショックがかなり軽減されました。

ミニカでは思わずアクセルを踏みたくなるような衝動に駆られたSpeedex D1ですが、カリーナEDでは乗りやすくなったので、変幻自在のSpeedexは必須のアイテムです。導電性グリスPENETROXを同梱しているところも評価できる点です。

[comment]ご愛車のカリーナEDでひたむきな迄に燃費を追求し続けていらっしゃるオーナー様より、大変有難いインプレッションを頂戴致しました。燃費に拘っておられるだけあり、なるほど燃費系アイテムもやたら装着するのではなく、絞りに絞った末シンプル且つ効果のあるものになっている部分も注目せずにはいられません。また、長期に渡り燃費データを計測いただきましたご厚情に深く御礼申し上げます。燃費面だけではなく、走行面に於きましてもアクセル反応の改善、電装品動作時におけるパワーダウンの緩和、ATシフトのショック平滑化という効果をご体感いただけました事を嬉しく思っております。AT車にお乗りながらもODや2レンジを多用されるというところに、ATでも「運転」を楽しんでおられる事が伺え、喜ばしい限りでございます。これからも更なる燃費向上の高みを目指してご愛車と運転を楽しんでいただければ幸いでございます。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

01098
carplug type

RX-7(FD3S)

マツダ

平成4年

<車種>
昨年購入したH4年式 ポンコツRX-7 FD3Sです。維持費でイッパイ×2のボンビーです。いろんなパーツ試しをよくします。
(すべて自分で車体整備を行ってます。2級メカの資格は持ってます)

<ライバルパーツ>
Hイナズマは試したことありませんが、過去に燃費一番のサイトで当たったC-MAX PLUSを当時の愛車アルトワークスに付け、FDになってからも引き続き付けてます。が、効果はワークスでは○、FDでは微妙。

D1のインプレ↓

<D1の外観>
見た目いいですねぇ!うわさどおり、想像してたとおりのモノです!

<値段>
安い!この手の込んだモノはメーカーでは6倍以上になるのでは?? 

<効果> 
ミッションの入りが格段に良くなってる!燃焼の状態が格段に良くなってるのが分かります。 オーディオの音も全体的にスッキリしました!S/N比が上がってます! 

<燃費>
街乗りでコンマ0.1以上あがりました。アクセル踏んで楽しい運転しているのに・・・
それ系統のパーツをいくつか試したことありますが、MOTUL300Vとスーパーゾイル、高性能冷却水以外では変化無しでした!上がると思ってなかったので感謝!!!
ボンビーな私にはうれしい誤算です。 

K11 1300ccマーチにも試しましたが、同様の効果が!!! 

<総評>
性能を引き出す高級オイルMOTUL300Vを初めて入れた感じと似てます! オーディオにも効果があっていいです!! こんな感じです。
気にいっちゃって手放せない感じです!! 

[comment]ご自身で車体整備を行い、気合でご愛車のRX-7 FD3Sを維持し乗り続ける熱いオーナー様より暖かいインプレッションを頂戴致しました。車好きにとっては、お金がない事も、出来るだけ節約をしてパーツを購入する事も全てが勲章だと当方は考えております。また、そこまでしても乗り続けたいご愛車をお持ちという事を羨ましく思います。そんな中、走行性とオーディオ音質の向上に加え、オーナー様を悩ます維持費のかなりの部分を占めているであろう(と勝手に推測しました・・(笑))燃費の改善に良好な効果をご提供する事ができまして嬉しく拝読させて頂きました。また、カープラグ接続タイプの着脱の容易さというメリットを活かし、K11マーチでもお試しいただきまして、同様に良好な変化をご体感いただきました。これからもご愛車を大切にする熱い気持ちを持ち続けていただきたいと願っております。勿論ご不明な点や不具合などございました際には、何なりとお申し付け下さいませ。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

01126
carplug type

VOXY

X

トヨタ

平成16年

4WD/走行23,000km

今日無事Speedex D1 シガーソケット接続タイプが届きました。発注日に発送をお願いしたりと、かなりわがままを言いまして申し訳ございませんでした。
今日も仕事中も気になって何度も携帯から発送品の追跡ばかりしてました・・・。(笑)

開封して出来の良さ(本当に個人で製作してるとは思えません。)とかっこ良さに驚きました。
おかげさまで明日からの旅行(全行程下道で富士急ハイランドまで行きます)を快適な運転で行けそうです。

夕食後、早速装着させていただきました。まず音質良くなりました!まだ軽く流しただけですが愛車VOXYの気になっていた出だしのもたつきも解消されたようです♪

私は毎日通勤で往復60kmちょっと走るので日々の運転のストレスも軽減されると思うと本当にうれしいです。

それから製作者様の丁寧誠実で迅速な対応にとても気分が良かったです。思わず埼玉の車いじりの大好きな義理兄にもメールで報告しました!

そこで、こちらに遊びに来た時に義理兄のレガシィB4にも装着して体感してもらいたいのですが、何回も取り外しして悪影響などはあるのでしょうか?
他に会社のオンボロ営業車にもつけて同僚にも勧めたいのですが・・・。問題無ければ色々な車に付け替えて知り合いにアピールしたいのですが♪
シガーソケット装着タイプならではですが、頻繁な着脱の影響などをQ&Aに載せていただければと。

私と同じような思いの方も少なからずおられるのではと思います。長くなりましたが本当にありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いします。

<追加インプレッション>

旅行から帰ってからバタバタしていてお返事が遅くなりました。製作者様のおかげさまで道中楽しくドライブできました♪
往復下道で行く気でしたが、復路はさすがに富士急の絶叫マシーンで疲れたので高速道路を使いました(笑)

行きがけに燃料満タンで出発しましたら無給油で帰ってこれました!!新潟県〜富士山ふもと往復って凄くないですか???
燃費を計算しましたら、なんと13.5/Lですよ!!記録更新です♪高速道路併用とはいえVOXYでこの燃費は簡単には出せる数値ではないと思います。

以前に私のVOXYを運転したことのある友人にも運転させましたらあまりの変わりようにSpeedexに興味深々のようでした!
早速彼も愛車のエスティマに付けたがってるようで予約殺到とは思いますが、彼も受注再開を楽しみにしてます。

それと、製品のクオリティも素晴らしいですが、製作者様の対応がとても良くてそちらの話などもしました。
これからお世話になりたいと思いますのでよろしくお願いします。

[comment]ご注文後すぐにご旅行を控えていらっしゃった事もあり、当方もハラハラしながら作業をさせていただきましたが、何とか出発前にお手元へお届けできました事を嬉しく思っております。車好きにとっては「旅行」は当然楽しみなものですが、同時に「旅行先に行くまでの車の運転」も同じくらい楽しみなものです。まして長距離運転ともなれば、Speedexご装着による変化をゆっくりご体感いただくには絶好の機会でもあり、結果ご愛車VOXYの不満点であった出だしのもたつきに改善をご提供できました事は当方にとりましても大変喜ばしい事でございます。車内の快適性に関係してくるオーディオの音質向上も早々に感じていただけました。文中にてご質問いただきました「カープラグ接続タイプのSpeedex D1は、あれこれ着脱して他の車に載せ換えても大丈夫か」という点につきましては、全く問題ございませんので、どうぞご安心下さいませ。むしろ簡単に載せ換え出来る点は最も大きなメリットの一つでございます。早速ご提案いただきました通り、有り難くQ&A欄に追記させていただきました。後日ご追加のインプレッションまで頂戴致しまして、重ねて感謝申し上げます。燃費の記録更新をされたとの事、確かに13.5/Lは凄いものがございます。これには単純に装置の効果のみならず、オーナー様のアクセルワークが丁度良い具合に合致した結果であると思いますので、これからも楽しさと効率の両立を目指した運転をしていただきたいと願っております。今後ともご愛車と楽しくお過ごしいただければ幸いでございます。ご丁寧なインプレッションに改めて御礼申し上げます。

0346ver.1.6SEEC

レガシィB4

RS25

スバル

Speedex D1を取り付けた時は、トルクの増加に正直おどろきました。

普段どおりに運転したところ、出足が良くなった・・・とういうか良くなりすぎたせいか、ギクシャクしてしまったほどです~~;

もちろん高速でも乗りやすくなりましたよ!今でも当然付けています。

燃費ですか?考えてますよ・・・いつも気持ち良さが勝ってしまいますが・・・普通に運転していればかなり良いのではないでしょうか!

[comment]ご装着によるご体感をシンプルにまとめていただきました、レガシィB4オーナー様でございます。先にD1をご装着いただき、その後バッテリー接続キットと導電グリスを追加にてお引き合わせいただきました。部材的にはアーシングを予定しておられる様ですが、相乗効果に是非期待したいところです。D1ご装着時にはご愛車の性格が変わった様で逆にギクシャクしてしまう程だったという事ですから、かなり理想的な効果をご提供できたのかと思います。これからも「気持ちのよい運転」と「適度な燃費」のバランスでご愛車とのドライブを楽しんでいただければ幸いでございます。暖かいインプレッションに重ねて御礼申し上げます。

01015ver.1.7SEEC

RX-7

FD3S

マツダ

平成4年

走行95,000km/エンジン:ロータリー+シーケンシャルツインターボ

まず感想から述べますと、とても満足しています。非常に効果が感じられました。

<燃費に関係しそうな改造>

K&N純正交換エアクリーナー/ヤフオク購入アーシング/純正書換えCPU/ロータリー専用100化学合成OIL/マイクロフロン+マイクロセラ/
ヤフオク購入個人作成コンデンサー等々。

商品の作りや外観等、個人作成の商品としては素晴らしく、所有感も満足します。
今回Speedex装着の為に取外したヤフオク購入個人作成コンデンサーは、作りはそれなりでしたが、残念ながら性能的な効果は有りませんでした。

当方の車両の使用状況ですが、通勤をメインに、ドライブ、サーキット走行等々です。一般にロータリーターボ車は低速が無いと思われがちですが、2,500回転位から以上はそれほど困る事も無く、スムーズなのですが、ごく低回転域ではやはりもう少しトルクが有ればと思っていた所、Speedexの装着で3,000回転以下のトルクが明らかに厚くなり、とても乗りやすくなりました。高回転域では、元々パワーが有るので分かりにくかったのですが、低回転域から高回転域迄の繋がりがスムーズになったようです。

耐久性については、モニター期間の短さから評価しにくいのですが、一度高速サーキット走行をしましたが、(当然ながら)何ら問題は有りませんでした。

電装関係についての変化ですが、元々アーシングをしているせいか、余り変化は感じられませんでした。ただ、今回Speedex装着後、アーシングの見直しやSEECケーブルの接続場所を数カ所テストした所、オーディオやヘッドライトの明るさが若干良くなった気がします。

燃費についてですが、当方の使用状況では今の所、約3〜5%位の向上といった所でしょうか。乗りやすくなった分、乗り方を合わせて行けば、もう少し良くなるかも知れません。しかしながら、当方のRX-7へSpeedex装着の最大の効果は、前記の中低速域のトルクと繋がりの良さと考えてます。その上で若干ながらも燃費が向上し、デメリットの感じられないチューニングは素晴らしいと思いました。

今回、このSpeedex装着の効果から、当方現行のアーシングや、電装系チューニングを改めて見直し、より車体への効果を考えて行きたいと思っています。今回はありがとうございました。

[comment]いつ見ても格好いいなぁと振り返ってしまうRX-7 FD3Sオーナー様より有り難いインプレッションを頂戴致しました。燃費に関係しそうなチューン部分を拝見させていただきましても、ご愛車に無理な負荷の掛からない優しいメンテナンス具合が見受けられ、大切にしていらっしゃるのが判ります。先に他の自作系装置をご装着いただいており、それが効果がなかったとの事ですので「Speedexも他のと大差ない」という結果にならず、ほっとすると同時に嬉しく思っております。デザイン等に関しましても、大切なご愛車に装着いただく物ですから「こんなチャチなもの自分の車には合わない」と思われない様、何度も練り直した経緯がありまして、オーナー様の所有感にまで言及いただきました事を光栄に思っております。どんなお車でも「全走行域100%満足!」というのはなかなか難しい様ですが、今回ご不満だった3,000回転以下のトルクの向上とつながりのスムースさをご提供でき、燃費につきましても若干ではございますが貢献する事ができました。今後もアーシングや電装系の見直しも予定しておられ、煮詰めてゆく楽しみは尽きないところかと存じます。これからもデリケイトなご愛車を大切に乗り続けていただければ幸いでございます。有り難いご縁に心より感謝申し上げます。

01112ver.1.7SEEC

TB

ヒュンダイ

Speedex D1を購入し、ヒュンダイTBというイマイチ知名度の低い車に取り付けました。調子は上々です!

後付けHIDや室内、メーター球など全てが明るくなった。

1,300ccで軽く1トン越えのボディーを持つこの車の最大の欠点である「発進時のもたつき」が気にならなくなった。

外車なのでコンピューターのセッティングが日本車と異なり、ワインディングなどでは、おかしなところでシフトチェンジされてしまい、まともに走れるような車ではなかったが、低・中回転の伸び方が(ヨコに乗る嫁が音でわかるほど)とても良くなり、山道が苦痛に感じなくなった。

…表現が下手なのでこれくらいの感想にしておきますが、まさに「体感」とはこのコトだな!そんな感じです(笑)

すばらしい商品に出会えた事を嬉しく思います。。

[comment]当方自身、今まであまり触れる機会に恵まれなかったヒュンダイのTBオーナー様による大変貴重なインプレッションを頂戴致しました。調べましたところ、TBは「Think Basic」の略で、デザインもユーロコンパクトといった感じが伺え、綺麗にまとまったイメージですね。。肝心のご装着による効果も、十分電気的サポートが出来ている様で、言い方はおかしいかも知れませんが「日本で乗るのに十分な」性格の挙動をするようになった事は当方も嬉しく拝読させていただきました。実は以前にも一度ヒュンダイにお乗りだった方にお話をお伺いした事があったのですが、今回のオーナー様と同じく「韓国の走行環境」に合わせてセッティングされている様で、日本での通常走行では何かとストレスを感じる事が多かったそうです。「これがこの車の性格だから関係ない」とストレスなくお乗りのオーナー様も多いと思いますが、ヒュンダイに限らず、輸入車には生産国の環境に合わせた独特の性格があるという事なのかも知れません。当方としましては、オーナー様に「乗りやすくなった」と思っていただける事が最大の目的ですので、大変光栄に思っております。これからもご愛車を大切にお乗りいただければ幸いでございます。

01099ver.1.7SEEC

フォレスター

St-b

スバル

平成12年

走行91,221km

<装着パーツ>

テイン:車高調
ウェッズスポーツ(18インチ、オフセット忘れた)
ヨコハマ:DNA エコス 225/45-18
自作アーシング(8箇所)
ダイソー:ネオジウム磁石
エアクリBOX・エキパイなどにDSE巻いたりしてます
その他

<装着>

10月9日の夜に実家の者から小包が届いてると連絡があり翌10日に装着。
私の車には、ネットオークションで購入した「熱□妻」が装着されており、それと入れ替えて装着しました。30分位で出来ました。簡単です。

<インプレ・感想>

「□稲妻」を装着しているので変化はないだろうと思っていましたが、

低速トルクup

アクセルの踏み代の減少

オーディオの音質向上

エンジンのかかりが良くなった

などの変化が「熱稲□」よりもありました。

燃費は昨日給油しましたが変化はありませんでした。(満タン法で計測して約11km/L)
まだまだ気づいてない変化があると思いますが、私がセンサーが鈍感なのでちょっとわかりません。
これから出てくる効果もあるかもしれないので(エアコン使用時とか)、こらから車に乗るのがまた楽しみです。

<総評>

しっかりした製品の造りとデザインのカッコよさで「ほんとに自作品なの?」と思ってしまいました。とても自作品には見えません。
しかも低価格で性能を考えたら絶対にお買い得です。
また、製品の注文・発送に関しても、製作者様の迅速かつ非常に丁寧な対応に好感がもて、安心して取引できました。本当にありがとうございます。



[comment]良い具合にカスタム感溢れる自作8Pアーシングが印象的なフォレスターSt-bオーナー様より、有り難いインプレッションに加え画像も頂戴致しました。先に他自作品をご装着しておられ、それとの乗り換えご装着という事で、オーナー様の効果に対する判断基準も自然と高くなってしまうと思いますが、より良い効果をご提供できました事を嬉しく思っております。18インチを履いていらっしゃる事で、元々パワーのあるご愛車とは言え、トルクの更なる向上は走行性に大きな違いを生むものと考えております。始動性やオーディオ音質向上と、Speedexの目指す電気的サポートはほぼまんべんなく発揮できているものと思います。唯一残念な事に、燃費につきましては今のところ変化なしとの旨拝読させていただきました。長くお乗りいただいているお車だけに変化をつけるのは難しい部分もあるかと存じますが、既にご装着前よりも前に進もうとする力は確実に増している筈ですので、アクセルの開度を少しだけ控えめにしていただく事で、まだ改善の余地は十分に残されていると思います。是非お試しいただければ幸いでございます。暖かいお言葉とインプレッションに重ねて御礼申し上げます。

01092ver.1.7SEEC

パジェロ

Jトップ V6 3000

三菱

5MT

Speedex D1ありがとうございました。取り付け後、4WD競技会に出場して来ましたのでファーストインプレッションをご報告致します。

<仕様>

アーシング
NGK プラグコード
イリジウムタフ プラグ
サイクロン2

商品到着後、翌日になるのが待ちきれず、深夜2時に出社。会社のピットを使用し取り付け。当パジェロはアーシングの他、
電動ウインチを前後に2機搭載しているので、バッテリー端子が満員なので少々苦戦しました。
コンピュータをリセット後、ワクX2しながらエンジン始動。一瞬アイドリング不安定になりリセットが出来た事を認識。深夜の初走行に出かけました。

<走行インプレッション>

『軽い!なんじゃコリャ!またぁ〜・・イャ、マジだぁ!』ってのが最初の感想でした。正直この手の装置は気のせい又は暗示によるものが多いがこれは違う。
1速アイドリング状態の低速走行から一気に全開!いままでだったら一瞬ボコボコの後に吹け上がる。しかしSpeedex D1を取付け後はボコボコがない。
 
いつも走りなれたこの道、『ここの信号が青に変わって左折、その後アクセル全開3速時で次の信号が変わる前に通過できる』・・・余裕じゃん、気のせいなんかじゃない。確実に1秒は速い。
今度の4WD競技会はタイムトライアル形式、優勝狙えるかも・・・(^^;
あまりに嬉しくて作者に無断でSpeedex D1のステッカーを作成してしまいました。ゴメンナサイ。

<競技会インプレッション>

―10月9日(日) 天候:雨 富士山の麓 山梨県上九一色 某4WDコース―

あいにくの雨、今日のコースを歩いて視察。ヌタヌタボコボコ溶岩瓦礫の山。コースコンディション最悪ぅ!
出走台数32台、1台ずつのタイムトライアル形式。制限タイム3分。スタック、コースアウト等で3分以内にゴールしなきゃ失格!
フラットダートのラリーとは違い、ヒルクライム(上り急勾配)ヒルダウン(下り急勾配)ステアケース(階段状の段差)ロック(頭大の岩場)マッドボギン(太もも位の深さの泥水溜り)等々、3次元的な走りが要求されるコース。

緊張の為かトイレが長引き出走の順番が最後の方(涙)2分切ったと大騒ぎのアナウンスが聞こえる。記録は破られる為にある・・
今度は1分40秒、1分30秒が出たとのアナウンス有り。

さっ、自分の番だ。スタート後、ほとんど助走なしの斜度約35度40mの瓦礫のヒルクライム。V6 3000 & Speedex D1のエンジンが唸る。
『速え〜やっぱ速いわぁ、今までとは違う』と思いながら飛んで行かないようにハンドルをキープ。車がガッシャンガッシャン悲鳴をあげながら快調なRun。
深いマッドボギンを越えた後180度ターン・・・強烈なプッシングアンダー・・・曲がらないっ!
木に激突寸前、切り替えし・・・バックギアに入らない・・・もたもた・・・もうダメだぁ・・・入ったぁ!行くぞぉ!その後は全開快調。 
 
結局、1分29秒42のタイムで総合4位でした。1位2位は25秒台、2位は27秒台、3位は28秒台・・・切り替えしさえ上手くいったら・・・って考えるも後の祭り(;_;)

サーキット走行はもちろん、アクセルのON、OFFが激しいオフロードレースや峠道の走行にSpeedex D1はよりマッチすると思います。

一般道を通常走行すれば必ず燃費も向上するとは思いますが、しばらくの間はレスポンスが楽しくて地球に優しくない乱暴運転になると思います(汗)。
ハード運転に飽きた頃に燃費走行のインプレッションを報告したいと思います。

[comment]拝読させていただく内、自然と自分が競技会に参加しているかの様な錯覚に陥ってしまう程活き活きした文章に驚いてしまいました。先にご予定のあった4WD競技会前にご納品が間に合いましてほっと致しました。。まさにリアルな「オフロード」を体言する画像まで頂戴致しましてありがとうございます。しかも、非常に綺麗にSpeedex D1のロゴステッカーまでご愛車に貼付していただきまして、製作させていただいている立場としまして大変誇らしく思っております。しばらく見入ってしまいました。ステッカーマシンという便利な機械がある事にも驚いてしまいましたが(笑)。競技会の記載を拝読させていただきますと、これが車のする挙動なのかと驚くばかりでございます。頭にはご愛車がハードなコースを縦横無尽に走り回る様子が想像され、「いいなぁ・・」と思うのと同時に当方にはとてもそこまでの運転スキルがない事に気が付きました。。コースを高速で駆け抜けるレースとはまた違った形ではありますが、極限に近いところまで車の性能を活かしきるという意味では同じだと思います。そんな舞台に参加されたご愛車にSpeedexをご装着いただき、喜ばしい効果もご提供できました事を大変嬉しく思っております。今度こそはどうか入賞を目指していただきたいと願っております。暖かいお言葉と迫力あるインプレッションに重ねて感謝と御礼を申し上げます。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

01077ver.1.7SEEC

エメロード

三菱

平成4年

NA/SOHC6気筒インジェクション

以前よりアーシング、マグチューン1箇所(燃料ホース)、トルマリングッズ(エアークリーナーBOX)、ランナップを装着していました。
燃費はL8km〜9km前後といったところで装着前よりも若干トルク感が増した程度で、燃費は装着前後でほとんど変わりませんでした。

Speedex D1装着後(ECUリセット済)すぐはアイドリングが低すぎてエンジンが何回もストールしました。(アクセルOFF時における停車時・低速時ハンドルを切る場合等)
その後(翌日)は徐々にエンストしなくなり、3日後にはエンストはなくなりました。(コンピュータが戸惑っていたみたいです。)

肝心のインプレですが、アイドリングの低下(600回転前後、通常は750回転前後)エンジン音の低下(感覚ですが…)、
アクセルを以前のように踏まなくても加速する、また、なんとなく加速がなめらかになったような気がします。(あくまでも感覚的にですが…)

またアクセルを踏んだときに以前よりダイレクトに加速していき、加速感も以前よりかなり良いです。(これは間違いないと思います)

しかし残念ながら燃費はそうよくならないと思います。
当方バキューム計を装着しており、モニターしていますが、以前と同じ加速をすれば、ほぼ同じだけ負圧がかかっているようです。
若干良いと感じますが、明らかに良いと感じるまでではなく、おおよそ5%程度ではなかろうかと勝手に思っています。(燃費についてはまだ未計測です)

01078ver.1.7SEEC

ビストロ

スバル

平成10年

NA/SOHC4気筒インジェクション

以前よりアーシングとハイテンションコード、イリジウムプラグ、トルマリングッズ等を行っていました。
この段階で装着前よりもパワー感、トルク感(主に中速時)があり、排気音も低音となり燃費も約10パーセント程度上昇しました。

今回Speedex D1を装着後(ECUリセット済)私が試乗したのですが、すぐにはあまり効果が現れず若干ライトが明るく感じられる程度でした。

その後数10キロ程度走行後に効果が現れ始め全域でのトルク感(アクセルをあまり踏まなくても加速)を感じるようになったということです。

この車は私がMAINで使用していないため変化後の詳しいことはまだわかりませんが、運転した者が言うには「(アクセル)踏んだら加速がすごかった。」とのことです。

ちなみに皆様が言うオーディオの音質ですが、何となくよくなったかも?といった程度です。エンジンの音も少し小さくなったかな?といった程度です。

燃費も未だ未計測です。ちなみに今はL15km前後です。(次回給油時にわかりますが、たぶんあまり効果はないと思われます。)理由はエメロードの時と同様です。

しかし、もし燃費がそう良くなくてもこれだけの加速等が得られるのであれば(しかもこの価格で)間違いなく効果が有りだと私は思います。
(運転時における精神的なストレスも軽減できます)
このようなすばらしい製品を製作されている製作者氏には大変感謝いたしております。更なるすばらしい製品を期待しております。

今回新たに3つ発注いたしました。1つは(L1 Hybrid)バイクWOLF125に装着するためです。このバイクは2スト単気筒ですでにアーシング・ハイテンションコード等装着しておりますが、若干中低速時のトルクが少なく、それが増加すればと思い新製品のL1 Hybrid購入しました。(相当期待しています。)
その他の2つについては友達にあげようと思い購入しました。また、装着後インプレッションしたいと思います。   SeeYou.Next!

[comment]三菱エメロードとスバルビストロ2台分として同時にお引き合わせいただきましたオーナー様より暖かいインプレッションを頂戴致しました。エメロードの方はご装着から数日間ストールを繰り返す等、ECUが安定するまでご迷惑をお掛け致しました。。ご装着直後にアイドリングが不安定になったりする事例はいただく事があるのですが、安定まで数日間要した例は初めてかも知れません。一旦安定してしまえば全く問題ないとは言え、大変ご不安なお気持ちになられたかと思います。燃費と加速(アクセルワーク)は切っても切れない関係性がございますが、効果として従来よりダイレクトな加速感と、少ない踏みでの同様な加速をご体感いただいておりますので、バキューム計の動きから判断しますと一見難しそうですが、アクセルワーク次第ではまだ燃費改善の余地はあるかも知れません。

また同時にご装着いただきましたビストロの方も判りやすい効果が出るまで少々走行を重ねていただきました様でありがとうございます。ライト等の照明類は電気的サポートさえあればすぐに効果が出るものの、走行面などECUが関係する部分になりますと車種によって本当に効果をご提供できるまでの期間はバラバラです。こちらも加速が良くなったという効果をご体感いただけまして嬉しく思っております。燃費の方も今のところ見極めの部分かと存じますが、ご装着いただきました2台に共通してオーナー様の「運転時における快適性の向上」の少しでもお手伝いが出来ました事を光栄に存じます。その後バイクへのご装着を目的としてSpeedex L1 Hybridのお引き合わせまで賜りまして、こちらも同様に少しでも良い効果をご提供できればと願っております。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。ご丁寧なインプレッションに重ねて御礼申し上げます。

01063ver.1.7SEEC

カプチーノ

EA-11R

スズキ

平成6年

満足いくものだったので、書いているうちに長くなってしまい申し訳ありません!

バッテリーが02年製造と弱っていてエンジンオイルは5,000キロ走行、と両方共に交換を勧められる状況です。
アーシングも興味はあったのですが、売っているキットのケーブル等材料が正直信用出来ないことと、アーシングポイントがわからず面倒なので未施行です。
添加剤等も一切入れていません。

そこで話題のコンデンサチューンをやってみようとは思いつつ、ホットイナズマの値段にずっと手が出ませんでした。
原理自体はシンプルなので自作も考えましたが、電装系部品なので下手な自作ですと逆に危ない事と、意外に部品代がかかる事などからホットイナズマもどきを買う事にしました。
ネットで色々と調べてみますと、ピンキリな事にまずびっくり。プリント基板にコンデンサとヒューズを乗っけてタッパに入れたようなものも少なくありませんでした。

<HPの感想>

Speedexのサイトは自作検討中に偶然見ましたが、Flashを使わずシンプルでいて見やすいところ、デザインに凝っているところが最初に目をひきました。
内容自体は、「ヒューズを付けないなんて」「コンデンサ自体の容量を増やせばいいのではないか」「ランプは無くてもいい?」など自分の疑問に思っている点に答えてくれていて、それでいて理論がしっかりしており、何よりも製作者の車好きな熱意が感じられました!

アフターケアがしっかりしている(と思われる)点もポイントです。やはりコンデンサには寿命がありますし、それだけ商品に自信があるということですし、オークションだけではなくHPからのダイレクト通販をしているところも他の自作とは違います。

また、スタンダードのグレードのものがしっかりしてそうなのも良かったです。ホットイナズマをはじめ、大半のものが最高のグレードでないとダメみたいな宣伝をしていますが、SpeedexはHybridの良い点・悪い点をしっかり明記しており、オプションも豊富ですが全て有料というわけではなく、有料であってもほぼ実費と思える程度の値段です。

値段のもっと安い類似品は探せば確かにありますが、Speedexが謳う性能の材料(コードやLEDなど)を揃えると妥当な値段なので、HPに騙されたと思って軽い気持ちで一番安いのを注文しました、最初は。

<対応の良さについて>

私も今までに通販やオークションを5年以上利用してきましたが、これほど対応の早かったことはありませんでした!
仕事が忙しくなかなか振込みにいけないうちに、先に商品が届いてしまい、ちょっと悪い考えも浮かびましたが(苦笑)、
作りが思った以上にしっかりしているのと、対応の丁寧さに良心が咎めました。

丁寧で事務的なのはよくあることですが、単にコピーしてメールしているように感じさせないのはなかなかありません。
入金後の連絡にちゃんと返信が着いたのも非常に印象的でしたね!
後日オークションで確認したところ、悪い評価が一切無かったのも当然。この対応の良さだけでも、効果が無ければ諦めがつくと思った位です。

<製品について>

外見は想像していたよりも小さく、個人的にはカーボン調柄はあまり好きではありません。が、それほどどぎつくなく下品になっていないこと、それからちゃんと+−の表記があるところが好印象。

アーシングに慣れた人ならともかく、普通の人はバッテリーの位置すら分からない人もいますから。また、買ったらバラして中を見てみようと思いましたが、断念。
自作を断念した最大の理由である、防水面でも問題無さそうです。
製品を構成する部品も品質がよさげで耐熱耐水も良好、ホームセンターに売っている同等価格のものとは大違いです。

<効果について>

最大の懸念事項である、効果についてですが、バッテリーが弱っているためバッテリーとの同時交換も考えましたが、純粋な効果を見たいため敢えてSpeedexのみ取り付けました。
取り付けについてはオーナーサイトに非常にわかりやすく記載されていて、保証もあるので万が一も安心。

バッテリーを繋いだ瞬間に火花は飛びませんでしたが、電源が入った事が感じられ、見るとLEDが光っていました。

イグニッションからアイドリングまでは何も変わらずちょっとがっかりしましたが、軽く動かしてみるとちょっとした違和感が。
具体的には、エンブレの減少・ノッキングの改善が感じられました(特に後者)。プラシーボと言われてもおかしくない程度ですが、毎日乗っている運転手には確かに体感出来るでしょう。
とはいっても、前の車(DCインテグラ)の時のイリジウムプラグ+プラグコード交換ほどの効果ではありませんでしたので、コスト程ではないな、と思いました、その時は。

ふと思いついてオーディオをつけますと、もっとはっきりと効果がありました。

・今まで聞けなかった他地方のラジオ局がノイズまじりですが、聞こえるようになった。
・音が大きくなった。最初はバッテリーを外したせいでオーディオの設定がリセットされた影響かと思ったのですが、明らかに音量が大きくなりました。

前日にスピーカーを交換したのですが、その時には交換による違いが実感できなかったのが、Speedexを付けた後にははっきりとわかりました。
これは前日に聞き比べてますのでプラシーボではないと断言出来ます。

<結論>

結論としては、「騙されて良かった」です(笑)まだまだ付けたところなので、これからもっと運転しているうちにエンジンオイル交換との相乗効果が体験できそうで楽しみです。

古い車なのと電装系が弱そうなので、アーシングもまた機会を見てやりたいですね。今後、効果を見ていっていずれはバイクにも取り付けようと思っています。

[comment]インプレッションをお寄せいただけるだけでも有り難いところ、拙い当方のHPのご印象や価格設定、他商品との比較、そしてまだまだ未熟な対応につきましても暖かいお言葉を賜りました、カプチーノオーナー様による嬉しいインプレッションでございます。効果につきましてはこの手の商品に常につきまとう「プラシーボ効果」ではないとの良好なご感想をいただきました。特に前日にスピーカーを交換したにも関わらず違いが実感できなかったところ、Speedexのご装着によりスピーカーとヘッドユニットが本来持っている能力を引き出す事が出来ました事は特に嬉しく拝読させていただきました。SpeedexのHPも何度か文面を更新しているのですが、作業をしながらも「書いても全部しっかり読んでいただける方はほとんどいらっしゃらないのだろうなぁ」と思っていただけに、実費に近い価格設定にまで言及いただけました事は、当方のオーナー様第一という姿勢を深くご理解いただけているという事に他ならず、感動に近い感情を覚えずには居られませんでした。これからも初心を忘れず、よりオーナー様に喜んでいただける製作活動を目指して参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。深いご理解と暖かいお言葉に重ねて感謝申し上げます。

1057
carplug type

プレオ

LS

スバル

平成15年

走行20,000km/CVT

2日程走ったところでの印象を送らせていただきます。

燃費はさほど悪くなかったのですが、発進時の出足の悪さ、坂道を上るときやエアコン使用時の力不足などに不満を感じ、
(信号で止まり発進する度にエアコンを切っていました)
それを解消するパーツはないかとオートバックスへ行き、そこでホットイナズマをみつけました。
LRやらHRやらMRやらあってどれにしたらいいかよく分からないし、値段が非常に高い! 

これなら燃費が向上しても元が取れないじゃないか、と思い帰宅。ネットでいろいろ検索していたところ、Speedexに行き着きました。

見た目も格好いいし、値段も安いし、ホームページから製作者の熱意がとても伝わって来て早速購入しようと思いました。
しかし、ボンネットをろくに開けたこともない私。バッテリーがどこにあるのかさえよく分かりません。
でも、シガープラグ接続タイプで効果があまりないのでは購入する意味がありません。 

効果の違いについて、また、D1とL1の違いについて、メールで質問させていただいたところ、大変丁寧な説明のお返事が届き、D1シガープラグ接続タイプを注文しました。

注文後、翌日に発送して下さり、受け取ったのはその翌日。大変迅速に対応して下さり、感謝しております。

<装着前>

包みを開けて出て来たSpeedex D1は大変格好いいものでした。
が、周りのテープの端がはがれかけており、エンジンルーム内においたらどうなるのだろうかと少し心配でした。
(私のはシガープラグ接続タイプなので車内ですから心配ないのですが)

<装着後>

走り出してすぐに発進時にアクセルが重くなったのを感じました。
今までは発進時にアクセルを踏んでもそれが走りにつながらないもどかしさを感じていたのですが、それが解消されました。

車内が静かになったように感じました。独特のエンジン音が小さくなってしまったのは寂しいですが、少し上級な車に乗っているような感じです。

家のすぐ近くにかなり急な坂があり、今までは気合いを入れてのぼっていたのですが、余裕で上れるようになりました。

非常に暑い日だったので、エアコンをつけて走りました。
今まではエアコンをつけると確実にパワーダウンし、発進時にはアクセルを思いっきり踏んでいたのですが、エアコン非使用時とほとんど変わらぬ運転ができました。
嬉しくて、使っていなかったオートモードを使ってしまいました。(今までは目盛りは1に固定で、暑くても我慢して涼しくなるのを待っていました)
燃費が悪くなりそうです(笑)。

オーディオの音はあまり変化がないか、むしろ小さくなってしまったように感じましたが、
Bassを小さめに、Trebleを大きめにすることで今までと同じような音が鳴るようになりました。

LEDは非常に高輝度で、夜の車の中でピカッ!と光っています。

夜間の走行では、ハイビームにしているのではないかと思うほどライトが非常に明るくなりました。

気のせいかと思って、Speedex D1を取り外して走ってみると(シガープラグ接続タイプなのですぐはずせるのです)、以前のように車内がうるさく、
エアコン使用時には走行が不安定になり、ライトは暗くなりました。効果は気のせいではないようです。

燃費の点については、しばらく乗ってみて改めてご報告させていただきたいと思います。 

近々納車されるインプレッサにも装着してみたいと思います。今度は頑張ってSpeedex L1 Hybridをつけてみようかな。

以上です。この度は本当に素晴らしい商品をありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

[comment]ご検討段階からご納品〜装着作業まで、まるで当方自身がしている様な錯覚に陥ってしまいそうな程詳細且つご丁寧なインプレッションを頂戴致しました。お求めいただきましても、効果をご提供できないのであれば、それは無意味ですので、まずご満足いただける効果をご提供できました事を非常に嬉しく思っております。Speedexは「車に詳しい方だけのもの」ではございません。文中にも記載いただいておりますが、ボンネットを開けた事のない方であっても、「車好きで、それを大切にしたいと思っている」方ならば、とことんサポートさせていただきます。実際にご体感いただけた効果を拝読させていただきますと、お車全体の電気的ポテンシャルが向上した事が見て取れます。「踏めば走る」「電装品は走行性能を犠牲に動作するものではない」という当たり前の事が本当の意味で自然になった時、よりご愛車との一体感を楽しめる様になると当方は確信しております。オーディオの音質につきましては、Speedexのご装着により音圧が上昇しますので、どうしてもウーファーが担当する低音は強調される傾向にある様です。この低音も電気的サポートがない時は「出したくても出ない」ものですので、現在の状態がご愛車のオーディオシステムの持つ本来の音の性格と言えるかも知れません。今後共ご愛用いただけましたら、当方にとりましてこれ程喜ばしい事はございません。暖かいインプレッションをありがとうございました。

01013
carplug type

Vitz

RS(NCP91)

トヨタ

平成17年

5MT/1,500cc/走行6,500km/燃費向上系装置なし

取り付け後の走行距離は2,000kmくらいです。

取り付けはカープラグに挿すだけの簡単なものですが、不便が出るので三又ソケットを導入。

先ず最初に気が付いたのは、回転数の下げすぎによる異常振動が少なくなった事でした。 

渋滞が楽になりました。それと45km/hの微妙な速度を5速1本でいけるようになりました。

次は燃費です。

平均12km/Lで良いときで13km/L台だったのですが装着後2回目の給油で示した数値は14.3km/L!!
3回目の給油では15.6km/Lと記録をゾクゾク塗り替えてます。

燃費向上の理由はきわめて簡単で、装着前は3,000rpm手前まで回す走行でしたが、装着後は2,500rpmで装着前と変わらない走行ができ、
2回目の給油後はシフトランプを装備して厳密に2,000rpmでギアチェンジしてました。
それでも十分に前の車の後を追え、実用に全く支障ない燃費走行が可能になりました。もちろん、夏なのでエアコンは全開です。

私は通勤で一日100km程度の走行なので、この向上は非常に助かります。
もし、Speedex L1 Hybridに今以上の楽しい変化を期待できるなら、是非注文させて頂きたいと思います。
もちろん余ったSpeedex D1はこっそり友人の車に装着して、内緒で感想を聞いてみようと思います。
その為にカープラグタイプを購入したので、これから様々な車に取り付けて変化を楽しんでみます。
実用上のメリットも備わった面白いおもちゃを手に入れた気分ですよ。


[comment]通勤で一日100kmもご愛車を運転なさるVitz RSオーナー様より、大変判りやすく具体的なインプレッションを頂戴致しました。まず燃費の改善に目覚しいものがございます。毎日長距離を運転しておられるだけあって、自然と燃費にはシビアにならざるを得ませんが、従来の最高記録を簡単に更新できたのは、単純にSpeedexをご装着いただいたから、という理由だけではなく、しっかり「ご装着後も従来と同じだけのスピードでの運転」を維持しておられるからと言えます。ついアクセルを踏んでしまい、従来よりも高いトルクやパワーを楽しんでしまう方が多くなりがちだからです。またそれも車好きには仕方ない事なのですが・・。ご装着によってお車にどういう変化が出てきたかを冷静に理解しておられるからこそ、ここまでのパフォーマンス向上という結果をご体感いただけたものと確信しております。尚、Speedex L1 Hybrid導入時には、現在のD1は外さずにお試しいただければ幸いでございます。この2台は性格の違う機種ですので、相乗効果が期待できます。これからも通勤(運転)を楽しんでいただければ当方も嬉しく思います。ご丁寧なインプレッションに重ねて御礼申し上げます。

0955
carplug type

That's 他

ホンダ

【ホンダThat's】のケース 

他の方のインプレと同様、エアコン「ON」の状態でのパワーダウンが緩和されたと言っています。 
また、出足も軽くなり、もたつき感が軽減されたようです。(会社の人のインプレです。) 

【スズキワゴンRターボ】のケース 

ターボとはいえ、出足もっさり感の否めないワゴンRですが、取付後はアクセル踏み込み量に見合う出足加速となった感じです。
ターボが利き始めてからのスピードの乗りはかなり良く、ブレーキが役不足気味です。 

以上、簡単なインプレッションですが、効果の程はかなり満足のいくものでした。 
良いものは、派手な宣伝をしなくても広まっていくのだという典型的な例だと思います。 

[comment]Speedex D1のカープラグ接続タイプのお引き合わせをいただきまして、その着脱の容易さを活かして、軽自動車2種類にご装着いただき、ご丁寧なインプレッションを頂戴致しました。近年は軽自動車も室内の快適性・走行性等、かつての軽のイメージを軽く超える内容の車種がラインナップされておりますが、やはりエアコン等電装品動作時のパフォーマンス低下はなかなかクリアできていないのが現状です。そんな中2台共ご装着によりパフォーマンスの低下を抑えつつ、走行性の向上を両立させるお手伝いができました事は大変喜ばしい事でございます。同じ軽というカテゴリの中にあっても、出来る限りドライバビリティの向上は目指してゆきたいものです。これからもご愛車と運転を楽しんでいただければ幸いでございます。シンプルながら説得力のあるインプレッションをありがとうございました。

0935ver.1.7SEEC

ヴェクスター150

BA-CG42A

スズキ

走行29,000km(27,900km時に取り付け)

<改造箇所>

プーリーフェイス/ウェイトローラー/強化ベルト/アーシング6p/HIDヘッドランプ

生意気にもHIDヘッドランプが奢られたスクーターです。
元々2st100ccからの乗り換えの為、太いトルクで「悦」に浸っていたのですが、乗り慣れて来ると中〜高速域の伸びに不満が溜まり、
とうとう通勤の足にまで手を染めてしまった次第です。

<取り付け>

取り付けには設置個所で大分悩みました。フロントカウル内にゴムブッシュを介したステーを設けました。
そこに本体を設置する事で、雨と振動から本体を守る事が出来ると思います。スクーターはカウルが車体を覆っている為、取り付けに無駄な時間を要します。
一度取り付けたら2度と取り外したくないと思いました。LEDレスのタイプを選んで良かったと思いました。

<始動>

一発始動は気持ち良いね!です。
取り付け直後は「変化無し」だったのですが、いろいろと考えた挙げ句、プラグの熱加とキャブレターのジェットの番手が合わなくなったと思い、プラグを購入。
燃調を取る前に状態を見るため、プラグを外したらプラグが真っ黒…
新品に交換したら一発始動しました。日頃のメンテはまめにする事をここに誓います。

<走行性能>

スタートダッシュから80km/hまではストレスなど微塵も感じない程の吹け上がりを見せてくれる様になりました。
元々太いトルクに、上乗せされたトルクは想像以上の効果を見せてくれました。
ストップ&ゴーもスムーズに出来る様になりました。中間トルクの恩恵は大きいですね。中速域での追い抜きも楽々です。
ただ、80km/hまでの加速は絶品なのにそれ以上の速度域での加速が足踏みしてしまいます。
引っ張れば100km/hまで達するのですが、加速に500mは必要でしょう。ですが、答えはマフラーがノーマルのままだからでしょう。
加速感はしっかりしているのに、排気で詰まっているのはもったいない気がしますよね。現在はアフターのマフラーに変更するか思案中です。

<ランプ類>

HIDが明るくなるのは既に幾人もの方のインプレを見て納得していましたが、これほどとは思いませんでした。
明らかに明るい範囲が広がっていますし、照らされている箇所の明るさも上がっている様に思います。チャージ時間も短縮され、すこぶる良好です。

<総評>

もう、何台取り付けたか分かりません。性能的に【天晴れ!】です。それ程に魔力を持ったデバイスだと思っております。
相変わらずトータル性能のズバ抜けたデバイスと関心しつつ、「D1」と、それより上の「L1」がラインナップされている事実。
更に高効率電導グリスも添付するという徹底ぶり。製作者様の技術の高さと志の高さに対照的な、姿勢の低さ。
いつまでも良い製品を作製して頂きたいと思っております。

[comment]Speedex本体の大きさがネックになってしまっているせいか、全体のインプレッションの中では数が少ない二輪車、それも高速道路も走行可能なビッグスクーターへのご装着インプレッションを頂戴いたしました。当方が特に驚きましたのは、その設置場所と取り付け方法です。自動車の場合はエンジンルーム内やトランク、果ては車内のカープラグ接続と、雨の影響を比較的受けにくい環境ながら、二輪車の場合そうは行きません。防水処理がなされているとは言え、走行時に雨を直に受ける事もあり得る二輪車では少々心配です。それを避ける為、フロントカウル内に設置されたとは、いろいろな作業をこなして来られたオーナー様ならではの機転と言えるでしょう。実際の効果につきましても、トルクの向上はもとより、HIDの大幅なパフォーマンス向上(最近は二輪車でもHID搭載車両をたまに見かける事があり、当方も「そうか・・そんな時代なのか」と、指を加えて羨ましく思うばかりでございます)等をご提供できました事を嬉しく思っております。同梱品その他のサービスご提供に関しましては、全てを当方が考え出す訳ではございませんで、ここには暖かいオーナーの皆様からの、「ご要望」「アドバイス」なしでは考えられません。そもそもご要望やアドバイスをいただけるという事は、当方をご信頼いただいているからと考えておりますので、当方はそれらのご信頼に少しでもお応えしたい、それがProject Speedexのクオリティの原点かも知れません。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。貴重なインプレッションに重ねて御礼申し上げます。

0831ver.1.7SEEC

チェイサー

tourer V

トヨタ

<仕様など>

5ポイントアーシング
2835タービン
NGK プラグコード
イリジウム プラグ
ブーコン

・・・等の仕様で380ps〜450psになってます。あとは、定番の車高調、タワーバー、エンジントルクダンパーなどです。

現在仕様で、低回転域での電圧変動が大きく困ってます。某メーカのホットイナズマをつけると改善されるとショップから聞き、取り付け見たのですが、多少の改善はされたのですが、いまひとつです。何気なくオークションで見かけ、HPを拝見させていただいて、愛用されている方々のインプレをよみ、「もうこれしかない」と思いました。

<1stインプレッション>

早速、取り付けというよりは、まずは出来具合を拝見させていただきました。細部にわたり丁寧なつくりにまず、驚きました。そして、取り付け。ホットイナズマは、いかにもというデザインと色で何かエンジンルームで目立った存在でしたが、Speedexは、カーボン調の落ち着いたデザインでエンジンルームで誇張せず、落ち着いた雰囲気がとってもよいです。

気持ちを抑えながら試走。とりあえずリセットをかけましたので10kmほど走り、準備を整え、全開。4,000r/minぐらいでドッカンのはずが、何かとってもスムーズにブーストがあがり、すごく大人になった感じ。

いつもの峠での試走でしたが、ヘアピンからの立ち上がりがとってもスムーズでした。軽く流したつもりが、いつもと同じタイム。これはびっくりでした。トルクが特に低回転のトルクが確実に太っています。今度、ダイナモで測定してみます。


また、低回転での電圧が安定しました。このあたりも低回転のトルクに効いているかもしれません。もう少し、いろいろ走り回って、違いがわかりましたらご報告します。

長くなってしまいましたが、これほど変わるとは思っていませんでした。よい商品をありがとうございます。友達とかにも試乗してもらって良さをわかってもらおうと思います。そのときは、またよろしくお願いします。この度は、大変お世話になりました。

<2ndインプレッション>

購入させていただいてから早くも2ヶ月がすぎました。いろいろと走り回ってみましたので2ndインプレを送ります。取り付けてから一般道から高速、サーキットを走行してのインプです。

2,000r/min以上、回さなくても流れに乗れるようになった。(今までは下がスカスカで使い物にならなかった)

ブーストが正圧以上にすることがない。(一般道では、怖くてむやみにブーストがあげられない)

燃費は、劇的変化があった。 装着前:4〜5km/L→ 装着後:7〜7.5km/L(エアコンON時)8km/L以上(エアコンOFF時)

合流がとてもスムーズになった。

ハイギアで低回転からの加速で粘りが出た。

低回転のトルクアップ(0.8kgf・m太くなった。ダイナモ測定)

中速からの立ち上がりに粘りがある。

トルクバンド、パワーバンドから外れてもリカバリー(アクセルのつき)がよくなった。その他、目に見えない部分(気分的)が運転を楽にしてくれます。

2ヶ月使用して、もう驚く位の向上です。今度は、ジムカーナ(かなりローカルな開催ですが)で試したいと思います。


[comment]モンスターのようなパワフル仕様のチェイサーにお乗りのオーナー様より嬉しいインプレッションを頂戴致しました。しかもホットイナズマからのお乗換えです。最初現在の仕様を拝見させていただいた時は「これだけパワーがあるのにD1の出番などあるのかな・・」と思ってしまいましたが、今回特に改善をご希望なのが「低回転域における電圧の不安定」であると判り、なるほどと思いました。結果、懸案であった電圧の安定化を図る事ができ、それに伴いまして従来潜在的に秘めていたものの、電圧環境が不十分であった為表面に出てこなかったパフォーマンスが走行性能全域で現れる形となりました。「いつもの峠」の記載を拝読する限り、ストイックな走りの追及をしておられるオーナー様であるとお見受け致しましたが、今後はこの凄まじいパワーを更に活かした走行で運転を楽しんでいただければ、当方にとりましてもこれ程喜ばしいことはございません。本体デザインについてまで身に余るお言葉をいただきまして大変光栄に思っております。改めて感謝と御礼を申し上げます。

0980
carplug type

ek アクティブ

VT

三菱

平成17年

4AT/型式:CBA-H81W/走行1,500km

8月26日に装着し、そのまま神戸へ行きました。

まずはエンジンの始動状況ですが、特にありません。

しかし、カーオディオの音が素晴らしく良く、音のこもりがなくなっていました。思わずボリュームを下げてしまいました。(音が大きく聞こえるため)

出発して感じたことは、低速時にあったこもるような音がなくなったこと。

また、エアコンによるパワーダウンを感じなくなりました。

高速道路では新車ということであまり回転数をあげませんでしたが、90〜110キロで走行してもエンジン音は気にならなく、またアクセルも深く踏み込むことはありませんでした。

ディスチャージヘッドランプも、前は少したってから最高照度になりましたが、今は気にすることがないくらい早くつきます。

燃費につついてですが、全行程約600キロ(高速、下道半分づつ)を37Lということでリッターあたり約16キロと満足のいく結果が得られました。

最後に、大変素晴らしい買い物ができたと思います。
半信半疑で購入したもののこれだけ満足できたものは他にはありません。
今度は嫁の車にも購入を考えています。本当にありがとうございます。

[comment]この手の装置はオーナー様のみならず、当方自身製作に関わっていなければ「半信半疑」「眉唾物」として見ているかと思います。そんな中、「これだけ
満足できたものは他にはありません」という有難いお言葉まで頂戴致しました事は当方にとりましても大変光栄なことでございます。車の電気はバッテリーが供給しているのだから、二次電源的なものは必要ないと思われがちですが、やはりサポートする意味があるという事は今回オーナー様にご体感として理解いただけたかと存じます。実際の効果に関しましても、燃費面や照明類、エアコン作動時に於けるパワーダウンの解消など、当方から見ましても理想的な状態と言えます。新車ですので、始動性には変化はないかと存じますが、今後お乗りいただく間も現在の良好な始動性は長く続くものと思われます。貴重なインプレッションをを頂戴致しましてありがとうございました。今後共どうぞ宜しくお願い致します。

0951

ミニカ

ピアチェL

三菱

平成5年

660cc/4MT/キャブレター方式

とりあえず近場へに出かけるときに使っている、軽に試験的に取り付けて装着前と装着後の具合を確認しています。

エアクリーナーにダイソートルマリンプレート。
燃料パイプに破損したハードディスクのネオジウム磁石を取り付けてあります。

セル一発ではなかなか掛からなかったのが、一発始動になりました。

取り付け前は、アイドル時の音がガサガサしていましたが、おとなしいアイドル音へと変わりました。

加速性能にはかなり満足しました。
  1速で時速30km/hまで加速し
  2速にチェンジ、60km/hまで引っ張って
  3速へチェンジ。80km/hまで12.97秒の加速性能になりました。

   田舎だから出来る芸当ですが、道路が空いているときに信号待ちからフル加速していった時に、後ろの車が見えなくなるのは快感だったりします。

3気筒DOHC15バルブでそれなりに、スポーティーでしたが、さらにキビキビとしたエンジンになりました。
アクセルレスポンスがかなり良くなり、ついついアクセルを踏んでしまう傾向になります。
特に60km/hで走っていると、ついアクセルを踏みたくなるようなエンジンサウンドを聴かせてくれます。
 (アクセルを踏んでしまうので、燃費は落ちました・・・・。)
 カリーナEDだと、燃費測定のために思いっきり走れないのでミニカでその分、アクセルを踏んでしまいます。(^_^;)。 

12年前の純正カセットオーディオの音が格段に良くなりました。
以前に、レンタルCDより録音したカセットテープの音質がCD並みにキチッと再生してくれるようになりました。

アイドル時にバッテリー端子にテスターを当てたら、14.38Vを示していました。 
この電力の余裕が、ただのカセットオーディオがCD並みに音質を出してくれる事に貢献していると思います。

カーオーディオの音質にこだわっている人に、Speedexはオススメです。
このまま、ミニカにSpeedexを取り付けていたい!!!と思ってしまうほど、必須のアイテムになってしまいました。
  
正直なところ、Speedex L1 Hybridの追加注文してカリーナEDに付けようか悩んでいます......。 

[comment]本来はご愛車のカリーナEDにご装着予定でしたが、オーナー様はご自身のHPにてこのカリーナEDの燃費の計測を記事として掲載しておられる関係上、すぐにはご装着が出来ず、まずはミニカにご装着いただきました。(ネオジウム磁石from破損したハードディスクのアイデアは凄いの一言です)まずそのお手間を掛けていただきました事に御礼申し上げます。効果につきましては始動性、オーディオ音質、レスポンスの向上とお車全体の電気的ポテンシャルがかなり向上したことが見受けられます。年式が新しいお車では元々始動性は良い為、Speedexご装着後も、その変化は特になし、と思われがちですが、今回のご装着車両の様に、「始動性に難がある」状態の場合はその効果はより明確に出るものが多いです。燃費の向上が至上命令であるカリーナEDでのフラストレーションをミニカで解消いただいております為、気持ちよさ最優先の燃費無視(笑)走行になってしまっている様ですが、Speedexの目的は「オーナー様により快適な運転環境をご提供する事」ですので、大変光栄に思っております。ご丁寧なインプレッションに重ねて御礼申し上げます。

0970

プラド

120系

トヨタ

昨日、現行プラドに取り付けいたしました。

取り付けに関しては、全く問題なしです。素人の私でも、問題なく取り付けすることができました。
取り付けて、最初の始動時にいきなりエンジンがストールしたのには、ちょっと冷えましたが・・・(汗)その後は、特に問題ない様です(当たり前ですが)。

インプレッションです。

<良かった点>

アイドリングや加速時のエンジン音が静かになりました。

オーディオの音が良くなりました。

エンジンルームがカッコ良くなりました(笑)

トルクが増えた感じや、オンボードコンピューターでの燃費向上は、残念ですが今の所ない様です。今後、様子を見ていきたいと思います。

いずれにしても、良い商品だったと思います。
これならば、他の人にもお勧め致します。

[comment]ご愛車の作業につきまして、まだあまり慣れていらっしゃらないとの事を事前にお伺いしておりましたが、全く問題なくご装着作業を終えられました様でほっと致しました。装着が簡単とは申しましても、そこはやはりバッテリーに関わる作業ですので、少なからずご不安もおありだったかと思います。今回の作業成功をきっかけとしまして、よりご愛車へののめりこみ度合いを深めていただければ幸いでございます。ご装着直後にエンジンが不安定になる事例は時々いただくのですが、全てその直後だけで、すぐ安定致しますのでご安心いただければと存じます。効果につきましてもアイドリングをはじめとするエンジン面やオーディオ面での改善を早々にご体感いただけました。エンジンルームが華やかになる事も、性能には直接関係はございませんが、車好きにはとても重要な事だと思います。今後お乗りいただく間にもまた違った効果もあるかと存じますので、少し意識いただきつつドライブを楽しんでいただければ幸いでございます。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

0902

ACTY VAN

SDX-N

ホンダ

平成13年

5MT/2WD/走行53,000km

装着して、まだ3日目です。

燃料を満タンにして買い物に出かけました。

燃料が約25%消費されたところでの走行距離は普段なら150kmちょいですが、今回は175kmでした。しかもエアコンをガンガンに使ってたのに…。

装着して最初に感じたのが発進が機敏になったことです。それと80km/hまでの到達時間が短くなったこと。

ホットイナズマMRからの交換でしたが、かなり走りが良くなり大満足です。これ、本当に4,800円(送料込み)で良いんですか?

17,000円弱も出してホットイナズマMRを買ったのがバカバカしく思えます。(外したホットイナズマは友達に提供します)

[comment]「商用車とは言え性能を上げてやりたい」との暖かいお言葉と共にお引き合わせをいただきました、ACTY-VANオーナー様です。まさに車好きならではのお言葉であると思います。車の種類やメーカーは関係なく、一緒に走ってくれる車だからこそ大切にしたい、そんなオーナー様とご愛車により良いパフォーマンスをご提供できました事を光栄に思っております。燃費もエアコンをかなりご使用の上でこれだけ向上しておりますので、オーナー様のアクセルワークがしっかり対応していることもさることながら、季節によってはまだまだ向上させる事も可能ではないでしょうか。ホットイナズマMRからのお乗換えをしていただきましたが、決してホットイナズマが効果がないという訳ではございませんので、たなぼた的にホットイナズマを入手できたご友人様も喜んでいらっしゃる事とお察し申し上げます。これからもご愛車との運転を楽しんでいただければ幸いでございます。暖かいインプレッションのご提供をありがとうございました。

0765/0894/0895
ver.1.7SEEC

インプレッサ他

スバル

「Speedex D1」は快適です。インプレッサに使用しておりますがターボの効かない低回転域で特に威力を発してるようです。今まではどちらかというとスポーツカーのチューニングと考えインプレッサに装着しましたが実際使ってみると燃費や力不足を補う等、実用性が高いことがよくわかりました。そこで別所有の小さめの車2台、ビストロとポロに装着しようと考え追加で2台購入しました。

まずはビストロに着けました。

こちらのECVTは元々出足が遅いことで有名ですでにアーシングを施しておりますがエアコンを多用するこの時期はかなりの力不足を感じ、燃費も目に分かるほどガタ落ちします。こちら装着したところパワーの差はそれほど無くなった様に感じます。それに伴い燃費も期待できそうです。期待通りの効果でとてもうれしく思います。1度実用した者が味わえる幸せと僭越ながら自負しております。

本日はポロに着けました。

00年の1.4Lのポロです。実は1番のお気に入りです。主に子供の幼稚園の送り迎えに使っています。この排気量の車として加速、コーナリング、居住性、静粛性、安全性、内装等、実用車としてかなりのレベルの車と思っています。日本車を含め他車には見つかりません。

足周りも含め全くノーマルの状態で乗っていまして今まで不満を感じたことはありません。こんな言い方失礼ですがビストロのついでに購入、というのが本当のところです。エンジンルームやバッテリー周辺も防音や配置を含めかなり計算された設計でいかにも改造を寄せ付けないつくりで実際アースポイントにはちょっと戸惑いました。つまりバッテリーもいかにもロスなく回ってそーで今回は本当に全く期待していませんでした。(スミマセン。)

ところが効果絶大でした。加速は全域で良くなりました。室内、メーター周り明るくなりました。オーディオの音が良くなりました。前述しました通りいままででもすでに満足のいくレベルでしたのでこの効果は贅沢感を伴う最上のよろこびです。


私、ちょっと前までレーサーでした。車というもの速く、よく曲がり、よく止まる、この3点が最大の目的とされ、それを極めた車こそが最高の車と思いがちですが....レースで車を運転中はもちろん上の3点にはレーサーは細心の注意を払い気を張りつめ普段にはない集中力で車を操っています。ところがその時のレーサーが素直に思うことは「音楽が聞きたい」とか「エアコンが欲しい」だったりストイックとは正反対なものなんです。もちろん今も昔もそんな望みは実現しませんし監督やメカニックにはとても言えません。しかし現実は、技術、知識、集中力を極めると笑顔で車を操れるレーサーがしかめっ面のレーサーより速いのです。だからこそ人間が車を操作するのがレースで自動車は楽しいものなんですよね。

前置きが長くなりましたがポロにSpeedex D1を着けて走った時の感想がちょっと昔のもしあの時あんな事が実現してたら?という記憶を呼び覚ましました。贅沢という言葉はムダとかオゴリとか連想しがちですが人間には必要不可欠な味だと私は考えています。

馬に乗る、馬車に乗る時代を経て自動車が登場しました。残念ながら馬の背に乗るような自動車と馬車に心地よく揺られるような自動車とはいまだにどこのメーカーも両立していません。もし、未来の自動車の発展に(僭越ながら私が望む)「最高の自動車」という定義を託すなら製作者様のお仕事は間違いなく大きな足掛かりだと思います。いえいえ、お世辞でも大袈裟でもないのです。ただ、多くのユーザーがそこを望んでいるか?更には、そんなコンセプトで商売が成り立つか?という仮定、大前提には程遠い現実だとも思えます。

長々と失礼しました。この度はありがとうございました。今後も陰ながら応援しております。

[comment]レーサーという、私達一般のドライバーとは違った世界を過去に経験されたオーナー様による貴重なインプレッションを頂戴致しました。ご覧いただくとお判りいただけるかと存じますが、単純にご装着後の状態のみならず、元レーサーならではの視点から「車とは」という部分にまでこの限られた文章の中で言及いただいております。確かにエアコンレス、オーディオレスetcというストイックな状況は、速く、よく曲がり、よく止まる、という目的の為に犠牲にするもので、そんな状態を突き詰めた先には、やはりレーサーである前に人間として、楽しみたい、快適に過ごしたい、という本能的に欲するものがあるのかも知れません。(当方には一生たどり着けない境地だと思いますが・・)車を自由に駆る事を要求される経験をお持ちのオーナー様から今回の様な有難いご感想をいただけました事は、当方にとりまして大変光栄なことであり、今後の大きな励みとして拝読させていただきました。記載いただいております様に、現在のSpeedexの活動は、オーナー様のご満足を何より優先している事、ご対応から製作・発送まで全ての工程を自分自身が手掛けないと気が済まない性格である事を考えましても、利益ありきの商売とは対極にあるものです。ですが、当方が活動開始当初から思い続けている、「名前も知らないどこかの車好きな方が、もしかしたら自分の作った装置を愛用してくれているかも知れない」「そして、その方が喜んでくれていたとしたら、これ程嬉しい事はない」この気持ちをずっと忘れずこれからも責任を持って活動を続けてゆきたいと考えております。今後共どうぞ宜しくお願い致します。

0890ver.1.7SEEC

レガシィB4(BL5)

2.0R(B型)

スバル

平成16年

早速ですが初期インプレッションというか感想といいますか、感じたことと結果を御報告させていただきます。

本来なら単独でのインプレッションが望ましいとは思うのですが、私の場合先に(株)桑野の「DPS」を2個装着しておりまして、それで今回戴きました「Speedex D1」を、「3つ目として付けてみたら効果が有るのかな?他の方のインプレッションでも2個はやっても3個はやってないみたいだし」と興味を持ったので失礼は承知で実際にやってみました。

私の愛車はこれまで先のDPSの他に燃費向上を目的に「アーシング」「マグチューンEVO(4個)」「ハイオクくん(4本)」を施工しているのですが、まず最初に感じたことはそれらを装着した状態よりもエンジンが大人しくなった、落ち着いた事です。

回転数の上がり方が急速にグワーン!という感じではなく、徐々にモリモリっと上がっていく感じで、低速トルクがUPした様に受けました。
アクセルオン時のよけいな吹き上げが無くなったので、少々物足りなさはありますが、運転しやすくなったといえます。
肝心の燃費の方は愛車に搭載されています燃費計で見る限りは良くなったも悪くなったも無く、殆ど変化なしでした。しかし満タン法での結果は確実に良くなっていまして、だいたいですが今のところ最大で0.5km/L程度良くなっています。

現在、装着から4日目がこのような結果です。今後2,3週間ほどこのままの状態を続けまして、その結果を見てみようと思います。そしてその後は単独でという形で。

簡単ではありますが、今回はこれでまとめさせていただきます。ありがとうございました。

[comment]他燃費系グッズの複数装着という贅沢な仕様が特徴的なレガシィB4オーナー様より有難いインプレッションを頂戴致しました。当方もマグチューンの一番安い物を2個(効果はよくわかりませんでした・・)装着しておりますが、より高価なEVOを4個とは聞いた事がなく驚きました。DPSも寿命が半永久的という事で、興味はございますが、今回D1をご装着いただきました事で、しっかり不足域を補うことができました様で嬉しく思っております。効果につきましても、記載いただいております様にある特定域で急激に上昇する様なアンバランスなものではなく、スムースにトルクを向上できたという部分はまさにD1の性格とも言えます。ご装着早々にファーストインプレッションをいただきましてありがとうございました。今後もゆっくりご愛車の挙動の変化などをお楽しみいただければ幸いでございます。

0891ver.1.7SEEC

セリカ GT-FOUR

ST205WRC

トヨタ

平成6年

2,000cc/ターボ/5MT/4WD/走行85,512km/フルノーマル

SpeedexD1のインプレッションを報告いたします。まだ着けて間もないのに…?と思うかもしれませんが、面白いほど効果が現れ嬉しくなったので…。

<メーカー様の対応>

今までにない、非常に親切で丁寧な対応をしてくださり気持ち良く取り引きができました。発送も迅速で、「今すぐ欲しい」と言う気持ちに応えてくれました。

<見た目>

まずは製品をじっくり観察しました。カーボン調で身を包んだケースに赤色LEDは最高に格好良いです。本体から出ているシルバー+レッドの太いケーブルと金メッキ端子は非常にたくましく見えます。

<取り付け>

非常に簡単でした。付属にグリスが入っていたのは嬉しかったです。製品に対する「本気」な心が伝わり期待が沸きました。バッテリーにグリスを塗ってケーブルを戻す際にビリッと白い光を放ち(メーカー様のサイトに説明がありますが、これはヒューズが飛んだわけではないらしいです)、私の車のSpeedexは赤いLEDを光らせ起動しました。マイナス端子を取り付けたその瞬間から効果が出ているような気がして思わず「スゲッ!」と声が出てしまいました(笑)通常、バッテリーケーブルを再接続する際は軽くビリッと火花が出ますが、Speedexはその数倍の火花が出ました。そして本体の方なのですが、こちらはバッテリー本体を覆うカバーに取り付けました。

<走る前に>

私は基本的に、物によりますが燃費系パーツを取り付ける際は車のECUをリセットさせます。そして今回もリセットさせました。

<インプレッション>

01.エンジンのかかりが良くなりました。
02.エンジン音が静かになった。これにより、アイドリングが安定しました。
03.パワー&トルクが上がった。これにより街乗りや高速走行時の運転が楽になりました。
04.ヘッドライトやルームランプが明るくなりました。
05.オーディオの性能が良くなりました。
06.パワーウィンドウの開閉がスムーズになった。
07.アクセルワークがスムーズになりました。
08.夜間走行時のヘッドライトの光量減少がなくなりました。
09.ラジエター作動時のメーター照明の光量減少がなくなりました。
10.燃費が良くなりました。
11.エンジンルーム(車全体)の電気系の機関保護にもなっています。

まだ使用して間もないですが、これだけの効果が現れました。まだまだ気づかないところで効果が出ているかもしれませんし、長期間使用することによりまだまだ効果が出てくるかもしれません。最初は、この手の製品は賛否両論、色々な意見があり似たような物なども沢山あり、結局何が一番良いかなどもハッキリせず、正直不安を感じていましたが、私としては結果的に満足した結果となりました。これでアヤシイ製品に対する気持ちをSpeedexが変えてくれました。この製品とメーカーさんに縁が出来たことに感謝しています。

[comment]ご装着早々に良好なご体感を得ていただき、画像とともに有難いインプレッションをお寄せ下さいました、セリカGT-FOURオーナー様です。最近になって標準同梱させていただいている導電グリス「penetrox」を手を汚しながらもしっかりバッテリー端子にも塗布いただきました。ちょっと面倒な一手間ですが、この作業の有無で効果はちゃんと変わってまいります。スペースの都合で掲載できませんでしたが、グリスで汚れた指で端子部へ塗布いただいている画像を拝見し、嬉しく思わずにはいられませんでした。効果につきましても出来すぎな程全面的に理想的な状態をご提供できております様で、今後ますます愛着を持って運転を楽しんでいただけるものと確信しております。今後共どうぞ宜しくお願い致します。

0808ver.1.7SEEC

フォレスター

スバル

<車紹介>

個人的にはフェンダのラインが好きな車です。ゴルフ、スキー、通勤、帰省仕様ですが。
ノーマルではつらいので、車高調、前後スタビ、前後タワーバーを入れてボディ剛性を補強しています。
最近入れた軽量フライホイールが発進を厳しいものとしています。(すこぶるエンジン慣性が無くなってしまった)
エンジン周りでいじっているのはスポーツタイプのエアクリーナ(純正交換)を入れているのと、HKSハイパワーマフラーが入っているくらいです。

<取り付け>

取り付ける前にアーシングについて調べてみたところ、幾つかのHPでインジェクタ付近がいいとか色々書いて有りましたがボクサーエンジンでそんなところに取り付けるのは大変なので、エンジン上部の適当なところに取り付けました。さてここは何でしょうか。。(インテークマニホールドかな。。)

<インプレッション>

気温が上昇してきて必然的に燃費が悪くなる状況ですので、何ともいえないですが、その中で横ばい程度を維持していること自体が効果の現れでは無いでしょうか。ただし、本品使用により、発進トルクが格段に向上、実影響としては軽量フライホイールの悪さでしまくっていたエンストをほとんどこかなくなりました。

また、1段シフト下げるかどうかの微妙な回転数でのピックアップがかなり良くなりました。

―以上から、上手く運転すればかなりの燃費がたたけるものと思いますが、低速からモリモリとトルクが出るので踏みすぎてタービンを回してしまうので、結局燃費値は良い値を報告できませんでした。

[comment]エンジンルーム部ではタワーバーとエアクリの交換程度のチューンとの事ですが、車体カラーもあってかあちこちいじってある様に見え、驚いてしまいました。残念ながら燃費は横ばいとの事でしたが、楽しい運転を優先した結果ですので(笑)、割り切っていただき、トルクの向上を楽しんでいただければと存じます。ストレスとなるエンストもほとんど解消できたとの効果も嬉しく拝読させていただきました。これからもドライビングを楽しんでいただければ幸いでございます。ご丁寧なインプレッションと画像のご提供に改めて御礼申し上げます。

0863ver.1.7SEEC

ライフ

JB1/後期

ホンダ

私の車は、ホットイナズマMRを装着していたのですが、それに劣ることなくむしろ効果があるように感じました。

今までは、高回転時のエンジン音が気になっていて、「こんなもんかな。」と妥協していましたが、Speedex D1取り付け後は、ストレスのないエンジン音に変わり、余力さえ感じさせるほどでした。

ホットイナズマとの併用ですが、あまり変化がなく、大切なのは装置自体のバランスだと思いました。大容量にするのではなく、最適な組み合わせが重要なんですね。

他のユーザーの方々が、ホットイナズマを外して、Speedexを装着する理由がわかりました。

この度は、貴重なお品物を譲っていただき大変感謝しております。これからもすばらしい装置を造り続けてください。ありがとうございました。

[comment]ホットイナズマMRからのお乗換えをしていただきました、ホンダライフオーナー様による有難いインプレッションです。当初から現在装着されていたホットイナズマとの併用による相乗効果についてのお問い合わせをいただいておりましたが、「同時装着は電気的には問題ないものの、相乗効果については期待いただかない方が良いと思います」との見解にてご回答させていただきました。実際オーナー様ご自身も体感的な相乗効果はなかったとの事で、記載いただいておりますとおり、「量」ではなく「質」を優先いただいた結果であるとお考えいただければと存じます。キビキビ楽しく走れるお車だと思いますので、今後もご愛車を大切に、運転を楽しんでいただければと願っております。率直なインプレッションをありがとうございました。

0835ver.1.7SEEC
carplug type

ミラージュ ディンゴ

三菱

平成13年

走行62,000km

出張の都合で借りていたレンタカーです。D1を5日ほど取り付けてみました。簡単に取り付け取り外しができるのがシガータイプ単体使用での良いところですね。

走行中のエンジン音が小さくなりました。取り付け前は少し踏み込むとうなりだし、「がんばってるなぁ」なんて思いましたが、うなりがほぼ消えました。

全体的に踏み込みに対するトルクが上がったようで、取り付け後の方がとても乗りやすかったです。踏み込む量も取り付け前より減りました。

燃費は通勤、町乗り含めて平均10.3km→11.9kmと変わりました。この値は純正ナビが表示した値ですが、まさかここまで変わるとは思っていませんでした。

全体的にとてもよい結果が出てうれしいです。本来の目的は自分の車に別途購入したL1を付ける事ですが(汗)。自分の車に取り付けられる日が待ち遠しいです。

昨日からレンタカーが15年型ランサー(1,500cc)16,000kmに変わっています。こちらでも何か書けるかもしれませんし、いきなり取り付けてしまって何も書けないかもしれません(笑)今後ともよろしくお願いします。

[comment]本来ご愛車にL1をご装着いただくべく、L1のお引き合わせを頂戴致しましたが、お勤めの関係でお乗りのレンタカーでも試してみたいとのご希望から、有難いことにD1のカープラグ接続タイプのご注文まで賜りました。こうして考えてみますと、車好きにとりましてはレンタカーは普段乗れないお車を運転できるという意味では羨ましい限りです。ご自分のお車でもないのに運転しながら「がんばってるなぁ」と感情移入できてしまう辺りが完全に車好きと言えるのではないでしょうか(笑)。たった5日間という短い装着期間でしたが、トルク・エンジンの静粛性・燃費と基本的な部分のパフォーマンスに明確な改善が見られた事は大変喜ばしいことであると思っております。レンタカーだけに、また車種が変更になったとの記載もいただいておりますので、その辺りも楽しんでおられる事と存じます。本来の目的であるL1のご装着は少し先になってしまいそうですが、これもD1とは少し違った性格を持ち合わせておりますので、是非その違いもお楽しみにしていただければ幸いでございます。ご丁寧なインプレッションに重ねて感謝と御礼を申し上げます。

001 ver.1.7SEEC

ランサーエボリューションGT-A

CT9A 5AT

三菱

平成14年

ver.1.0から1.7+SEECへのバージョンアップ

ルームランプの消し忘れによりバッテリーがあがってしまい、ブースターによるエンジンスタートさせました。その際D1を取り外すことなくスタートさせた為、急な高電圧をかけてしまい、D1への影響が心配になりました。そこでもう一つ購入を考えていたことと、初期型D1の調査依頼を兼ね相談をしたところ、初期型D1をver.1.7+SEECに仕様変更することとなりました。また、元々施していたアーシングの再施工もついでと思いEnergizing Deviceオリジナルアーシングを施しました。

まず、初期型D1とアーシングケーブルを取り外し走ってみますと、信号待ちでは4tトラック並みの出だし。ストレス溜ります。このストレスの解消法としてはアクセルを踏むしかありません。それでは燃費が・・・もっとストレス溜ります(泣)。もともと出だしの悪いGT-A。まぁこれが普通なのでしょうけども。。。

そうこうしてるうちに、ver.1.7+SEECにスペックUpされたD1とアーシングケーブルが手元に届き、とりあえずD1を装着いたしました。
走ってみますと(ノ´▽`)ノオオオオッ♪といった感じです。(他の方と同様の結果が得られます)
あえて具体的に申しますと
・トルク
・加速
・ライト
・オーディオ
等はすぐに変化が見られることと思います。

次にアーシングですが、ケーブル事態熱で焼けてきており、新品のケーブルはやはり綺麗です。基本的なポイントにはEnergizing Deviceオリジナルケーブルを施し、その他の細かな所は古いケーブルを切り再利用いたしました。

正直このアーシングケーブル事態どうこう言った違いなど私自身は感じられませんが、きちっと長さをはかった自分の車専用のケーブルは、たるみ等なくエンジン内にも映え、大変すっきりした印象です。

最後に今回のインプレに関し、D1を取付て早々にマフラー、フィルター、足回りを変え、アーシングを再施工した際には、ホイール、タイヤを交換した為、旧D1との違いは正直わかりません。アーシングのポイントもかなり増やしたのでその影響もある事と思います。いずれにせよ、新しくなったD1には大変満足しています。

[comment]記念すべきSpeedex一番最初のオーナー様です。かれこれ1年近く前になるのですが、有難い事に、未だにこうしてメールでも暖かいお言葉ややりとりをさせていただいております。当方自身の対応の未熟さもあるのですが、常にオーナー様にはバージョン、車種、ご体感の有無に関わらず、長くご愛用いただきたいと思っておりますし、お取引とは関係ないちょっとしたお話でも、気軽にやりとりをさせていただければと願っております。本体には当然ながらかなりのダメージが見受けられましたので、シリアルNo.はそのままで、新規に最新型へのバージョンアップという対応をさせていただきました。ちなみにver.1.0のD1は当方の手元に大切に保管させていただいております。元々ご愛車にはディーラーオリジナルの7点アーシングを施工いただいておりましたが、さすがにエンジンルームの過酷な環境による焼けなど劣化がおありだった様で、今回別にカスタムアースもご注文いただきました。長さもカラーもぴったりで、画像を拝見しただけでも非常に綺麗に配置いただいております。今回新しいD1ご装着と同時にいろいろパーツも交換なさった関係上、単体での効果は少々判りにくいものになってしまいました様ですが、装着/未装着による違いはしっかりご体感いただけました様で嬉しく思っております。今後ともどうぞお付き合いの程宜しくお願い致します。

0818ver.1.7SEEC

カローラレビン

AE111/BZ-G

トヨタ

平成7年

アーシング施工済/走行66,000km

装着してから12日、燃費の計測結果も出ましたので、インプレッションをお送りします。

<始動性の向上>

まず、エンジンをかけるところから違いを感じました。セル一発で始動できるようになりました。

<エンジン性能の向上>

低速トルクが増加し、街乗りがしやすくなりました。アクセルレスポンスが良くなった感じです。

吹け上がりが良くなり、すいすい回転数が上がります。全体として車が軽くなった感じです。また、エンジン音が小さくなり、アイドリングも安定しました。

当方、APEX’iのS-AFCを装着しており、アクセル開度がわかります。高速走行のとき、明らかに今までより少ないアクセル開度で巡航できるようになりました。

<エアコン使用時のパワーロスの低下>

装着前は、エアコンを使用するとパワーがかなり落ちてました。しかし、装着後は、エアコンを使用していても、それをあまり感じさせません。

<燃費の向上>

満タン法で燃費を計りました。装着前に最後に計ったのは、春先で、リッター約8.9キロ程度でした。今回装着後に計ったら、約9.4キロでした。あまり向上してないように思われますが、春先に計ったときは、エアコンをつけてない状態でした。しかし今回は、エアコンを付けっぱなしの状態での計測でした。明らかに燃費は向上しています。エアコンをつけなければ、リッター10キロ台に乗りそうです。

<総評>

値段が安いのにも関わらず、製品の作りのクオリティーの高さに驚きました。デザインもかっこよく、とても自作とは思えません。コンデンサー系は高いのでなかなか手が出ませんでしたが、この安さはすごいと思います。

また、値段の割に効果がすばらしいです。おそらく誰でも体感できるのではないかと思います。私は助手席に免許を持ってない人を乗せて走りましたが、その人も「何か車が軽くなった感じがする」と言っていました。

製品の注文、発送に関しても、製作者様に迅速に、そして丁寧に対応していただき、好感が持てました。

[comment]アクセル開度がわかる燃調コントローラーAPEX'iのS-AFCを装着しておられるカローラレビンオーナー様より有難いインプレッションを頂戴致しました。トルクが向上しているのに、つい楽しくなりアクセル開度が大きくなり、結果燃費も悪化してしまう方もいらっしゃいますので、そういう無駄を省きデータ的にもストイックな走行を実現できるという意味では非常に有効な機能と言えるかも知れません。インプレッションの内容を拝読させていただきましても、総じて非常に乗りやすいお車になった様な印象を受けました。初期始動性も「エンジンは掛かってしまえば同じ」と言われればそれまでですが、やはり一発始動は気持ちの良いものです。燃費もエアコン常時使用でありながら向上しておりますので、記載いただいております通り、エアコンOFFの状態でしたら10km/Lも決して無理な目標ではないと思います。本体デザインやクオリティにまで言及いただきましてありがとうございます。「価格相応」や「それなり」の商品でしたら、その辺に溢れております。「価格以上のご満足とパフォーマンス」を常にご提供できますよう、今後も製作活動を続けてまいります事をお約束致します。暖かいインプレッションに改めて感謝申し上げます。

0840ver.1.7SEEC

アルテッツァ

RS200Z/SXE10

トヨタ

<搭載パーツ等>

マフラー、タコ足、純正交換タイプエアクリ、足回り一式(スタビなどを含む)、アーシング

タコ足は4-2-1が大体一般的(なのかな〜)みたいですが、あえて4-1を装着しています。ですから、給排気系を交換している他の車(SXE10)よりは、低速トルクは若干落ちるような気がしております。大体大まかな仕様は上記の通りですが。。

まず、取り付けに関して―

これは、注文時に、エンジンルームを覗き、取り付け位置を確認してからの方がよさそうです。現在の車の大半は、エンジンルームがぎっしりしている為に、スペース的にも厳しいからですね。(空いている車は必要ないですが・・・)SEECの配線は十分な長さですが、+と−の配線がちょっと短く、自分の考えていた位置には付けられませんでした。まあ、これは、どうでもいいことですが・・

<装着前>

装着前の車は、アーシングの効果??のためか、低速でも走ります。エアコンON時のパワーダウンは若干感じられました。

<装着後>

アペックスのアーシング+ver.1.7+SEECのインプレです。

まず、最初に感じたのが、若干ですが、マフラーの音が変わりました(装着前よりも若干低くなりました。)で、早速試運転。

第一に、車が軽くなったことが体感できました。明らかにアクセルレスポンスが軽い・・・

次にエアコンをONにして走行してみると・・・あらまあ!装着前とは違い、パワーダウンは感じられないレベルになりました。エアコン使用時のパワーダウンがこんなに少なくなるとは正直想像していませんでした。

エンジンのフィーリングは、滑らかになったように思えます。これだけ体感出来るレベルとは、正直思っていませんでしたので、なんか嬉しくなりました。

以上、ほんのちょっとの時間の試運転ですが、明らかに装着前とは違う車の印象でした。これは、今後かなり期待出来そうです。^_^
すでに、アーシングをしていましたので、オーディオとか、ライトの明るさとかの違いはよくわかりません。でも、明らかに、車はパワーアップしているようです。

<燃費について>

まだ装着したばかりで、燃費などはわかりません。が、装着前は、10km/L〜11km/Lと給排気系を変えてあるにもかかわらず、かなりの高記録でしたので、どうなるか・・・・後ほど報告させていただきます。

<ちょっと乗った評価>

本製品は、低価格にもかかわらず、しっかりとした作り、品質は驚かされました。同様の他製品を購入すれば、倍以上(何倍か分からないけど・・)の価格になるのではないでしょうか。全体的に車が軽くなった(ということは、パワーも上がっているんでしょう)ので、私としては購入して良かったと思います。丁寧な対応もして頂き、ありがとうございました。

以上、文章がまとまっていませんが、これから購入を考えている方には、お勧めです。是非!!

[comment]バッテリー手前にシンメトリー気味に配置されたアペックスのアーシングが絶妙なレーシーさを醸し出している、アルテッツァオーナー様による有難いインプレッションです。現在の仕様で燃費10km/Lを切った事がないとお伺いして驚いてしまいました。元々コンパクトでスポーティにまとまったお車ですので、きびきび走るというイメージを持っておりましたが、今回D1のご装着により、レスポンスの更なる向上、そしてスポーツ走行の気分を滅入らせるエアコン動作時におけるパワーダウンの解消にもご満足いただけるレベルでの効果をご提供できました様で嬉しく思っております。本体設置時におきまして、ケーブルの長さの制約上、当初予定しておられた箇所への設置ができなかったとの事、申し訳なく思っております。やはりここでオーナー様にご記載いただいております通り、最初は面倒くさいと思いますが、現在ご検討いただいている方におかれましては、エンジンルームを眺めながら、しばらく本体設置のシミュレートをお願いできればと存じます。今回より気持ちよく走る為のお手伝いができました事を光栄に思っております。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

0800ver.1.7SEEC

レガシィ B4

RSK

スバル

01年

ターボ/MT/走行51,000km

<搭載パーツ等>
マフラー:ゼロスポーツのワールドリーガー
SEVラジエター
ネオジム磁石(燃料ライン)
NAZO POWER SS 燃料ライン/スタビ/ストラット/ラジエターアッパーホース
8点式アーシング
Speedex D1
ウルトラR オールインワン

おおむね燃費一番を参考に効率UPを重点に改良をしています。

現在の燃費はおよそ8.7km〜9.3kmという実録です。
エンジンオイルには主にペンズオイルかモービルを使用していますが、お気に入りは前者。

「Speedex D1(LED:高輝度レッド)」を無事受け取り、週末を迎えたので、早速取り付けしてみました。タダでさえ狭いレガシィのエンジンルームですので、取り付け場所に迷いましたが、とりあえずバッテリーのフロント側で取り付けしました。

取り付け後のインプレッションですが、イグニッション時、エンジンがかかるまでの時間がちょっと短くなりました。また、加速フィーリングが改善されていました。言葉で表現するのはちょっと難しいのですが、いままではちょっと息苦しそうにエンジンが唸って加速していたのですが、その息苦しいカンジが薄れていました。これならブーストのかかる手前のアクセルワークで燃費改善が望めそうです。

オーディオの音質についてですが、これはアーシング効果でエンジンが静かになったせいもあると思いますが、高音域がきれいに聞こえる感じです。いまではいつも聞いている音量より1ゲージ下げて聞いていますが不満は感じません。

量販店で販売されている同系統の商品の価格からみれば1/3の価格ながら、これだけの効果があるのであれば十分満足と言えるのではないでしょうか。引き続き燃費計算をしつつ今後の挙動に注目してみるつもりです。このたびは私めの愛車をパワーアップして頂きありがとうございました。今後、更なる進化を遂げられることに期待しております。


[comment]効率アップを重点項目としておられるだけあり、様々なグッズを装着していらっしゃるレガシィB4 RSKオーナー様より有難いインプレッションを頂戴いたしました。お送りいただきましたエンジンルームの画像を拝見させていただきますと、本当にぎっしり装置が詰め込まれており本体設置に苦労されたであろう事が伺えます。(HIDバラストとバッテリーの本当に僅かな隙間ですね)肝心の効果につきましては、走行性能の向上とそれに合わせたアクセルワークによる燃費の向上と、オーディオ面では電圧の安定化により高音域まで余裕をもって鳴らす事が出来る様になりましたとの旨拝読させていただき、大変喜ばしく思っております。これからもいただいた暖かいお言葉に恥じる事のなき様、オーナー様の立場に立って製作活動を進めて参ります。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

0813ver.1.7SEEC
carplug type

カローラ レビン

BZ-R

トヨタ

99年

AT/1,600cc/20V 4A-G/走行99,000km

―本日、Speedex D1を装着しましたので、ファーストインプレッションをお送りします。

当方はSEVチューンを行っており、カタログトルク16.5km-g/5,600rpmの所、実測20.7km-g/2,000rpmまで上げております。(エンジン無加工)コンデンサー関係はAPEXiのマスターアースプラスが付いていたので、シガーソケット式のSpeedex D1を購入致しました。

初めに驚いたのが値段の安さ。通常ですとコンデンサー関係は10,000円〜30,000円ぐらいが相場だと思いますが、5,000円を切る値段設定に目を驚かせました。品物の品位も自作とは思えないクォリティーの高さで驚かされましたし、何より購入までの迅速な対応、ご連絡にはとても安心致しました。

CPUをリセットして走行しましたが、以前と明らかに違うトルク感が・・・ 特に低回転域(1,500〜3,000回転)のトルクはすばらしいものがあります。アクセル開度を見ても以前より開けていないのが分かりましたし、坂道を登る際もシフトダウンせずに4速のまま登ってました。

エアコンも使用して違いを比べてみましたが、こちらの方がより体感できました。エアコン使用時のパワーダウンの差が付けていない時の比になりません。

全体的にトルクが増えたというより、車体が軽くなった感じを受けました。NAテンロクでトルク22km-gを目標としているので、これでさらに目標に近づく事が出来ました。

電気系にもSEVバッテリーを装着しているので、より相乗効果が生まれているものと思います。

付けたばかりなので以上の事ぐらいしか今は分かっておりませんが、本日給油したので、燃費も分かり次第お伝え致します。

[comment]効果があると言われながらも、その価格帯の高さ故導入をためらう方が多いSEVを導入しておられるカローラレビンオーナー様より有難いインプレッションを頂戴致しました。既にAPEXiのマスターアースプラスをエンジンルームにご装着されている事から、今回カープラグ接続タイプのお引き合わせをいただきましたが、このご選択はかなり正解であると思いました。当方自身「Speedexは他自作品やメーカー品と違い、複数台装着をする前提での開発はしていない」とウェブサイトの説明をさせていただいております。確かにバッテリーに2台同時装着などはあまり例がございませんが、実はバッテリー接続タイプとカープラグ接続タイプの同時装着における相乗効果につきましては複数のオーナー様よりその良好な結果のご報告をいただいております。バッテリーに接続いただいているタイプはSpeedexではございませんが、その性格上相乗効果は少なからずあったものと推測されます。環境上Speedex単体での効果とは断言できませんが、それらを考慮しましても装着前の状態との比較という形で、中低速域におけるトルク・電装品使用時におけるパワーダウンの大幅な緩和・車体が軽くなったというご感想(車重の体感に関しましてはエスティマ等、大きなお車にお乗りのオーナー様に多くいただくご感想です)をいただきました。トルク22km-gという目標を持っていらっしゃいますので、少しでもそのお手伝いが出来ました事を嬉しく思っております。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

012ver1.2

アストラワゴン

イルムシャー

オペル

97年

1,800cc/走行75,000km

車の乗り換えに伴う部品の取外しと、付け替えを行いました。

【取り外し後のレポート】

下取りのために、ディーラー内での移送などでのものしかレポートできませんが・・・。

1.
始動性の悪化

取り外してすぐに場所移動のためにエンジンをかけることがありましたが『キュキュ』で今までかかっていたエンジンが『キュキュキュキュ・・・・』と、3倍以上のセル回転でなければかからなくなりました。


2.ヘッドライトが暗くなった

試しにヘッドライトを点灯しましたが、明らかに暗くなっていました。余程バッテリーが弱っていたのでしょうか・・・。

3.アイドリングの不安定化

取り外しての移動後、そのままエンジンを切らずにいましたが明らかにアイドルが不安定になっていました。バッテリーを一度外したことも原因しているのかもしれませんが、タコメーターも600から900の間と止まることなく車が唸っている状態でした。

総評>

今までとりあえず乗れていたのはSpeedexのおかげかもしれませんね。取り外したと同時に明らかな不調が現れたのには驚きました。走行を行っていませんので、そちらで影響はわかりませんが停車時でこれですから外してディーラーに持ち込まなくて良かったと思っています()よって旧車等、電装系に不安をお持ちであったり改善を望む方には非常に適しているのではないかと思います。ちなみに地元のT社ディーラーにはホッ○系がおいてありましたが、当方のSpeedexを見て非常に関心を寄せておりましたので今後何かあるかも??()Version1.2でこれですから、現行モデルには期待を持たずに居れませんね。製作者様からもメンテや格安での現行モデルへの改造をお申出頂きましたが、とりあえずこのまま行ってみようと思っています。

上記取外し後、『三菱コルト/1,300cc/2003/走行18,000km』に取り付けました。近くを少し走りましたので直後レポート致します。

1.始動性・・・特に変化はありませんでした。当然まだ車自体(と、バッテリー)が新しかったので影響が出なかったのかもしれません。

2.ヘッドライト・・・やはりここでも他の皆様と同じく明るくなりました。また、気のせいかウィンカーランプなども明るくなった感じです。(点滅時、色にメリハリがある気がするのです。

3.
ステレオ関係・・・特に変化はありませんでした。

4.発進時・・・この車はCVTですから独特の発進感があり、ワンテンポ遅れて前に進む感がぬぐえませんでしたが、ワンテンポが0.5テンポになりました。ぐぐぐっと前に出る感じです。

5.その他・・・エンジン音が全体的に低くなった気がします。スムーズになったというか、車が引き締まったような印象です。

<総評>

以前のオペルと比較して、車が新しいのと低排気量車であることから、前回取付け時に感じた劇的な変化はありません。しかし、確実な変化を体感出来ることで改めて当商品に対する信頼性を持つことができました。先にも触れていますが、1.2でこの状態なので、現行モデルへの期待を持たずにいれません。また、ホームページ等でもかかれておりますが製作者様のユーザーへ対する姿勢は、ご質問などのメールに書かれている大変わかりやすく丁寧な表現などからもとても好感が持てます。今後更なる発展をお祈り致します。

[comment]本体バージョンをご覧いただければお判りかと存じますが、Speedex D1の初期のモデルをご愛用下さっている有難いオーナー様です。ご装着当初のインプレッションも下記にお寄せいただております。今回ご装着いただいていたアストラワゴンとお別れし、車両乗り換えの際にご丁寧にも「取り外してみてからの変化」のインプレッションを頂戴致しました。取り外しても「特に変化なし」だったとしましたら、その装置は「効果なし」という事になりますが、幸い(?)大幅なパフォーマンスの低下が発生したとの事で、少しでもご愛車のお手伝いができていたのかなと改めて思いました。加えまして、外したD1を三菱コルトに再装着した際のインプレッションもいただいております。ver.1.2という事で、現在のver.1.7+SEECとは大分仕様が異なりますが、ここでもライトや発進時のトルクなどの面でサポートができました様で光栄に存じております。お手元のver.1.2で行けるところまで行ってみたいとのオーナー様のご希望により、現行バージョンへのアップグレードは先になりそうですが、ご所望の際はいつでもお気軽にお申し付け下さいませ。今後共どうぞ宜しくお願い致します。

0775ver.1.7SEEC
carplug type

インプレッサワゴン

C'z sport

スバル

平成12年

NA/1,500cc/走行40,000km

接続して約2週間が経ちますので、インプレを送らせて頂きます。

私の車はスバル・インプレッサワゴンです。インプレッサと言っても、ターボエンジン搭載の過激なWRXではなく、ファミリーグレードとも言える1,500ccのNAエンジン搭載を搭載したC'zスポルトのAT車です。(年式:H12年、走行:約4万)WRXと同様の重いボディに、わずか100ps位のエンジンですから、出足は鈍く、赤信号からのゼロ発進では軽四にも負ける位です。また燃費も悪く、街乗りではリッター7、高速でも11位でした。ただ、走り出せばしっかりした良い車で、非常に気に入っているので、出足の鈍さと燃費の悪さを少しでも改善できればと思っていました。

私が装着したのは、Speedex D1のカープラグ接続モデルですが、接続方法については、シガーソケットに直接差し込むのではなく、ソケットを分岐させたうちの一つに差し込んで使用してみました。というのも、私の車のでは、テレビモニターとレーダーを設置しており、これらの電源をとるためにシガーソケットを分岐させていましたので、Speedex D1についても、分岐させたうちの一つに接続しました。

まず、装着後の感想ですが、装着後初めてエンジンをかけた時に、一時的にアイドリングが若干不安定になりました。ただ、アイドリングが不安定になったのは、このときの数十秒限りで、その後は常に安定しており、以前よりアイドリング時のエンジン音が若干静かになったように感じます。

走り出してからの印象は、課題であった出足の悪さが改善されて、赤信号からのゼロ発進が以前よりも随分と楽になりました。高回転域ではあまり体感できませんが、低回転域での力強さが随分と増したように思います。

次に燃費ですが、街乗りで、リッター7から7.7、高速道で、リッター11から11.5と若干の向上が見られました。数値だけを見ると誤差の範囲内とも思えるのですが、ここ最近は、常時エアコン使用での走行であったことを考慮すると、実質的には数値以上に燃費は向上しているのかと思います。

ただ、皆さんが言われているような、ヘッドライトの照度の向上や、オーディオの音質向上、ATのシフトショックの緩和などについては、ほとんど体感できませんでした。

わずか2週間程度の使用ですが、一番の課題であった出足が、本当に改善され、随分と走りやすくなりました。シガーソケットに直接接続せずに、分岐しても問題なく使用でき、本当に感謝しております。非力なエンジンの車ですが、Speedex D1の力を借りて、今後も大切に乗り続けていきたいと思います。

[comment]車内を非常に綺麗にしておられるインプレッサワゴンオーナー様より、お寄せいただく中ではまだ数が少ないカープラグ接続タイプでの貴重なインプレッションを頂戴致しました。内装を黒で統一していらっしゃる事もあり、本体も違和感なく設置いただいております。また、分岐ソケットを経由してのご装着は、カープラグ接続をご検討いただいているオーナー様によくご質問いただくのですが、理論上は「車体ソケット―分岐ソケット―D1」という形で、装置的にひとつ抵抗が入る事になります。しかしながら、実際のご体感や効果につきましては直接接続いただく場合と明確なパフォーマンス低下を感じられる事はないという誤差程度ですので、どうぞご安心いただければと存じます。今回のご装着例ではご愛車の課題であった「出足の悪さ」の改善、燃費面でもエアコン常時使用にも関わらず若干の向上が見られたとの事で嬉しく思っております。当方は何より「インプレッサ=全モデルものすごいトルク」というイメージを持っておりましたので驚いてしまいましたが、いずれにしましてもご愛車のウィークポイントを補う形でより良いパフォーマンスをご提供できました事に喜びを感じております。今後も何かお気づきの点などございました際には何なりとお申し付けいただければ幸いでございます。ご丁寧なインプレッションに重ねて御礼申し上げます。

0711ver.1.7SEEC

プレオ

RS

スバル

平成10年

走行73,000km/7速CVT

装着後1ヶ月ほど使用し、簡単ではございますがインプレを送らせて頂きます。

<装着前>

自作品とは思えないデザインやクオリティの高さに驚きました。ホットイナズマのけばけばしい外装よりも好感が持てます。

<装着後>

燃費が装着前平均13.5km前後から装着後平均が14.2kmへ向上!

エアコンを使用しても燃費の悪化が以前に比べてありません。

ライトが社外品に交換したかのような明るさになりました。

エンジンも排気量がアップしたかのようにグイグイ加速します。今まで以上に走るようになったので勢いあまってブレーキのタイミングが遅れてしまうことが多々あります。

LEDの赤色がキレイに光ります。通電していることが一目でわかりオススメです。

―ホットイナズマに対して圧倒的なコストパフォーマンスで圧勝です。



[comment]かなり太いゴールドのアーシングケーブルが印象的なプレオオーナー様からの有難いインプレッションを頂戴いたしました。本体外装に関しましては好みの分かれるところかも知れませんが、幸いお気に召していただけました様で何よりです。効果につきましても燃費の向上、ライトの照度向上、加速度のアップなど、本来ご体感いただきたいと思う部分ほぼ全ての面で良好な結果をご提供できた事を嬉しく思っております。画像を拝見する限り、設置箇所も熱源近くでもない様ですし、思いのほかすっきりしたエンジンルームですので、かなり的を得たセッティングではないでしょうか。LEDにつきましても、「たかがライト」と思われがちですが、何も光るものがないエンジンルームにあって、1点輝くLEDは機械が好きな方には非常に良いアクセントにもなるかと存じます。加速度の向上によるブレーキングの遅れの記載をいただいておりますが、早く現在のパフォーマンスに慣れていただき、100%ご愛車を楽しみ尽くしていただければ幸いでございます。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

0760ver.1.7SEEC

エスティマ

ACR40W

トヨタ

平成17年

実は商品少し早く受け取りました、我慢できずに宅配センターに取りに行ってしましました。早速ですがファーストインプレッションを送信します。

セルの回転が良くなりエンジンの始動性が向上しました。

装着後すぐにアイドリング時の振動が少なくなりました。元々静かな車なのですが、取り付け後は止まっているとエンジンが掛かっているのか、タコメーターを見ないと分らないほどです。(決して大げさではありません)

走行してみると、2,000回転位までのトルクが今までよりあるようでアクセル開度が少なくてもいつも通りのスピードで走行できます。高回転側はまだ分りません。

今週末に長距離の移動をする予定なので、燃費等後日改めてインプレッションを送ります。色々とこちらの我儘を聞いていただき、ありがとうございました、購入したかいがあります。

[comment]有難いことに、我慢できず宅配センターまで受け取りに行っていただいたというエスティマオーナー様より、まさにご装着早々に貴重なインプレッションを頂戴致しました。当方も不在通知が入っていて、同じように我慢できず郵便局へ取りに行きましたところ、「まだ便が帰ってきていないからまた後で来てください(!)」と言われ、がっくり帰宅した覚えがございます。皆様におかれましてはそんな事ないかと存じますが、受け取りの際はお電話で確認をお勧め致します・・。インプレッションに関しましても、まさに新車といった感じのご愛車エスティマについて、確かにエンジン音も元来静かに出来ている筈ですが、更に静粛化がなされ、中低速域におけるトルクアップもご体感いただけました様で喜ばしい限りでございます。省燃費運転をしていただく意志が続くかどうかは別としまして(笑)も、アクティブな運転をしない限りは燃費にも良い効果をご提供できるかと存じますので、是非お試しいただければ幸いでございます。お忙しい中、ご装着早々有難いインプレッションに感謝いたします。

0735ver.1.7SEEC

ピアッツァ

E-JT221F

いすゞ

平成3年

AT/走行79,000km

早くも装着から4週間ほど経過しました。遅くなってしまいましたがインプレ(感想)を報告致します。

明らかに良くなった点>

・ パワーウィンドウの動作がスピードアップ。
・ 低中速の加速力がアップ。

先日プラグとプラグコードを同時に変えた際も走りが別物になりましたが、さらにワンランク上になったと感じました。


・ アイドリングが安定(振動低減)。
・ シフトアップ時のショックが緩和。


<良くなったかもしれない点>

・ ヘッドライトが明るくなったかも。
・ オーディオの音質。(TVの映りは変わらないと思われる)


<悪くなった点>

・ アクセルをガンガン踏んでしまうため、燃費が悪くなりました(笑)。


感想

正直、ここまで変化があるとは思いませんでした。商品のクオリティも高く、コストパフォーマンス抜群です。
「力が有り余ってる感じ」と表現されている方がいらっしゃいましたが正にその通りだと思います。

[comment]今や旧車の部類にも入るかもしれないピアッツァを大切に乗っておられるオーナー様からのインプレッションです。HPもお持ちで、オーナーズリンクに掲載させていただいておりますので、興味をお持ちの方は是非ご覧いただければと存じます。肝心の効果につきましても、年式ならではの諸症状の軽減という形で、より快適なご愛車へのお手伝いが出来ました様で嬉しく思っております。残念ながら「運転がますます楽しくなり、アクセル踏みすぎ→燃費悪化」という、車好きには避けて通れない、ご装着による予想外の出費が発生してしまっている模様ですが、ガソリン価格も高騰の折ですので時には燃費運転もよろしいかと思います(笑)。大変特徴のあるご愛車ですので、今後も大切に乗り続けていただきたいと思っております。大変有難いインプレッションをお寄せいただきました事に改めて感謝と御礼申し上げます。

031ver.1.3

インテグラiS

LA-DC5

ホンダ

インテグラiS LA-DC5に装着させていただいて早9ヶ月。取り付けて早速インプレでは余りある効果を判断できないと思ったため、今あえてインプレさせていただきます。

<取り付けて>

1.始動性があがりました。寒い冬の朝でも「キュルル・ブルン!」という感じで一発始動です。

2.エンジン吹き上げが良くなりました。ロータリーエンジンとまではいかなくても軽くアクセルを踏むと一気に4,000〜5,000まで上がってくれます。ディーラーの方に「アクセル踏んで2,000〜3,000に合わせるの難しいです」と嬉しい悲鳴(?)も頂きました。
  
3.オーディオの音が良くなりました。サウンドの粒がそろって、しゃきっとした音になりました。最近デッドニング&スピーカー交換も行ったのですが、元が良かった分さらに良くなったと思います。

4.ヘッドライトが明るくなった。HID装着車なのですが、ライトと暗闇の境界線(?)がはっきりと出て、経年劣化によるヘタりが見られません。

―取り付け期間中にホットイナズマMRと比較する機会がありましたので合わせて報告したいと思います。

<比較>

正直、ホットイナズマは「こんなもんか」という印象です。確かにホットイナズマでも音も良くなりますし、ヘッドライトも明るくなりますし、エンジンの吹き上げもいいです。でも、Speedex D1と比べて物足りないのです。個人的観測ですが、Speedex D1の半分ほどの効果しかなさそうです。

<総論>
 
はじめは正直半信半疑でした。他出品者のイナズマもどきを使ったこともありましたし、友人に作ってもらったりもしましたが、Speedex D1ほど完成度が高く、効果が
得られるものではありませんでした。Speedex D1に出会えて本当にラッキーだったと思います。久しぶりにHP見させていただいたのですが、Speedex L1 Hybridというのが出ているのですね。ぜひ購入を含めて検討させていただきたいです。もちろん今のSpeedex D1は布教用に使います(w

以上。長くなりましたが、インプレ&感想とさせていただきます。

[comment]ご愛用いただいているだけでも有難い中、ご装着から9ヶ月経過後のインプレッションという、オーナー様のご厚情にこの上ない喜びを感じております。この間、D1もアップグレードを繰り返しておりますが、このバージョンアップは今回頂戴いたしましたような暖かいインプレッションをお寄せ下さるオーナーの皆様の多くの助言があってこそ実現できたものでございます。D1は初めてご装着いただく方に使っていただきたいのは勿論ですが、長くご愛用いただいているオーナー様には現在の最新のSpeedexを使っていただき、「ちゃんと手抜きしないでやっているか!?」とご確認いただきたいとも厚かましく思ってしまいます。それは、現在の仕様が「従来のオーナー様のご不満を解消したもの」でなければならないからです。ご装着いただいておりますD1も元気に稼動している様であり、デッドニングなど、ご愛車をますます大切にしておられるご様子も覗うことが出来、嬉しい限りでございます。9ヶ月ご装着という事で、外装等も経年ダメージもあるかも知れません。メンテンスも喜んで承らせていただいておりますし、L1 Hybridにつきましてのご不明点などございました際にもお気軽にお問い合わせいただければと存じております。ご装着後、保障期間が経過しましても、お望みの場合はあらゆるアフターサポートをさせていただきます。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

0748ver.1.7SEEC

C200(W203)

Kompressor Limited

メルセデスベンツ

平成15年

今回の商品を購入するまでは、同じようにオークションで自作品と言われている物を2個買い装着していました。
最初の一個を付けた時はエンジンのスムーズさ高速の伸びの良さに感激をしました、しかし低速域のパンチは改善された感じがあまりせず、2個目を購入しダブルで装着しておりました。これによって低速から高速まで素晴らしい加速をするようになり満足をしておりました。

しかし、自作品ということ、寿命の問題もあり予備を購入しておこうと思った矢先に今回の商品とめぐり合いました。購入して早速装着した感想は、先の2個の物とは明らかに違う!というものでした。

低速は更に力強くなり中速域の伸びは目をみはるものがありました。明らかにエンジンの性能がアップした感じがするのです。街中で走っているのならこの性能アップは本当に嬉しいプレゼントです。ただ、高速域は伸びが鈍化しました。回転数は通常でもは6,000回転までスムーズに回っていますので、160Kmを超えたあたりから210Kmまでの間でどうして鈍化(回転が)するのか私自身でも不思議な感じです。また、コンプレッサーが効き始める2,000回転での息継ぎが少し大きくなったのも残念です。大変良い商品だけにもう少し高速の伸びがでれば100点満点なのですが・・・

燃費は改善されました。高速の走行が8割を占めるのですが高速での燃費が11Km台から13Kmが出るようになりビックリしています。満タン5回で元が取れる計算です。ライトも明るくなりました。良い商品であることは間違いありません!本当にありがとうございました。

[comment]他の自作品2個同時装着からSpeedex D1環境への移行という大変珍しく興味深いインプレッションをいただきました。当方が主張させていただいております、「2台3台同時装着で効果倍増!」的な説明を平気で書いている自作品に対するアンチテーゼを、オーナー様による実体感としてお寄せいただけました事は当方にとりましても大きな喜びであり、また現在複数台の装着をお考えの方にとりましても大変貴重な資料として参照いただけるかと存じます。オーナー様にはまさに「走行テスト」といった感じの速度までお試しいただきまして、インプレッションではいわゆる「高速域(160km〜210km)」に於けるレスポンスの鈍化をご指摘いただいており、現実的な走行をしていただく中では直接的な問題の発生する速度ではございませんが、「走行全域」とご説明させていただいている以上、今後まだ勘案する必要がある部分として研究を続けさせていただきます。実用速度及び燃費、照明類に関しましても良好な結果をご提供でき光栄に思っております。大変貴重なインプレッションをありがとうございました。

0632ver.1.7SEEC

オデッセイ

M type (RA-3)

ホンダ

平成9年

走行79,000km(15,000km時にイリジウムプラグ装着)

<1st impression>

本日、Speedex D1を装着しましたので、ファーストインプレッションをお送りします。

丁寧な取り扱い・取付説明書なので意外と簡単に装着できましたが、ケーブルの取り回しが気に入らず何回か試行錯誤したので、1時間もかかってしまいました。さて本体ですが、本当に出来が素晴らしい。こだわりが伝わってきますし、本家ホットイナズマを凌駕しているとも言えるでしょう。赤いLEDもとてもきれいです。

バッテリーをはずし、ECUをリセット。そして1本のSEECケーブルは指示通り、バッテリー付近のボディアースへ共締め。そしてもう1本のSEECケーブルはエンジンカムカバーのボルトへ共締めしました。(添付画像参照)本体はバッテリーの背面へ両面テープ留め。そしてバッテリーをつなぎ、いよいよエンジンスタート。セルがキュルキュルキュルと3回回ってエンジンスタート。

しばらく暖気。あれれ、アイドリング回転数が下がっている!なんとなくエンジンが静かだな。えっ、エンジン回っているの?まではいきませんが、アイドリングがしごく落ち着いている感じ。

カーステレオのAM/FMの周波数もリセットされているので、再セットし直す。なんとなくFMも聞きやすくなったような気が……。これってみんなが書いているのと同じだよう〜。そしておそるおそる(まるで新車の下ろしたてのアクセルワークのように)アクセルを踏み込んで、加速していく。う〜ん。わからん。当然です。そんなに簡単に違いがわかったら困る。(実は本日、Speedex D1早く装着したくて、午後から休みとってしまったのです。)そこで少しでも走って違いを確認すべく、娘を迎えにでかけたり、妻に頼まれた買い物をしたりと東奔西走したのです。

やはり、確かな違いが出てきました。エンジンがとてもシルキーになったような、エンジンオイルを交換したような感覚が伝わってくるのです。すごいじゃない。そして、いつもの橋へ。この橋はなだらかな登りで、各車70〜80kmで走っていくのですが、いつもよりやはり幾分かアクセル開度が狭い。つまり低中速トルクがやはり厚くなっている分、アクセルを踏み込まなくてもよいのです。期待通りの結果でした。これならこれから燃費もよくなりそうな期待感が…。

夜は家族で回転寿司へ。セルを回した瞬間,キュルヴォン! 1回でかかるではあ〜りませんか。まるで、かつて昔、バッテリー交換したての頃、イリジウムプラグに交換したばかりの時と同じです。ディーラーのメカニックからそろそろバッテリーを交換した方がよいとイエロー印。これもSpeedex D1のおかげ。バッテリー交換も伸びそうでうれしいです。

やはり、エンジンがシルキーになってます。と同時にエンジンブレーキが効かなくなっているのです。実際は摩擦抵抗がなくスムーズに回転が落ちていくと言った方が適切かもしれません。なぜ?エンジルオイルも交換していないし、マイクロロンも入れていないよ?!

それからカーステですが、多少パワーアップしているような気がします。ボリューム1つ下げても以前と同じように聞こえますから。ある場所を通ると必ずNHKラジオにノイズが入る場所があるのですが、そこを明日通ってみることにします。どんな効果がでるでしょうか。

正直、明日が楽しみです。もっとSpeedex D1のすごさを体感できることでしょう。職場の仲間にすでにこのSpeedex D1を紹介してあります。私のインプレッションを確認したら、L1の方を購入しようと考えている後輩がいます。彼はランエボです。かなりのマニアですが、すでにSpeedexのHPを確認済みで私のインプレッションを待っている状態です。彼もホットイナズマを購入しようと思ったけれども、購入に踏み切りなかったひとりです。対支出効果を期待しているそうです。それって、私の責任重大になるってことではありませんか。あや〜。さて、くだらないことを長々書きましたがお許しを! 最後に、第2・第3のインプレのお約束と愛車を紹介してお別れすることにします。

<2nd impresson>

今回はインプレッションの第2弾としてSpeedex D1の燃費に関する検証結果をお伝えします。

我がオデッセイは、Speedex D1を装着するまでは、町乗り7.0km/L、東名等の高速でも8.0km/Lでしたが、装着後の現在は、7.0km→平均8.3kmに伸びています。高速を多用すると9.0km/L以上は確実です。

実は、見よう見まねでアーシングもしてみましたが、Speedex D1との相乗効果がでているように思います。うれしく思います。(はじめからアーシングを1本追加注文しておけばよかったと思っています。自作するのに結構部品代が高くつきました。)やはりSpeedex D1にしてよかったと思っています。

ガソリンが高騰している中、燃費が大幅に改善され、パワーアップしたエンジンで快適な運転を楽しんでいます。この調子だと、3か月も立たないうちに、Speedex D1への出資金のもとが取れそうです。その後は、浮いたお金で妻のSpeedex L1を今度はお願いしようかなと考えています。ありがとうございました。



[comment]拝読させていただいているだけで、あたかも自分が作業しているかの様な錯覚に陥りそうになる程の生き生きとしたインプレッションと、綺麗に保っていらっしゃるエンジンルームが印象的なオデッセイ乗りのオーナー様です。装着したものの効果を早く体験したくて、むやみやたらにあちこちを走り回るというのは当方にも経験がございます(笑)。根っからの車好きな方でしたら誰もが抑え切れないそういった気持ちはお持ちなのではないでしょうか。幾つになっても、こうした好奇心と行動力は忘れたくないものです。「なんとなくそんな気がする」というのではなく、ちょっとしたご愛車の変化もしっかり感じる事ができるオーナー様にこうした有り難いインプレッションをいただけました事は当方にとりましても大変な財産であり誇りです。追加インプレッションとして有難い事に燃費に関するデータまでご提供いただきました。「トルクアップ&燃費ダウン」「燃費アップ&トルクダウン」は良くありますが、双方が良いバランスで効果を発揮できました様で嬉しい限りです。勿論オーナー様自作のアーシングが大きな相乗効果を生み出している事は間違いありません。今後もご愛車と楽しいドライブを満喫していただきたいと願っております。今後共どうぞ宜しくお願い致します。

0727ver.1.7SEEC

CR-X delSol

VGi

ホンダ

平成7年

購入のきっかけは、Yahooオークションでパーツ等探している時に、他のコンデンサーチューン製品を見つけ、取り付けたことでした。その製品は体感できる変化があり、それなりに魅力的でしたが、なぜかノッキングが激しく出るようになり、レギュラーガソリンをハイオクに変えても完全にはノッキングが解消せず、やむなく取り外しました。違う商品なら良いかも知れないとの期待から期待半分、同じような結果でも仕方がないというあきらめ半分で、Speedex D1を注文させていただきました。

装着してみての感想ですが、嬉しいことにノッキングが出なかったのには正直驚きました。(次回の給油からはハイオクをレギュラーに戻してみようと思います。)もちろん、トルクアップ、アクセルレスポンスアップなど、装着前に比べ製品の効果は十分に体感でき、性能には大満足しています。(クルマが若返った気がします。)

最初に付けた物を含め、コンデンサーチューンは明らかにノーマルとの変化が出ましたが、メーカーがこれをやらないのは多分コンデンサーの寿命が短いからなのと推測されます。私の車は今年10年目になりますが、新車から付けていれば10年間に何回か交換が必要で、オーナーが変われば性能ダウンしたままで使い続けられることも考えられます。将来的には新車から10年以上持つような製品を是非開発していただきたいとは思いますが、とりあえず、今後もSpeedex D1を使い続けたいと思いますのでよろしくお願い致します。

今回はありがとうございました。

[comment]他のコンデンサ装置からの乗り換えをしていただいたオーナー様からの大変嬉しいインプレッションです。「効果もあったけど、反面○○が出た」というのでは、プラスマイナスゼロ、或いはマイナスになってしまいます。Speedex D1では、ノッキングが出る等のご報告は全くいただいておりませんので、記載いただいております通り、次回の給油の際には是非レギュラーに戻してみていただければと存じます。ご愛車に装着いただく物でノッキング等が出ないのは当然としましても、本来の目的であるトルクやレスポンスアップ等、一連の効果も十分ご体感いただけました様で嬉しく思っております。メーカーがこういった装置を純正採用しないのは、やはり記載いただいた通り、本体寿命もあるかと存じます。バッテリーすら数年で寿命を迎えてしまうものもある中ですので、本体の長寿命化は今後の大きな課題として積極的に取り組まさせていただきます。これからもご愛車を大切に、ずっと一緒にドライブを楽しんでいただければと願っております。今後共どうぞ宜しくお願い致します。

0662ver.1.7SEEC
carplug type

525i (E60)

BMW

04年

走行1,600km

愛車は年末に納車のBMW5シリーズで走行1,600kmの新車です。正直シガーソケットタイプの性能に不安はありましたが結果的にいい買い物をしました。

デザインが素晴しく作り手の熱意が感じられます。だから室内で光るLEDもインテリアとして楽しめる。

HID装着ですがその割りに以前は明るさに不満があったのですが、光が装着前より明るく感じられます。

エンジン始動はほんの一瞬でOK(これは元々かも・・)燃費は特に変化は感じられませんがECUのリセットをしてないので走りこんで様子を見たいと思います。

中速からの加速が軽快になった気がします。これもしばらく走りこんで様子を見たいと思います。

以上結論的には電装チューンはSpeedexに全幅の信頼を置いてますので、ますますいい製品の開発を期待してます。

[comment]「車に愛着があり大切に気持ちよく乗りたい、少しでも愛車の状態を良くしたい」という素晴らしいお考えをお持ちのオーナー様による有り難いインプレッションです。やはりバッテリーに直接接続するタイプではない為、「どうしても性能は劣るのでは・・?」というご不安をお持ちの様でしたが(それが自然な気持ちですよね・・)、良い意味で裏切る形をご提供できました事を嬉しく思っております。エンジンルームに於いても同様ですが、カープラグ接続は、常にドライバーの視線に晒されるだけに、安っぽい外装ではテンションまで下がってしまいます。自作品というカテゴリの中で、効果は勿論、インテリアとしても耐え得るクオリティとのご感想をいただけました事に改めて感謝と御礼を申し上げます。

0683ver.1.7SEEC

プレジデント

日産

平成5年

4,500cc

今回のインプレですが、社用車に装着予定でしたが、社長の車にこっそり装着しました。(社長は装着を知りません(^^ゞ)

装着するはアース二本タイプD1。バッテリー横のボディへ一本、エンジン横のポイントに一本と。家が近いこともあり、通勤の際、送り迎えをたまにして頂くのですが、足回りとバッテリーに関し不満があるようで、よくブツブツ言ってました。バッテリーを外し装着するわけですが、車内の時計を合わせるのを忘れてしました。( ̄Д ̄;;バッテリーが逝かれたと思ったのか、「バッテリー替えなアカン」の一言(笑)

先ずは、キュルルキュルルと長くキーを回してのはずが、一発始動。ラジオも合わしてなかったのでガァーーーの音量大きく、音量下げ。。。

さぁ発進― 重い車ですので、出だし悪く、アクセルを踏み込む癖がついているのでしょう。いつもより加速が良くなり、チョット気持ち急発進。

社:車いつ点検出してん?
私:さぁ、総務じゃないから知りません
社:そうか・・・

下道走行中―

社:なんかライト明るいな。。。
私:そうですか?変わらないと思いますけど。
社:そうか・・・

高速走行中―

社:なんかハンドル軽いな。
私:そうですか。なんか車屋、調整したんですかね〜(笑)
社:これやったらまだまだ乗れるな〜
私:社長この車気に入ってますもんね〜
社:この調子やったら買い替えせんでええわ。
私:(5〜6千円が1千万をカバーするのか。。。(笑))

私が運転したわけでないため体感等々わかりませんが満足しているようです。古い車なので、シーマへの買い替えを検討していたようですが見送ったようです(爆)。電気系等など他の方同様効果はあり、足回りなど直接の効果はないのでしょうが、振動やハンドリング等、車を操作する部分でなんだかの効果があり、その結果、足回りへの不満も解消したようです。

装着して一週間、取り外すかどうか悩んでます。(もともと自分用ですから。。。)

[comment]失礼かと思いながらも、つい何度も読み返しては笑ってしまいました。社長のお車へいたずら・・ではなくボランティアをしていただいた、ランエボオーナー様からの、装着の事実を全く知らない社長様によるリアルすぎるインプレッションです。装着しなければ、新型シーマによる送迎が待っていたかも知れないところを無期延期にしてしまったという、喜ぶべきなのか悲しむべきなのか迷うところです。。シーマによる送迎をお望みの際はどうかD1を取り外していただければと存じます(笑)。・・・とお話はだいぶ逸れてしまいましたが、年式によるパフォーマンス低下をD1がしっかりサポートできました様で何より嬉しく思っております。元がしっかりできているお車は、たとえ年式が古くても、ずっと乗れるものだと思いますので、社長様お気に入りのプレジデントがこれからも元気に走ってくれる事を願っております。それにしましても、文面を拝見する限り、社長様の運転するプレジデントで送迎されるオーナー様はかなりすごい様な気がいたします(笑)。今後共どうぞ宜しくお願い致します。

0469ver.1.7SEEC

ホーネット250

ホンダ

装着前平均燃費14.5km/l

今までは加速力不足を補う為、ドリブンスプロケを1枚落とし(ローギアード化)していたのですが、D1のおかげで低速トルクが湧き上がってきた為に、加速Gがエライ事になってしまいました。ローギアのせいで最高速度も落ちてきているので、スプロケを戻す事になりそうです。戻した後の加速が楽しみなところですね。

低回転での粘りも出ており、今まで3rdギアで登ろうとするとトルク不足の為に速度が落ちていた坂道も、シフトダウンする必要なく登れるようになり、交差点のようなコーナーでも今までよりも1つ上のギアで抜ける事が出来る様になりました。

感覚的にはエンジンの吹けも良くなり、マイクロロン処理しているにもかかわらず、更にエンジンが滑らかに回転しているのが解ります。これは、バイクだからなおさら体感できたのでは?と思います。

ギアを落としている為、コーナーの立ち上がりで神経質気味なスロットルワークが必要になっていたのですが、滑らかな吹け上がりと粘る様なトルクも相まり、多少ラフなコントロールにも着いて来てくれる感じで非常に安心してスロットルを開ける事が出来るようになりました。正に「人馬一体」な嬉しさです!

[comment]四輪・二輪関係なくご装着いただけるD1にあって、やはり数的には圧倒的に四輪車が多い中で貴重な二輪車でのインプレッションをいただきました。文中にも「バイクだから尚更体感できたのでは?」という記載をいただいておりますが、やはり当方のイメージ的にもバイクはエンジンに乗っている様な感じであると思いますので、ご愛車のちょっとした変化もしっかり感じ取れるという意味では(勿論オーナー様が愛車に気を使っていらっしゃる事は絶対条件ですが)大きなメリットなのかも知れません。元々一体感の強い乗り物ですので、それが自分の思ったままの挙動をしてくれるとするならば、これ程気持ちの良い事はないですよね。。これからも「人馬一体」を楽しんでいただければ嬉しく思っております。

0702ver.1.7SEEC
carplug type

セルボモード

スズキ

平成5年

走行96,000km/5MT/NA/型式F6A

家族の車に装着する予定でしたが、取り付け予定が少し先になりそうで、それではSpeedexが勿体無いと思っていたのですが、いい実験台がすぐそばにいました。マイカーのルポが入院中ですので、代車としてをお借りしていたセルボモードです。

ルポと比較してしまうとあまりにも非力で、通勤中にある山坂道では2速まで落とさないと加速していきません。そこで今日の帰りに試しにカープラグタイプを装着してみました。(こういった時には抜群の使い勝手ですね)

走ってみた感じですが、はっきり言って笑えてしまうぐらい良かったです!まさにトルクフル!加速が全く別でした。前述の山坂道では3速でも十分に加速していきます。嬉しくなって二往復してみましたが、4速でもギリギリですが登っていきました。

正直、「バッテリー接続タイプと違い、カープラグタイプは性能が落ちるのでは」と半信半疑のところもあったのですが、バッチリ体感できたので大変満足しています。ただ、代車は代車なので、オーディオは何も付いておらず、燃費を測っているほど長く乗っていられないので十分なインプレができず残念です。

しかしながら、憂鬱な代車生活でしたがSpeedexのおかげで明日からの運転が楽しみになりました。本当に感謝しています。

<追加インプレッション>

前回の報告ではエンジンの調子がかなり良くなったとお話しましたが、幸か不幸か先日ディーラーから「もう少し修理に時間がかかります」との連絡が。。燃費の計測はしていなかったので、この際Speedex装着前と装着後を比較してみました。

走行条件としては、いつも帰省時に使う道でなるべく運転に差が出ないように心掛けました。結果として、装着前は17.09km/L装着後は20.46km/Lでした。さすが軽自動車だけあって装着前でもかなりの数字だと思いましたが、装着後の数値には圧巻でした。他の方達のインプレッションを見ていると「燃費には変化がなかった。誤差範囲だった。」とありますが、Speedexを知り、購入しようと思うほどの車好きの方達のはずですから、ある程度のチューニングを施しているか、パーツを装着している状態ではないかと思います。今回の私が使用したセルボのように何も手を加えていない車にいきなりSpeedexを装着したらかなりの体感と燃費の向上が見られるのではないかと思います。

また、バッテリータイプとカープラグタイプの同時装着についても試してみました。セルボは借りてきた段階でエンジンのかかりが大変悪く、朝一番と夜の仕事帰りにエンジンをかけようとするとバッテリーがあがってしまったのではないかと思うくらいでした。カープラグタイプを装着したときには、エンジンのかかりが良くなったもののアイドリングが安定せず、ストールしそうになっていました。そこでバッテリータイプを装着したところ、エンジンのかかったときの音が元気になり、アイドリングもかなり安定しました。やはり、バッテリーの活性化という点ではバッテリー接続の方が直接働きかける分効果が早く出るのではないかと感じました。

同時装着した時のドライブのフィーリングですが、確かに2個つけたから2倍と言うことはなく、1.2〜1.4倍といったところでしょうか(本当に微妙ですが)。具体的には、ギアを変えた後のアクセルを踏み込んだ時の後ろから押される感が強くなりました。ただ、1つ目を装着した時程の感動的な変化はなく、燃費に関してもほとんど変化は見られませんでした(しかしながら、自分としては結構好きなフィーリングでしたので気に入って今も同時装着ですが)。これならば最初からL1を買ってしまえば済んでしまうのでは?と思います。今回はたまたま二つとも手元にあったので試させて頂きました。ルポが戻ってきたらL1とD1カープラグタイプの同時装着も試してみたいです。

今回はいろいろと試しまして自然とセルボに愛着が湧いてしまいました。これも製作者様とSpeedexのおかげだと思っています。ルポが復帰するまでまだ日がありますが、それまでもう少し代車生活を楽しみたいと思います。また、会社の友人の車でSpeedexを試したところかなり効果を体感できたみたいなのでおそらく近いうちに注文すると思います。そのときはどうぞよろしくお願いします。

[comment]本来ご家族のお車に装着用としてお求めいただいたD1を飽くなき研究心から、お手元にあった代車のセルボモードに装着、有り難い事にインプレッション&後日追加インプレッションまでいただきました。まだカープラグ接続タイプを発表させていただいてから日が浅い事もあり、カープラグタイプのインプレッションはまだ多いとは言えないのですが、思い立った時にすぐ着脱できるのは確かに大きなメリットであると言えると思います。しかもオーナー様はカープラグ接続タイプと、バッテリー接続タイプの同時装着も試みていただき、同様に一定の成果をご体感いただけました。普通「代車」でしたら「早く車戻ってこないかなぁ・・楽しいドライブに戻りたいよ」といったところですが、その代車すら楽しんでしまうという(挙句の果てに愛着まで湧いてきたという)、まさに車好きならではの発想の転換です。しかもご体感も十分すぎる程していただけた様で大変嬉しく思っております。ある特定の車だけを楽しんでいるのではなく、「車」と「運転」を楽しんでおられるその姿勢に、改めて車好きの「初心」を見た気が致しました。

0666ver.1.7SEEC

ランサーエボリューション

GSR

三菱

平成15年

純正バッテリー(44B20L)に装着。

1. セルの回転が速くなった。

2.電圧計の表示ではハンチングが少なく、非常に安定する。(常に一定の電圧が保持される)

3.3速低回転からのトルクアップが非常に優れる。(4WD・ターボ車という性格上、低回転は辛いものがあります。)

4.燃費は若干向上(約5%)


当方アーシング等も施している為相乗効果も出ているものと思われます。この性能だとコストパフォーマンスも抜群ですね。もし可能でしたら点火系のグッズも追加して頂きたいですね。ご参考になれば何よりです。今後とも宜しくお願いします。

[comment]シンプルながら非常にわか
りやすいインプレッションを画像とともにいただきまして、ありがとうございました。アーシングを施工済みとの事ですので、確かに相乗効果はあったかと思います。元々が高パフォーマンスなご愛車だけにどこまでD1が性能を更にどこまで引き出せるか興味深いものがございましたが、走行性に関して大きな貢献ができました事を嬉しく思っております。燃費の改善につきましては残念ながら5%という誤差の範囲内の改善に留まりましたが、ご装着車種自体の性格からしてスポーツ走行で楽しく、が優先になるかと存じますので今後もお車の性能を活かしたドライビングを楽しんでいただければ幸いです。ご丁寧なインプレッションに感謝と御礼を申し上げます。

0558ver.1.7SEEC

インフィニティ

日産

平成6年

アーシング施工済み

○本体を取り付けてからすぐにいくつか体感できることがありました。上から効果があった(より体感できた)順に記載させていただきます。

1.メーター、ヘッドライトが明るくなった。

2.トランスミッション(AT)のシフト切り替え後の反応がかなり早くなった。

3.アクセルレスポンスの向上。(トルク感UP)

4.オーディオの高出力時のノイズ低減と重低音の限界性能向上(息つぎ感など)。


以上の項目を体感することができました。個人差もあると思いますのでそのほかにも細かい変化もあると思います。画像は左フロント側から撮影したものです。おかげ様でハイコストパフォーマンスを得ることができました。ありがとうございました。

[comment]ご愛車のインフィニティを大切に乗っていらっしゃるオーナー様です。年式による各電装系統のパフォーマンス低下をしっかり補う事ができました様で嬉しく思っております。ライト類の照度向上や、ATのレスポンス向上は運転している中で快適性をかなり左右する部分ですので、これでまだまだ元気に走っていただけるかと存じます。他にもオーディオのノイズ吸収&音質向上などの効果も体感いただいており、D1の機能が十分発揮できている様で何よりです。今走っているのを見かけましても全く古さを感じない稀有なお車だと思いますので、これからも大切にしていただき、運転も楽しんでいただければ幸いでございます。画像まで添付いただきまして、ありがとうございました。

0654ver.1.7SEEC
carplug type

パジェロ ショート

ZR

三菱

平成7年

寒冷地仕様(バッテリー2基)/走行110,000km/燃料軽油

本当はバッテリー接続タイプが欲しかったのですが他の車にもつけてみたかったので、シガライタータイプにしました。

ライトがいきなり明るくなりました。これは嬉しかったです。エンジンのかかりが良くなりました。グローを焼いたときにガコッと音がするのですが、その音が大きくなりました。

エンジンフィーリングは何かまったりになりました。ガソリン車ではないので大きい変化は望めないのかなと思いました。燃費はまだ計測していません。会社が近いのでまだ20キロくらいしかのっていないので後のお楽しみです。

仕事で車で一日走っている友人がいるので、今度かしてあげようかなと思ってます。

[comment]早々にご装着直後のインプレッションを頂戴いたしまして、ありがとうございました。他のお車に気軽に装着したり、付け替えが簡単なのは、カープラグ接続タイプの何よりのメリットであると思います。しっかりライトやエンジンの始動性に顕著な効果を体感いただけました様で嬉しく思っております。作動音が大きくなったのは、しっかり動作しているという見方でよろしいかと存じます。エンジンフィーリングにつきまして、「まったり」という表現をいただきましたが、このまったりと申しますか、スムースな挙動はSpeedex D1ならではのものと言えます。これがSpeedex L1 Hybridになりますと、少々アグレッシブと申しますか、軽くブーストが掛かったような挙動になります。よりスポーツ寄りというべきかも知れません。燃費などの計測にはもう少し走行を楽しんでいただいてご確認いただく事になるかと存じますが、全体の動きがスムースになった事は、それに合わせたアクセルワークをしていただく事で燃費の改善にも効果が出てくるかと思います。簡単に着脱できる利点を生かして、ご友人様にも是非お試しいただければ幸いです。今後共どうぞ宜しくお願い致します。

0647ver.1.7SEEC

トゥインゴ

ルノー

99年

まずほんの感想なのですがSpeedex D1を取り付け後すぐ走らせてみて、まずトルクの体感が変わりました。もともと車の基本性能が低いので、明らかに今までより全域で一枚上乗せ感ありです。簡単な言葉でいうと「乗りやすくなった!」という感じでしょうか。

オーディオに関しては3ボリュームほど音が大きくなったでしょうか。もしくはエンジン音が静かになったということなのかも知れません。あと、これは気のせいかもしれませんがステアリングが軽くなった様に思えます。関係ないかも・・・

夜間走行ではヘッドライトが確実に明るくなっています。燃費に関してはまだ満タンからの走行をしていないので何も分かりません。ともかく、僕のルノートゥインゴでは「劇的!!」といって良い変化が見受けられました。本当にありがとうございます。

最後に余談ですが、僕の車はイモビライザーが付いており、バッテリー端子をはずしたときのECUリセットに伴う影響を心配しましたが、ディーラーに問い合わせたところ「影響なし」とのこと。実際イモビライザーになんら影響ありませんでした。今後ルノートゥインゴのオーナーさん(極端に少ないでしょうけど)がいらっしゃた時の参考にでもなれば幸いです。

[comment]まさに「好きだから乗る」といった感じの、ルノートゥインゴにご装着いただいたオーナー様からの貴重なインプレッションです。装着実績がない車種だっただけに、少しだけ不安な部分もあったのですが、大変嬉しいご体感をいただけまして、当方もほっとすると同時にそれ以上の喜びを感じております。もともと乗りやすいお車が「更に」ポテンシャルが向上するのも素晴らしい事ですが、どこか不満に感じていらっしゃった部分が大幅に改善する、といった変化の方がより体感的には嬉しさは大きいものかも知れません。これからもご愛車を大切に、ずっと楽しく過ごしていただければと願っております。お忙しいところ、嬉しいインプレッションをありがとうございました。

0440/0441
ver.1.7SEEC

アコードワゴン2台 

Vi (CFシリーズ)
VTEC

ホンダ

<ホンダ アコードワゴンVi(CFシリーズ)>

取り付け後すぐに効果があり、特に発進時が軽くなったとのこと。燃費は9/L強だったものが11/Lに向上。

<ホンダ アコードワゴンVTEC>

上記車両の所有者が怪我をした際に代わりに運転し、車の軽さに驚いて即依頼があり、私の手元にあったものをお譲りしました。以下本人からのメールです。

「今取り付け完了しました。さっそく試走してみた所、見事に軽くなりました。すごい効果です。感激しました。良い商品を紹介、さらに手配までして頂き、本当に有り難う御座います。」とのことでした。

どちらも状態はかなり良い車両で、Viは燃費に拘り、VTECは走りに拘って取り付けましたが、結果は両方とも満足のようです。おまわりさんの世話になったViオーナーはちょっとかわいそうでしたけど…(笑)

[comment]性格の違う2台のアコードワゴンに装着いただいたオーナー様からのインプレッションです。実際に装着の狙いも、文中に記載していただいております通り、一方は「燃費向上」を、他方は「走り」の向上を目的としていただいているのも特徴的です。結果は両車両ともにご満足いただける効果を体感いただけた様で当方も非常に嬉しく存じております。最近の車両はどうしても装備の拡充に伴い、車重があるものが多く、それゆえの動きの鈍さを気にされる方が多くいらっしゃいます。重い車両が軽く感じる様な挙動になれば、運転の爽快感も全く違うものになるでしょうし、それが気のせいでないという事が燃費にもしっかり表れている事がお判りいただけるかと存じます。後者のオーナー様には、くれぐれもこれ以上おまわりさんに奉納するのは止めていただき、ご愛車にその分手をかけてあげていただきたいと思います。嬉しいインプレッションを頂戴いたしましてありがとうございました。

0583ver.1.7SEEC

MR-2

SW20

トヨタ

平成8年

走行36,000km/ジムカーナB2(SA)車両

まず届いた商品を拝見させて頂きましたが自作のレベルをはるかに超えた仕上がりと感じました。取り付けはバッテリーを小型に変更しているので、残った搭載スペースの隙間に取り付けました。

ハーネスの長さは丁度良かったです。ECUをリセットし、エンジンを始動すると普段よりも早くエンジンがかかる様になりました。

街乗りで感じたのは発進が楽になりました。素人考えですが、本機によってスパークプラグの点火量が増し、このことで低速のトルクが増した様に感じられたのではないかと思うのですが・・・間違ってたらすいません。

電装品を全てONにしても安定しており、今まで懸念しつつも軽量化優先で使っていたバイク用12Aバッテリーでも安心できそうです。具体的には、ヒーターのファンがアクセルの開度に連動してしまってたのがほぼ無くなりました。

運転席側と助手席側両方のパワーウィンドウを同時に動かすと動きが鈍かったのですが、スピードも落ちずスムースになりました。ヘッドライトも照度が若干明るくなりました。オーディオの音質はオーディオレス車のためわかりません。すみません。燃費も競技ユースオンリーなので不明です。

今回は街乗りユースでの感想しか述べられませんでしたが、次回、高回転域を試せる競技走行での感想をメールさせて頂きます。本当は数日前に練習走行会があったので、もっと早くオーダーすれば良かったのですが・・・(^^ゞ

次回も練習会へ走りに行きますので、そこで効果の程を試してまいります。また時期を見て普段の足に使ってる車用にもオーダーさせて頂こうかと思っておりますので宜しくお願い致します。

以下は、エンジンの出力に関係する変更箇所です。

<車両 トヨタMR2/SW20 平成8年式/走行距離36,000km/ジムカーナB2(SA)車両>

・エンジン  23,000km時OHにてボアアップ

・吸気系       CUSCO サクションパイプ/Dforce サクションボックス/ARC インタークーラーType
            
・排気系      FUJITSUBO RM-01A

・点火系      SplitFireツインコアプラグコード/NGKレーシングR7434-8スパークプラグ/EarthingSystem Dforce
   
・バッテリー GS 12A/ECU マップ書き換え(現車合わせ)  



[comment]ジムカーナという非常にシビア且つストイックな環境で活動していらっしゃるオーナー様からのインプレッションです。ほぼ純正状態の車両で、街乗りへの効果も勿論貴重なご感想ですが、こうしたカリカリにまで煮詰めた車両におけるD1の効果も十分ご体感いただけたという事は「ノーマル、チューン車両問わず効果が見込める」という事実の証明になります。こちらのオーナー様の車両は軽量化の為、バッテリーをバイク用の小型のものに交換しておられ、同時に運転機会も月2〜2.5回程度と、バッテリーにとっては地獄のような環境ですが、そのバッテリーの力不足をD1が補う事ができました様で、心より嬉しく存じております。それにしましても、競技用車両はストイックな仕様です。ご愛車の画像まで添付いただきまして、重ねて御礼申し上げます。今後共どうぞ宜しくお願い致します。

     

0561ver.1.7SEEC

プレオ

RS Limited 2

スバル

CVT7速/FF

<現況>自作アーシング5P/車検対応マフラー/ホットイナズマMRからの交換

まず、感じたのが始動性がよくなりました。キュル×3 だったのが キュル×1 でかかるようになりました。きっと着火がよくなったのとセルモーターの力が上がったのでしょう。

乗って見ると出足が良くなりました。CVTのもたつきがあってレスポンス悪かったのがスィーっと前に進むようになりました。3千回転で唸ってから遅れて加速していたのが、2.5千回転からスムーズに加速します。AT車でレスポンスの悪さにむかついているなら効果テキメンですね。

トルクは全域で向上しました。今までよりアクセル踏まなくても流れにのっていけます。

オーディオは高音が澄んで全域にメリハリが出ました。

一言で言うと 「アーシングの時の効果がまた味わえる感じ」 ですかね?

燃費は・・・変化が楽しくてついアクセルを踏んでしまうのでまだわかりません。心のブーストが安定してくれば確実に上がってそうです。

まだ、エアクリとプラグコードとプラグを変えてないので変えるとさらに効果倍増でしょう。ホットイナズマMRからの交換でこれだけ効果があるのですから、初めて使えば目からウロコですね!

[comment]いわゆる「コンデンサ系チューンの本家」と呼ばれる「ホットイナズマMR」からの交換装着という事で、終始ドキドキしながら拝読させていただきました。ホットイナズマMRからの乗り換えでここまでご体感いただけた事を大変嬉しく思っております。始動性などは寒い季節、新車でも厳しい時がありますのでわかりやすい効果だと思います。また、燃費につきましては、やはり、と申しますか、Speedexオーナーの皆様の多くは「スムース運転で燃費が第一!」よりも「レスポンスが良くなったので、アクセルを踏みすぎて楽しさ上昇、燃費は悪化!」というパターンが多くいらっしゃる様です(笑)。何よりご装着いただいたオーナー様が「より楽しく」「より快適に」運転を楽しめればそれが一番ですので、「その気になればいつでも燃費を良くする事もできる」というレベルで良いのかなと思っております。非常に参考になるインプレッションをありがとうございました。

0506ver.1.7SEEC

セリカ

ST-183 GT-R

トヨタ

平成4年

社外マフラー/アーシング施工済/SEV HB-1,2

Speedex D1を装着してそろそろ1ヶ月経ちましたのでインプレッションを送らせていただきます。

以前「ホットイナズマのようなもの」(銀色の筒状のもの)を装着していました。オーディオ音質のクリアー化、トルクアップなどの効果がありましたが、エアコンON時のパワーロスは気になっていました。

そこで見つけたのがSpeedex D1でした。すごいです。「ホット〜」を完全に凌駕してます。加速が全然違います。なんと言いましょうかアクセルから「力が有り余ってる感じ」が伝わってきます。アクセルレスポンスも素晴らしいです。もちろんエアコンON時のパワーロスは解消されています。

燃費に関してはわかりません。速くなった分踏んじゃうので(笑)

デザインも素晴らしいです。ポイントは高輝度LEDですね。ウチの場合、ボンネットを閉めていてもリトラの隙間からLEDの光が見えてなにやらかっこいいです。

[comment]非常に具体的なご体感をインプレッションとしてお寄せいただきまして、ありがとうございます。何より、他の自作品との比較をいただいておりますので、現在興味をお持ちの方には非常に参考になるご感想です。ここまで有り難いご体感をいただきますと、かえって恐縮してしまう程です。LEDの常時点灯に関しましては、細かくは賛否両論(バッテリーにはLED常時点灯は消費電力が微小だとは言え、やはり良いとは言えないのではないか等・・)ございますが、リトラの隙間から見えるというのもいいですね!さすがに昼間は見えないかも知れませんが、夜間等は良い雰囲気なんだろうなぁと想像してしまいました(笑)。今回少しでも、ご愛車の運手をより楽しく快適にするお手伝いができました事を嬉しく存じております。今後共どうぞ宜しくお願い致します。

0609ver.1.7SEEC

アルトワークス

CP21S

スズキ


本日到着し早速取付けて先ほど走ってきましたので感想を述べさせていただきます。

まずはじめに私の車は軽四なのでエンジンルームが狭いため取付場所で悩みました。取り付ける際は結構ガッチリ外れないように固定する方なのもので・・・・。とりあえず早く取り付けて、いかがなものか楽しみにしていましたので今日は仮止して、今度暇な時にでもステイなどを使って取り付けようかと思います。ここで一つ思いついたことなのですが、ステイ一体型のケースだったらエンジンルームのネジに共締めにして取付も楽にシッカリできただろうと思います。これだと取付場所のバリエーションも増えるだろうし、ステイを電導性のものにしておけばアーシング効果も得られるのではないかと思えました。

さてここから本題ですが、エンジン始動時・アイドル中は特に変化は感じられませんでした。エンジンも暖まって発進しようとギアを1速に入れアクセルを踏んだ瞬間、今までは引っかかる感じがしてましたがその引っかかりが消えていた事に感動しました。1,000-2,000rpm間ではアクセルに対する応答がスムーズになり、2,000rpm以上では違いはあまり感じられませんでした。

夜間走行中信号などで停止する際のライトの減光がなくなり、停止中にライトを入り切りしても電圧が安定するようになりました。

[comment]どういう訳か当方ではあまり装着実績が多くない軽自動車への装着に関する貴重なインプレッションを頂戴いたしました。今回は有り難い事に、ステイ一体型というアドバイスまで頂戴いたしまして、改めて御礼申し上げます。昨今の機械装置がぎっしり配置されているエンジンルームにあっては、設置の際の本体の大きさにも気を使わなくてはならない事が多い様です。頂戴いたしました貴重なアドバイスに関しましては必ず今後に活かさせていただく事をお約束致します。さて、走行時のご体感に関しましても、軽自動車特有の電気的ネックをD1のご装着により解消できましたとの事で、当方も非常に嬉しく存じております。どうしてもライト系統も電圧不足によりあまり大きな負荷はかけられないものですが、それらが解消された事で運転の感覚も大分楽になられたのではと考えます。お忙しいところ、ご丁寧なインプレッションをありがとうございました。

0454ver.1.7

アコードワゴン

E-CF2

ホンダ

平成9年

走行128,000km

<車両状況>

電気系統 HID換装 サブバッテリ搭載 外部アンプ2台(軽自動車はエンストするぐらい電気を使います) 50Fキャパシタ1台 配線0G というような状況です。

当初サブに大容量のキャパシタがあることから何か不具合が起こるかと思っていましたが問題なくエンジン始動、走行可能でした。

30分ほど走行してエンジンを切り再スタートさせると発進時に今までと全く違う加速感がありました。ATを1速固定にしていると何回もレッドゾーンに突入してしまいました。燃費については余り変わらないように感じましたが、加速感は特に中低速でかなりの向上を感じました。

電装系については弱点のパワーウィンドウの上下動作、ドアロック作動時のエンジン回転落ちが安定し、良好に動作するようになりました。本体はカーボン柄できれいに作って頂いてますが、残念ながら設置スペース上奥まった見えないところに詰め込んでいます・・・。

今からHPもチェックさせてもらって新バージョンがないか確認します。おそらくこれからもはまり続けるので今後ともよろしくお願いします。

[comment]尋常でない電力を要する電装品を搭載していらっしゃるオーナー様からのありがたいインプレッションです。これだけの要求電力がある車両の場合、ご装着前は電装品のON/OFFによりかなりのアイドリングの変化及びパワーロスが発生していたことが想定されますので、そんな過酷な環境下においてもしっかり本機が機能を発揮し、常時安定した電力を供給する状態になった事がうかがえます。本来の運転とは関係ない部分に思われがちなパワーウインドウの上下動作やドアロック動作等ですが、それらがエンジンの回転数に影響を与えていた現状を考えますと、それらが解消されたという事はよりストレスフリーな運転が可能になる事を意味しており、加えてトルクの向上もご体感いただけたとの事ですので、より運転を楽しくしていただける事と存じます。これからもご愛車を大切にしていただきたいと思います。ありがとうございました。

0547ver.1.7SEEC

アバロン

3.0G

トヨタ

平成7年


装着の際、バッテリーも新品に交換したため、どちらとは言えませんが以前よりセルを回す量が減っています。セルに力がある感じです。

シフトアップの際に以前より、回転数が200回転ほど下で変わっていきます。トルクが増している証拠です。燃費も良くなるでしょう。

ライトの光量がアップしています。

ECUもリセットしましたが、デジタルオドメーターが10万キロだったのが4万4千キロに変わりました。車の性能が4万4千キロに戻ったという事でしょうか(笑)

現在、感じた事はこの辺りですが、まだ何かありそうです。また報告しますね。

[comment]ご装着時にバッテリーも新品に交換いただいたとの事ですが、エンジン始動時等の瞬間的な電力供給にはSpeedex D1の機能が優先されますので、おそらくご装着による効果が大きいと存じます。また、シフトチェンジ時の回転数が以前よりも下で変わるというのも、よりレスポンスのよい運転ができるという事で当方も嬉しく思っております。ライトの光量増加も体感いただいておりますので、運転時における大きな感覚としての体感は両方共良い方向での機能向上が図れたものと考えます。デジタルオドメーターの変化は当方にとりましても謎ですが(笑)、ご愛車の若返りが図れた事は間違いないと思います。これからもご期待に沿える形で頑張って参りますのでどうぞ宜しくお願い致します。

0480ver.1.7SEEC

マークU(JZX81)

2.5グランデLimited

トヨタ

平成4年


装着前は、街乗りリッター5kmぐらいでしたが装着後はリッター6kmにあがりました。感覚的に一番大きかったのは、(注オートマですが)シフトアップする時のショックがスムーズになり、まるで新車購入時のような感覚です。(装着後すぐにわかりました。)

装着前と後では、エンジン回転数とスピードをみても明らかに、低回転で同じスピードが出ているのがわかりました。

チューニングのど素人から見ても、アーシングのようなわずらわしさもなくバッテリーの+−とボディアースのみで体感できた事はすばらしいの一言につきます。

今、知り合いにすすめているところですので、もし購入する時は宜しくお願い致します。今後の新製品開発(バ−ジョンアップ)に期待しております。本当にありがとうございました。

0246ver.1.5SEEC

レガシィワゴン

ブライトン220エアサス

スバル

平成6年

自作アーシング施工


効果のほどは・・・・・どんなに鈍い人でも体感出来るじゃないかと思えるくらいにトルクアップしました。燃費は徐々に良くなり、町乗りで10km/リットル程になりました。

そんなお気に入りのレガシィでしたが、弟に「Speedex D1」を装着したまま譲る事になり、新たに5年式のエスティマエミーナG 4WDを購入した為、今回、3回目の注文に至った訳です。町乗り燃費6km/リットルと今日びの車とは比較にならない大食いですが、こんな車が今度はどう変わるのかが楽しみです。

0496ver.1.7SEEC

RX-7 

FC3S GT-X

マツダ

平成3年

ライトチューンブーストアップ仕様


[改造点]

・HKSエアクリ(フロントパイプ80φスポーツマフラー)
・FDオルタネータ換装&自作8sqアーシング施工
・自作マイナスイオン発生ベルト&ポメックBATT   等々・・・

代理落札をしてもらい、取り付けてから2週間。ようやく走りに行けたので遅れ馳せながらインプレッションさせて頂こうと思います。
仕様を見てお分かりの通り、怪しい物好きな私です。とても楽しみに到着を待たせて頂きました。

まずは取り付けです。流石に取り付けは物の数分で完了しました。これでもか!と言う位親切な説明書ですので、誰でも装着はできますね。

そして走り。元々自作アーシングの効果を体感していましたが、[Speedex D1]を取り付けた後も、明らかにトルクの底上げを体感出来ました?車が前に進みたがる感じですね。思わず「ニヤリ」としてしまいました。乗り出しで体感できます!

オーディオ。「音」関係は全くと言って良い程疎い私なので、純正カセットデッキ、純正スピーカのシステムですら、効果がわかりました。「音」がクリアになるってこう言う事なのか!と。(笑)

ライト。明るくなったと言うより、ライトの有効範囲が広くなったと言うか・・・ホワイトバルブを入れてるのですが、照らしてくれる範囲が広がった気がします。

元々、アースの弱さ・トルクの無さには定評のあるFCですが(笑)、[Speedex D1]を装着すれば確実に弱点克服に繋がると思います。高速は乗ってませんが、燃費の計算はロータリーには野暮ですよね。

「車との会話」を楽しんでいる方に是非、装着をお薦めしたいです。あと、「トルクは仕事をしない」の意味を分かる人なら、間違い無く同じ感動を味わえる筈です。

仲間に是非勧めたいと思いますので、また宜しくお願いします。ラボの方も応援させて頂きます!

<後日ヒューズ切れにより修理完了後のご感想>

タイラップ止めにしていた為に付いてしまった傷が珠に傷でしたが、修理から上がってみたら、全くの新品になっていて凄く嬉しかったです。
この金額で新品同様にになるなら、これから定期的にメンテして頂きたくなりますね。 修理代を含めても、【例のアレ】とは較べ物にならない程の金額ですから。
こんなインプレも有りじゃないでしょうか(笑)また何かありましたら、宜しくお願いします。

0475ver.1.7SEEC

ラグレイト

ホンダ

SEECケーブルをバルクヘッドとスロットルから取りました。私の車はホンダですが、中身はアメ車のラグレイトなのでアクセルの重さが気になっていたのが、軽くなったというよりかレスポンスが良くなったので、低速からの加速が車が少し軽くなったような感覚があります。きっとアクセルレスポンスだけでなく、トルクも太ったのかな?と思っております^^燃費は今の時点ではまだ分かりません。

<追加インプレッション>

今日250キロほど外出で運転したのですが、前回の燃費計測時よりもリッターあたり0.5キロほど良くなってました。一般道の使用も前回よりも多く、高速でもいつもより踏み気味だったのですが、計算してみて「あれっ?」って感じでした。もしかしたら?なんて考えていました。燃費のデータだけは何度も取ってみないと何とも言えないので、もう少し継続してやって見ます^^0.5キロでも良くなれば6,000円くらいはあっという間に元が取れてしまうのでかなり期待しています^^

<更にその後追加インプレッション>

信号が青に変わってからのスタートなんかでは、明らかに低速トルクが太くなっています。

今までと同じ速度で走ろうとすると、今までより早くシフトアップされているような気がします。

前方信号が赤でアクセルオフ状態で惰性で走っている時、以前よりエンブレが効かなくなっているように感じます。

アースをスロットルセンサー付近から取ったこともあるのか、アクセルに対するレスポンスが格段に良くなりました。ラグレイトは中身はアメ車的な所が多く、アクセルの重さが気になっていたのですが、大分良くなりました。

0431ver.1.7SEEC

シビック フェリオ

Vi-RS

ホンダ

98年

1500cc/MT/走行約30,000km


簡単ではありますがSpeedex D1のインプレをお知らせいたします。

[チューン]

・ホンダアクセスの純正スポーツマフラー
・足回り:kg/mm製DR21スーパースポーツ(純正形状のダウンサスです)
・ラジエターキャップ:Greddy
・エアクリーナーフィルタ:FORZA(3年程前に装着後、ノーメンテ)
・ホイール:アクシス イオン(15インチ)
・タイヤ:ポテンザG(195/55 R15 84V)

[特記事項]

・6年前の新車購入時からバッテリーは一度も交換していません(かなり弱っているはず。でも始動性には元々問題なし)
・オイル交換は年2回(オイルはペンズオイルやカストロールの高価なものを使用、粘度は普通10W/40)
・他のケミカル系(エンジントリートメント等)は一切未使用

[平均燃費]

・街乗りで10〜11キロ/L

・高速(遠出系)で14キロ/Lくらい?

[インプレ](他のユーザ様と被る内容が多々ありますが…)

・ヘッドライトの明るさが向上!(元々レイブリックのホワイトバルブ装着済みでしたがまるでディスチャージにしたような明るさになりました)
・中速トルクアップ(1500ccなので非力感は否めませんでしたが、4速から3速に落とさなければいけなかった場所で4速のまま巡航が可能になりました)
・カーオーディオの音質向上(スピーカーは純正で、ユニットだけアゼストのMDプレイヤーに変更済み)
主に高音が通るようになったというかクリーンな音質になりました。

・エンジンルームに華が!(笑)まぁ装着してみての自己満足の世界です。LEDが発光しているのもポイントですね。

重ね重ね申し上げますが、6年経ったバッテリでこの性能には本当に驚きました。近々エアクリーナフィルタをHKS、プラグ&プラグコードの変更、バッテリも新品に変更する予定ですのでまた経過の報告などさせていただきたいと思います。

<追加インプレッション>

Speedex D1を装着してからバッテリに負担がかからなくなったように感じます。
以前バッテリは新車購入時のままで今月でなんと丸7年となってしまう訳ですがオートバックスにて点検行ってもらった所、
電圧も下がっていないし安定しているのでバッテリの交換不要と言われました(汗)
これももしかしたらSpeedex D1装着の恩恵かな、と。ココのところ燃費はあまりよくなっていないようです。10〜11キロ/Lです。

0435ver.1.7SEEC

ランサーエボリューション

CE9A

三菱

平成7年


[装着パーツ]


エンジン周り:
・ブリッツSUSパワーコアタイプ
・ブリッツブローオフ改
クスコI/Cパイピングキット
・クスコフロントパイプ
・HKSリーガルマフラー
・HKSブーストコントローラー
・HKS関西CPU
・NGKイリジウムプラグ・プラグコード
・パワーエンタープライズ強化タイミングベルト
・自作アーシング・マフラーアース
※出力に関係しそうなパーツは以上です。


【体感できた効果】

極低回転時の走行時(渋滞時など)のトルク向上
5速巡航からの加速がスムーズに
踏んだ時の吹き上がりがスムーズ(運転して戸惑うくらい(^^;)

4,000回転以上の排気音がNAのような乾いた音になった気がする。
スピーカーの音にメリハリが出たような気がする。

現状では以上です。少なくともデメリットは全くありません。今後のご活躍を期待しております。

0443ver.1.7SEEC

レガシィ B4

スバル

平成13年


アーシング・イリジウムプラグ・ホットイナズマLR以外はノーマルです。LRを外してD1を取り付けました。

走り出してすぐにアクセルの踏み加減が少なくなったのが分かり、今までと同様に踏み込むとすぐに前の車に接近してしまうほどだと言ってます。高回転は回して走れる場所があまりないのでまだ不明だそうです。

自分も含め、3人とも確かに効果が感じられました。アクセルの踏み加減が少なくなったのは共通ですね。取り付け場所は様々なので、カスタムフィットサービスも魅力です。ホットイナズマの半分以下の値段で、しかも高性能なので申し分ありません。もっと仲間を増やしたいと思います。

0444ver.1.7SEEC

プラド

トヨタ

平成15年

エンジン型式:3.4L V6 5VZ/フルノーマル


初めはこれで走りが変わるの?と半信半疑でしたが、翌日びっくりした顔で、違う車になったみたいだと驚いていました。

やはりアクセルの踏み加減が少なくなり、同じ加減で踏むと加速感が確かに違い、小さなコンデンサーでこれほど変わるとは思ってもいなかったと言ってます。

0421ver.1.7SEEC

パジェロ・エボリューション

三菱

平成9年

エンジン型式:6G74 3.5L V6 MIVEC


エアフィルター・マフラー・コンピューター・フロント等長パイプ、アーシング・イリジウムプラグ等を交換しています。そのためノーマルとはかなり違うフィーリングのエンジンになっています。正確なD1のみのインプレとは異なるかとは思いますが、ご参考までに。。

ホットイナズマMRを外してD1を取り付けました。低速域は今までより僅かではありますが、一定の速度に到達するまでのアクセルの踏み加減が少なくなりました。

中速から高速にかけては回転上昇に違いがありました。MIVECは4,500回転でローカムからハイカムに切替わります。7,000回転のレッドゾーンまでの到達時間が短くなりました。6,500回転を超えると少し伸びが鈍っていたのがなくなった感じです。

高速道路で高回転まで回してシフトアップした時に4,500回転以下のローカムからハイカムに切替わるまで少しもたつくような感じがあったのですが、それが解消されています。燃費を気にしていてはつまらない車なので、回せる場所ではアクセルを踏み、流れに乗っている時はそれなりの走り方をしています。

今回は行き高速道路・帰り一般道で約250Km走り、7,5km/Lでした。以前同じコースを走った時には7,3km/Lだったので、少しは向上しています。ゆっくり走ればもう少し伸びるかもしれないですね。

0386ver.1.6SEEC

セレナ

TC24

日産


エアコンの季節は終わってしまいましたが、エアコンオンでのトルク、パワーの落ち込みはみごとに解消されました。エアコンオフの時もアクセルが軽くなったように思えます。

燃費に関しては、今のところ変化は無いように思えます。これは、いままで以上にアクセルのレスポンスがよくなってる分、踏み込みすぎが原因かも?しれませんが。。。。

ただ、アクセルの踏み込みは少なくスピードは乗ってくるように感じますので、高速、長距離になれば今までより伸びるように思われるかな。絶対的にパワーなどの上がるチューニングとは違い感覚的な部分があるとは思いますがこの価格でこれだけのフィーリングが得られるのはいいですね。

ただ、1,500回転位の低速走行時のトルクの感じ方は前に装着していた2倍なる商品の方がトルク感出てたように感じられました。この辺の感覚は微妙な物ですけどね。これは、やはりコンデンサーの容量の違いですかね?2,000回転からはSpeedex D1の方がとてもいい感じです。

そういえば、知り合いがこういった商品はどんなかなって聞かれたので、こちらのSpeedex D1をすすめ、ホームページ紹介しておきました。購入するかどうかは?ですが、そのときは宜しくお願いします!それでは、またまた長くなってしまいましたが高速等また機会があればインプレメールいたしますので、気を悪くなさらず読んでくださいね。また、新製品も期待してますので、どんどんよい物を開発してください、Speedex D1 1オーナーとして応援してますので!

0425ver.1.7SEEC

アストロ

LT AWD

シボレー

97年

アーシング未施工/他エンジンチューンなし


取付後の効果は、中速域からの加速がアクセルを踏込まずにすーっと加速できるようになりました。車重が重い為、今まで加速時の唸るようなエンジン音もなく驚きです。オーディオへの効果は、あまり感じられませんでしたが、ウーハーのこもりが多少減ったような気がします。燃費への効果は、未計測なので今後調べてみようと思います。今後の効果に期待します!!   (ノ゜ー゜)ノ

0442ver.1.7SEEC

ist

トヨタ

1,500cc/走行4,000km強/ミリテック1を使用


一昨日取り付けを行い2日間で250キロ走行したようですが、本人曰く『車が飛び出すので怖い』そうです。アクセルを踏むのを慎重に行わないとならないぐらい発進加速、中速ともに変ったようです。燃費は未確認ですので燃料給油後にご報告いたします。

私の取り付けてみた感想では、とにかくエンジンアースが効くということと最近のHID車両(バッテリーが小さい)や、ちょっと前の日産車には抜群の効果があるのではと思います。加えて元々エンジンアースが弱いので有名なRX-7(FC-3S)などには冬の必需品になるやも知れません。またトヨタでは80スープラターボが冬場は始動性が悪い(燃調が濃い目です)ので有名です。このへんをターゲットにすると売れ行きもいっそう伸びるのではないかと思います。私的にも周りに紹介してとにかく良い評価なので驚いている限りですので是非がんばってください。

0387〜0390
ver.1.7+SEEC

WISH他

CBA-ZNE10G

トヨタ他


[トヨタWISH CBA-ZNE10G]

取り付け後すぐ発進時のもたつきが解消され、非常に乗りやすい車になりました。妻が乗ってはっきりわかるそうなので間違いなくよくなっています。燃費的には現在3,000キロ走行の新車状態なのではっきりしたことはいえませんが12キロ/L強だったものが13キロ/Lになったことは確かです。もう少し遠乗りしてみるとはっきりすると思います。

<その後>燃費はさらに向上し、13.7km/Lになりました。エンジンに当たりがつくころには15キロ強も可能なのでは・・・。

<その後2>実はWISHの燃費は現在まだ向上中です。家族全員6人乗り(子供2名含む)先日出かけた際、13.8km/Lになりました。今週末200キロ弱のお出かけに行きますのでその後の結果としてレポートいたします。


[BMW E34-535i (92年) 8.3万キロ (ワコーシルバーコイル装着車)]

現状での大きな変化はありませんが、何となくスムーズになっている気はします。ただ85Aのバッテリー(充電状態:良)なので違いが出ずらいのかもしれません。燃費的にも目立った変化はありませんが、始動性は改善されたようです。今週中にもプラグ&燃料フィルタを交換しますのでその後またレポートいたします。

[日産 ステージア 25t-RS Four E-WGNC34]

アーシングしてある車で、さらにHot Inazumaもどきを取り付けてあったクルマに交換で取り付けを行いました。取り付け後すぐアイドリングで5分ほど回し、試走に行かせましたところ『早いっす』との反応でした。とにかく発進時クルマがスムーズに前に出るようです。燃費は現在チェックさせています。結果が楽しみです。

<その後>「スタート時の立ち上がり加速がめちゃ良くて通勤が楽しい。そのおかげでアクセル踏んでしまって燃費は確り悪くなった。」・・・だそうです。とはいえ、速い車がいいからRB25TURBOなんでしょうから、本人的には納得でしょう。実際とても喜んでいました。

0389ver.1.6SEEC

グロリア グランツーリスモSV

HY33(VQ30DE)

日産

平成9年


発進時、低速時に少しかったるい感じがするので色々考えたあげく「Speedex D1」を購入させて頂きました。購入理由は、商品にかける情熱がHPを拝見して伝わったからです。

この手の商品は、既にアーシングされている車に装着する方が効果が発揮される用ですが、アーシングしていない私の車でも十分過ぎるほど効果抜群でした!アーシング相当のものが付いているからかも・・・

バッテリーの上に丁度納まる大きさでしたので私の場合はそこに両面テープで置きました。LEDがとても綺麗です^^

低速トルクの向上は最高です。アクセルを普段使用する発進時の2/3ほどで従来の速度に達する感覚です。なにより車が軽くなった気がするのが多分どなたでも感じる事でしょう!

高回転を上げずに走り出す事を考えると、一番燃費の悪くなる原因のスタートストップを繰り返す東京の道では燃費向上も期待できます。ただ、私の場合通勤に使っているのではなく燃費を測る為に必要な同条件になる事がほとんどないので燃費のコメントは控えさせて頂きます。

それと、セルを回した時の力強さも感じられました。

オーディオに関しては、ノーマルにBOSE(アンプ付き)を使用し、ウーハーもセットしているので装着前でもクリアーな音質だったため変化は見られませんでした。っていうか・・違いを聞き分ける耳を持っていないのかも!?^^;

―寿命が来るのが怖いかも・・^^

0385ver.1.6SEEC

スカイラインGT-R

日産


(奥様より)

まず始めに バッテリーを1週間前に新しいのに交換したばかりだったので、車の調子はすこぶる良かったのですが、Speedex D1 を取り付けた後の感想は。。。。なお更良かった!です。

1速・2速のすべりだしが、とっても 『軽い?』ってカンジがしました。全体的に感じとっても やっぱりSpeedex D1 を取り付けた後は 『軽い』と運転していて思いました。車体は重いのに、重さを感じさせない 羽が付いたような感じを受けました。

でも、Speedex D1 を購入して本当に!!!!!良かったぁ〜〜って思います。乗りにくい車を運転する私にとっては、本当に助かりました。バッテリーを新品に交換した後にSpeedex D1 を付ける事でバツグンに運転しやすくなりました。もっともっと、Speedex D1 の良さを知らない人達に知ってもらいたいですね。ありがとうございました。

追伸:かっこいい!外装のSpeedex D1 を車の仕様上(GT-Rな)のでトランクの中に納まってしまう為残念でした。取り付け後に自慢したいほどカーボン仕様の外装がカッコよかったです。

0400ver.1.7SEEC

ラシーン

日産

平成11年

MT/1,500cc/自作アーシング施工済


もともとトルクの細いエンジンで、上り坂にさしかかると頻繁にギアチェンジをしていました。

取り付けて、走り始めは「特に変化はない」と思ったのですが、走り始めて5分、自動車専用道路に入ってから違いがわかってきました。それまで5速では上れなかったゆるい上り坂、5速2,000回転でスルスル上っていくではありませんか。しかも、追い越し車線に入り、そのまま加速し、追い越しまでかけられました。これは驚き!

またエアコンをONしたところ、今までガクっとエンジンに負荷が掛かるのが体感できていましたが、それが全く感じられない!またまた驚き!これは素晴らしい。

これだけアクセルの踏み方が変われば、燃費にも効果はありそうです。燃費もチェックしたら、またお知らせします。

0382ver.1.6SEEC

ハーレーダビッドソン

FLH

ハーレーダビッドソン

80年

フルノーマル/エンジンオーバーホール済


私のハーレーは、1980年FLHで完全ノーマルのオリジナル車です。エンジンを今年にOHして現在走行500kmです。

装着に要した時間は約40分。フレームの間をはわしてエンジンヘッドとミッションにもアーシングケーブルを見えないようにとおしたので少し時間がかかりました。最初に付ける位置を決めて、寸法を測りオーダーしたのできっちりと収まりました。

さて、ドキドキしながらセルのスイッチをいれました。エンジンはOHしたばかりなので絶好調なのですが、あきらかにセルの回転が違いました。力強く回り火が入り、エンジン音も違います。音が乾いており圧縮が高くなったような錯覚を起こしました。エンジンの暖気が終わるとアイドリングが前と比べて100回転くらいあがってました。

1速に入れてスタートですが、はじめからトルクが明らかに違いました。3速、4速で下の回転から回しても前とはトルクがちがいます。もともとが低回転からトルクのでるエンジンなのですがさらに太く感じます。まだ馴らしなので上は回せませんが、楽しみです。

0362ver.1.6SEEC

エスティマ MCR30W トヨタ 平成13年 自作アーシング施工済/走行11,000km

Speedex D1取付け後の感想ですが、

@アクセルが軽くなり、レスポンスが良くなりました。
ATVの写りが良くなりました。
Bオーディオの音がクリアになった。

です。以上今後の参考資料になればと思います。また良い作品を安くご提供ください。

0347ver.1.6SEEC

WISH 

Z ANE11W

トヨタ

1AZ-FSE(D-4)


先日の敏速な対応、お心遣いありがとうございました。早速付けてしばらく走ってみました。

今までは、ホットイナズマ カ○を付けていましたが(それまで類似品2個)どうしても発進時のモタツキが解消出来ずこれが限界かと諦めかけていました(アーシング+プラス強化もしています)。その発進時のモタツキが解消しました、本当にびっくりしました。アクセルのレスポンス、エンジンの吹け上がり、中速からの加速感、全てにおいて良くなりました。本当にありがとうございました。

0363ver.1.6SEEC

シビック タイプR

EP-3

ホンダ


本日取り付けいたしました。時間的には15分位で終了です。取り付け位置はバッテリー右側側面に両面テープで固定しました。

本体を見た感想ですが、自作品のレベルは遥かに超えていますね。製作者様の努力とこだわり、これを買って下さる方を第一とする考え方が伝わってきます。おみごとです。

私はオーディオの方にもこだわっておりまして、最近バッテリーがお疲れのようで音質もかなり低下してきたので、そろそろ交換しようかな、というバッテリーに敢えて取り付けてみました。

今日は近所に買い物程度の運転でした。正直ここまでの効果があるとは思っていませんでした。(すいませんm(__)m)

まず、オーディオですが音質がワンランクも2ランクも向上したと思います。あのバッテリーでどうしてここまで?って感じです。今まで聴こえていなかった音も聴こえるようになり(エッ?こんな音あったんだ)こんな感じです。低音の歯切れというかレスポンスも明らかに違います。運転が楽しくなります。

次にエンジンの方ですが、元々走りに振った車なので、さすがホンダだ!!とおもっていましたが、そのエンジンがさらにチューニングしたかの様な感触に包まれました。車が軽く感じました。馬力自体は上がってる感じはしませんが、ガソリンが良く燃えているなという感じです。ストレス無くスムーズにエンジンが回って行きます。

次の休みにアーシングと新品のバッテリー(容量アップ)を取り付ける予定です。どう変化するのか分かりませんが、またインプレしたいと思います。今回買った物をもう一台の軽に試しに取り付けてみて効果があったらもう一台購入します。

友達の車にも貸してあげて是非同じような体験をさせて購入させようかなと思ってます。それではまたインプレします。次回は高速走行や箱根、首都高での感想を綴りたいと思います。是非HPの方で紹介して下さい。それから今後も頑張って下さい。

0345ver.1.6SEEC

アストロ ロールーフ

シボレー

93年

AT/4,300cc/走行78,000km


取り付け直後にステレオの音はクリアーになりました。あきらかに低音のコモリが無くなりました。

アイドリングが静かになりました。タコメータが無いので数字では語れませんが、体感的にエンジン音が安定しました。

アクセルペダルが軽く感じレスポンス向上した感じがします。オイル交換直後の滑らかな走りのような体感を得られました。メータ内照明が明るくくっきりしました。

・・・以上ですが、蛇足で取り付けが少し大変でした(笑)それはSpeedexのせいではなくアストロのエンジンルーム右隅のバッテリーは取り外しが面倒だからです。−ターミナルに仮止めして(この時点でパイロットランプは点灯)+へ繋ぎました。ヒューズが飛ばないかと冷や冷やでした(笑)タイラップでは設置できる箇所は無く、強力両面テープでバッテリー上に取り付けました。

0298ver.1.5SEEC

CBR250RR

MC22-1012582

ホンダ

90年


[現仕様]  サンヨーテクニカ HIDキット(TD-2100)取付(2灯両方をHID化)
              アーシング実施(マイナス端子〜EXパイプフランジナット、ラジエターファンアース間の2本)

HIDを組んだ後、走行中ヘッドライトONしたら、全ての電気がHIDに流れてしまい、エンジンストールしてしまう現象が発生した為このバイクに取り付けようと思い購入しました。

Speedex D1 ver.1.5+SEEC取り付け後、同じ様に走行中ヘッドライトONしてみました。エンジンはストールする事無く回転落ちもなく通常通りで、電気不足が改善されました。この様にバッテリー容量・充電電流が低い車輛で高電流負荷が発する電気製品を取り付けている場合、高負荷時の電流不足をSpeedex D1 ver.1.5+SEECで補えることが判りました。

また、走行時の変化ですが、キャブO/H・ノーマルセッティング、キャブ同調済で元から調子はいいエンジンでしたが、明らかにアクセルのツキがよくなりました。アクセルチョイ開けで周る大きいRのコーナーで、いままでは開け始めの微妙加減が難しく、アクセルを戻す事がありましたが、「開けた分だけ回転がついてくる」ので、簡単アクセルワークとなりました。しかもHID点灯での走行で、この結果ですので、驚きです。しいていえばこのバイクに取り付ける場合、ケーブル長さをオーダーで合わせたほうがいいみたいです。そのままでも取り付け出来ますが、自分に合った本体設置部との兼ね合いでケーブルの長さをオーダーしたほうがいいです。

「Speedex D1 ver.1.5+SEEC」は、結果的に「効果あり」です。使用される車両にもよりますが、電気的高負荷条件にある車輛にはお勧めです。長めのケーブル長でオーダーされる方は「青」3本にしたほうがキレイに配線の取り回しが出来るとおもいます。長くなりましたが、2種類の車輛に取り付け、どちらにも効果があり、いい結果がでたことをご報告させていただきます。将来的にはCBR用にケーブル長をカスタムオーダーしたいと思います。

今、二輪用の後付けHIDキットが流行ってますが、二輪でHIDキットを組んでる方《特に2灯式ヘッドライトをHIDにされてる方》へ強くお勧めしたいです。

0298ver.1.5SEEC

ティーノ

GFHV10-000789

日産

エンジン型式SR20DE/アーシング非施工


[現仕様] 120W×4ch パワーアンプ1機/150W×2ch ウーハーアンプ1機
           PIAA HIDキット
           サンヨーテクニカのリモコンエンジンスターターを取り付け、バッテリー、ダイナモはノーマル。キャパシター等も組んでません。

まず、取り付け後、リモコンスターターで始動しました。セルの回転時間が今までの半分で一発始動でした。走行時は若干ですが加速・登坂能力がUPしました。この車輛はハイパーCVTというオートマで、加速・登坂始めが特にもたつくクセがありましたが、アクセル踏み始めのトルクの掛かりが良くなった感じです。燃費に関しましてですが、大幅な伸びは無いようです。HIDのバーナーが安定色になるまでの時間も早くなりました。

オーディーアンプにも効果がでました。予想ではウーハーのほうに効果が出ると思ってましたが、120W×4ch のアンプ(クロスオーバーでミッド・ハイ入力)で高音が強く出る様になりました。イコライザーで高音を抑えないと耳に強く響く音になりました。最大480W出力なので、普段から電気不足だったのがSpeedex D1 ver.1.5+SEECによって安定した電気供給ができるようになったものと思います。

0339ver.1.6SEEC

E36 318i

BMW

91年


本日、無事にSpeedex D1の取り付け作業が完了しました。取り付けてみての感想ですがまず、アイドリングが以前より安定してる感じです。さらに、アクセルを踏み込んだ時のレスポンスが以前より良いです。ちなみに、以前オーディオを変えてから度々エンストを起こすようになってた車がエンストを起こさなくなったのでかなりの効果があると思いますよ。また、燃費の向上やヘッドライトの光量のUP等効果がありましたら随時連絡しますのでよろしくお願いします。この度は本当にありがとうございました。

0144-0145ver1.4

レジェンド

KA8

ホンダ

平成6年

アーシング施工済


数ヶ月前に購入いたしました。遅くなりましたがインプレを伝えたいと思いメールいたしました。遅くなりました理由としまして、少し長い目で見て、意見させて頂く方がいいと思いましたので今に至りました。

装着車はレジェンドKA8の6年式です。改造は簡易的なアーシングのみ。さて結果ですが、まず一番効果が顕著に現れたのが、加速レスポンスです。これは本当に驚きました。ここまで変わるとはといった感じです。それに関連して、1速ごとの回転数の上がり方、変速のタイミング等が変わりました。具体的には、アクセルの踏み方が装着前と比べて同じにも関わらず、変速する回転数が高速側、即ち伸びる様になりました。

その他、燃費が本当に若干ですが、変わりました。おそらく、アクセルの踏む量が以前より少なくても同じ加速ができる為だと思います。本当にとても効果があり喜んでおります。コストパフォーマンスも良く、アフターも安心ですので本当に感謝しております。今後も良いお付き合いをよろしくお願いいたします。

0211-0215
ver.1.5SEEC

モビリオ 他計5台

ホンダ 他


まずはモビリオです。最初に感じたのは、トルクがまた少し上がった事とスタート時のスムースな感じもアップ。走りに余裕が出てきたような感じです。取り付けも詳しく説明していただきシロートの私でもすぐに付ける事もできました。時速100までの時間も以前に比べると早くなっているのは感じ取れます。

次はVTECシビックです。色々改造している車です。先ず一言め電圧が安定した。バッテリーは1番値段の高い物を付けたが電圧が安定していなかったようでした。走りの方は低速時のトルクが上がり、スムースに吹け上がっているようです。山道も自分が思っている走りができると言うことでした。

次はマーク2のワゴン車です。このオーナーは走り屋で、本当は「Speedex D1」を教えたくなかったのですが、どうしても欲しいとお願いしてきたので取り付けました。一言めが非常にアクセルが軽くなった。そして、アクセルを踏み込まない分燃費が本当に良くなったと喜んでおりました。今まで160ぐらいでスピードが出にくくなっていたのが、170出しても余裕があるとの事です。

次はファンカーゴです。「Speedex D1」を装着し家に帰る途中、本屋さんに寄り駐車スペースへバックで停めるとき、前進は効果があるが、バックは装着前と同じだと思っており、いつもと同じように勢いよくバックしたところ、思っている以上にスピードが出て壁にぶつけたようです。これは、「Speedex D1」 のせいだと笑いながら話をしておりました。本人は非常に満足しているようです。

次はニッサンのルネッサです。13万キロも走っている車です。電気系統の方は少し良くなったかなとの事でしたが走りの方はほとんど変わらない。いつもよりゆっくり走っているが燃費も変わらないとの事でした。もう少し様子を見てみます。

0274ver.1.5SEEC

900ターボ 16S

SAAB

93年

アーシング施工済


昨日、ようやくSpeedexの取り付け及び既設アーシングの取り回しの変更を行ないました。

・・・で、感想ですが、アーシングを施工したときにもトルク感の増強をかなり体感できていたので、Speedexはどうかな?と思っていたのですが、ほんとにスゴイ状態です(笑)。

僕のクルマは元々の設計年次が古い2リッター4発16バルブターボのクルマですので、ドッカンターボの典型なんですが、取り付け後の加速感、トルク感たるや、シャシーのほうが大丈夫?と心配になるくらいです。インプレッションの中にはターボ車は効果が得られにくいので、ブースト圧を上げたという例が出ていましたが、僕のクルマの場合は十分体感できました。

エンジン始動のクランキングもはるかに短くなり、正に火が入るという感じの力強い始動になりました。取り付け直後にはアイドリングが安定しない症状が出ましたが、ほんの数分で落ち着きました。実際の運転時はというと、表現力が乏しいため、抽象的なご報告しかできませんが、右足で踏むアクセルの向こう側に、なにか凄いパワーの塊がいる感じ(こんなんじゃ伝わりませんね・・・)で、取り付け前のアーシング施工+他社コンデンサーチューン(実は他社のやつを付けていました)だけの状態のときには感じられなかったトルク感、加速感で、正に前述の通りシャシーがついていけていないという感じです。

電装品については、まだ運転時にオーディオを聴いていないため、なんとも言えませんし、夜間走行もしていないためヘッドライト等の照度アップも確認できておりません。追ってご報告申し上げます。とりあえず現時点では非常に満足しております。

0304ver.1.5SEEC

レガシィ ステーションワゴン

TS/R

スバル

平成8年

NA/2,000cc/走行55,000km/プラチナプラグ/アーシング施工済


・・・ファースト・インプレッションとしては、(時期はバラバラですが)

アーシングした直後

かなりくたびれていたエンジンオイルをけっこういいグレードに交換した直後

デフオイルを全交換した直後

・・・の体感に近いものを感じました。さらに走り込むとまた違う印象(結果)が出るかと思います。その際はHPにも報告しますので今後ともよろしくお願いいたします。

0273ver.1.5SEEC

スタリオン

GSR-V

三菱

昭和63年

給排気のみ社外品/エンジンルーム・マフラーアーシング施工済


体感できた効果としては、

灯火類点灯時の信号待ちで、電圧計の針が極端に落ち込まなくなった。

4,000回転以上の加速時のトルク感が上がった。

始動性の向上(クランキングほとんど無しで一発始動)

というのが率直な感想です。今後も様子を見て、もう一台にも導入予定ですので、その節はよろしくお願い致します。この度は良い商品をありがとうございました。

0285ver.1.5SEEC

アリスト

V300

トヨタ

3,000cc/ツインターボ/ツインタワーバー/パワーケーブル/イリジウムプラグ


早速取り付けてみました、感想をちょっと(^^)

まず、荷物を開封して手にとって見て大変上手にまとめてあるなー、が第一印象でした。実は、自分もオーディオが大好きで、真空管アンプなどもケッコウ作っておりましたので、コンデンサー、配線材などそれこそ最先端のものを使っておりました。丁寧な仕事振りに関心しております。

さて、問題は取り付けてからでした。全部の配線を済ませ、キーをまわしたところ、ナント!アイドリングが低すぎます。まるっきりエンジンがかかっていないかのような低さでした。ところが試験走行をしてみると息もつかずレッドゾーン近くまで気持ちよく回ります。(実は自宅近くではレッドゾーンまで回せるところが無いのです)アイドリングの低さは多分バッテリーをはずした関係で車のコンピュータが落ち着くまで時間がかかったものと思われ、正規の回転数に落ち着きました。(一安心)まだまだ本当の実力はこれからでしょうから、又経過を連絡したいと思います。

0108ver.1.4

ウインダム

トヨタ

平成7年

走行53,000km/2500cc


取付け後、すぐに実感したのは、エンジンのかかりでした。もたつきも無くすぐにエンジンがかかります。

走行に関しては、一ヶ月位で実感がきました。週末位しか乗らないのですが、だいたい首都高速道を使います。50〜60km走行時からの加速は装着前とは比べ物にならない位スーッと加速してくれます。あと、上りの坂道が力強くなった様な感じを受けました。燃費に関しては、ほとんどかわらなかったのが現状です。

0258ver.1.5SEEC

モビリオ スパイク

A Type LA-GK1

ホンダ

平成15年

走行9,000km/GK1-1039591


効果ですが、確実に感じました。

1)低速トルクの向上

具体的には2,000rpm弱のあたりから2,500rpm弱のあたりでトルクが上がってアクセルフィーリングがかなりよくなりました。もともとスパイクは発進時にトルクのむらというかアクセルのツキの悪いところがあり、ましてはAC使用時などはあきらかにギクシャクしていました。(実はイヤーモデルチェンジ後の05Mモデルは改善されているんですけどね・・・)これに関しては車に詳しくない私の嫁さんも言っていますので誰でも明らかにわかるくらい良くなったと思われます。

2)燃費の向上

具体的な数字をお伝えできるほど距離は走っておりませんが近所をいつもと同じ感じで走りましたがあきらかにいままでより燃費が良くなっています。燃費計がついていますのですぐにわかりましたよ。常用域でのトルクの向上があるため、いままでより踏みこまなくても走るからとおもわれます。

3)AC使用時の全域でのギクシャク感の低下

コンプレッサーのON/OFF時のトルク変化が減ったせいかと思われますが良くなったかと思われます。

感想)

今回オークションで”Speedex D1"を見つけ、他の商品と十分に比較して購入にいたりましたが、”Speedex D1"にして良かったと思います。まあHPを熟読のうえで購入してますので良かった点というのは製作者様が売りにしている点すべてと思ってください!!今後にも期待しております!!

0207ver.1.4

インプレッサ・リトナ

スバル

1600cc/NA/AT/CALMA CORAZON SUPER BASICマフラー

エンジンの始動性は、体感できる変化が見られませんでした。しかし冬場の悪条件下では違うかもしれません。(雪国で使用するので)

電装品使用、特にエアコン使用時のパワーダウンがほとんど感じなくなりました。装着前は急な上り坂ではエアコンOFFで走ってましたが、エアコンONのまま十分走れるようになりました。「Speedex D1」のおかげで今年の猛暑は快適に走れました。

カーオーディオの低音域での音質が、力強くなりました。装着後はサブウーハーを少し絞らないと、低音域が強すぎる位でした。

ヘッドライトの明るさが向上しました。バルブ交換してますが、装着後は若干ですが明るくなったようです。

社外マフラーに交換しているためか、加速時に抜け気味感がありましたが、装着後はスムーズに加速し、低・中速トルクが向上したようです。

・・・以上感想を述べてきましたが、Speedex D1 を装着してとても良かったと感じています。非力な車でも、運転するのが楽しくなります。アフターサポートもすばらしく、今後も安心してSpeedex D1 を愛用していこうと思います。

0235ver.1.5

ビスタ アルデオ

GF-SV50G

トヨタ

平成12年

3S-FSEエンジン/アーシング併用


”効果あり”です。今までエンジン音はすれどもモタモタとした重さを感じるところがありましたが、改善されました。エンジンの吹き上がりが良くなり、まるで車体が軽くなったかのように感じます。効果の度合いを表現するとすれば、エアコンOFF+オイル添加剤といった感じですが、それらでは改善されない、”加速途中のある部分の重たさ”が改善されることがポイント高いです。燃費向上、オーディオの音質向上効果については、現状ではよくわかりませんでした。

0252ver.1.5SEEC

スカイライン GT-S

type-M HCR32

日産

平成3年

走行96,523km


本日商品届きました。早速、車に装着いたしましたので簡単ではありますが、インプレッション報告をいたします。

装着後の体感効果
・ヘッドライトの光量アップ
・メーター&イルミ光アップ
・始動性向上
・オーディオ音質向上(ウーファー音向上)
・電圧低下緩和

装着初日ですので体感効果はこのくらいです。中でもオーディオ音質向上とヘッドライト光量アップには驚きました。ウーファー音にメリハリが付き、迫力のある重低音が出るようになりました。ヘッドライトのロービームがハイビームクラスの明るさになりました。以上で簡単ではございますが、インプレッション報告とさせていただきます。これから走行を重ねまして、随時インプレ報告をさせていただきます。

0181ver.1.4

リベロ

GT(後期型)

三菱


使用してから一ヶ月程経過いたしましたので使用状況と効果に関してお伝えさせていただきます。

まず、この Speedex D1 を購入する際、元々あまりコンデンサをバッテリーに装着することによる効果が期待できるものとはあまり思ってはおりませんでした。(^^;
(既製品は高額ですし・・・)

Speedex D1 を見た時、価格面、デザイン、仕様等を調べ、なんとなく購入いたしましたが、装着してみるといきなり体感したのはアイドリングの安定でした。
というのも、僕の車の故障の傾向としてアイドリング不調を起こす症状があり、その原因はエンジン内にある「ISCサーボ」という部品がアイドリングの安定を図れなくなり、信号待ちなどしておりますとエンストをよく起こしておりました。

それがSpeedex D1 を装着しましたらエンストはなくならなかったものの、回数が極端に減りました。(まぁISCサーボはどの道交換しなければなりませんが・・・)

そしてギアチェンジ時のレスポンスも上がり、オーディオも音質はあがったような感じが致します。燃費は・・・僕は良く踏みますから(笑)

Speedex D1 はつけてみたりはずしてみたり色々試させて頂きましたがやはりつけた時は明らかに体感できるほどに違いがありました。ビックリです。

・・・と言うように非常に調子が良くなりとても満足をしております。

0244ver.1.5

BGレガシィ

GT-B/AT

スバル

平成9年

走行93,000km/Symsマフラー/STiエアクリ/10Pアーシング


結論からいうとアーシングとの相乗効果もあるのか、明らかに変化を確認できました。自作品でここまで効果があるなら、巷の2万前後もするものを買うのは・・・。

他の製品と見比べて感じた事は、バージョンUPが早く開発者の改善に対する姿勢が良く伝わってきました。

「取り付け後効果」

<電装系>
まずはじめにメーターパネルのバックライトがあきらかに明るくなりました。
オーディオの音質、始動性、ヘッドライトの明るさの変化はありませんでした。
エアコンOFFでのアイドリングはもともと安定していたので変わりませんでしたが、エアコンON時のアイドリング安定は確認できました。

<走行性能>
低速トルクUP/レスポンスUP/低速域からのスムーズな吹け上がりは確実に体感できました。
特に50キロ以下でのアクセルの反応が良くなりました。Ver.1.3のインプレッションにある、BGレガシィ特有のトルクの谷間を確認するまでは走行していないのでわかりませんが、町乗りで低速域での変化は確実に体感できました。燃費は未確認です。メーカー/車種/車両仕様で、効果が異なる様な感じを受けました。私は電装類への変化を期待していたのですが、走行性能の変化が大きく感じれました。

<後日追加インプレッション>
Ver.1.3のインプレッションにある、BGレガシィ特有のトルクの谷間(※プライマリー(タービン)側からセカンダリー(タービン)側に移る時にトルクの谷間が発生する)
を走行確認しました。Ver.1.3のインプレッションにあるようにトルクの谷間が軽減されていました。BG5 レガシィで走行性能をUPさせたい方にはお勧めの製品だと思います。

0216ver.1.5

MPV

LWEW

マツダ

BLITZエアクリ/AUTOEXEプラグコード/RS☆Rマフラー他装着


取り付けて走行するまでは、正直「気持ちの問題でそんなには変わらないだろう」と、思っていましたが正直、こんなにも変わるものかと思いました。かなり「伸び」が違いますね。大体3,000rpmからグーと伸びていく感じが気に入りました。また、キックダウンして加速していくときも、今まではエンジン回転と速度が一致していない感じでしたが、つけた後は、エンジン回転と速度が一致している感じで、回転に伴って速度も上がっていきます。多分トルクが‘UP’したんですね。また、関係ないのかも知れませんが、シフトショックも無くなったような感じです。燃費の方はまだガソリンを入れていないのでわからないのですが、この経験からするとかなり期待が持てます。

エンジン以外では、オーディオについて、純正オーディオですが、音のこもっていた感じが今までしていた気がするのですが、そんなのも消えて柔らかくなった感じがいたします。かなりこちらの商品には驚かさせていただきました。これからも益々よいものを作っていただきたいと思います。この度は、良いものを有難うございました。

 0200〜0203
ver.1.4

 マークU他

 ―

 トヨタ他

 ―

 ―


トヨタ マークU2,500cc(男性:57歳)・・・本人に何も言わずに装着しました。数日後話を聞きましたところ、アクセルを踏み込むことなく走っているので、燃費が良くなっている。加速感については爆発的ではないがスムーズな感じが増したと言う事でした。

マツダ フレンディ(男性:33歳)・・・装着前は、出だしが遅く、クーラーを点ければ走らない。そして燃費はリッター5km。装着後、非常にスムーズにスタートするし、加速感が増した。当然ではありますがアクセルを踏み込む割合が減っているので、燃費は良くなっている。オーディオの音も良くなったとの事でした。

日産 ステージア 2,500cc/2台(男性:44歳/52歳)・・・同じ年式、距離も同じくらい、グレードも同じで効果も同じようなのでまとめて報告します。装着前では、回転数の割にはスピードが出ていないし加速フィールはあまり良くなかった。装着後、回転数はガクッと下がり同じスピードで室内のエンジン音は非常に静かになった。とのことでした。

0177ver.1.4

インプレッサ スポーツワゴン

スバル

走行10,100km


装着理由:アマチュア無線機のモービル設備増設によるバッテリーへの負担を軽減するため。無線設備の使用中に出力を安定させるため。

装着後:無線機の長時間の移動運用でも安定した出力を確保してくれました。ヘッドライトの明るさが向上しました。アクセルの踏み込みが以前に比べて飛躍的に減少したため燃費も向上いたしました。

0103ver.1.4

BC NR33


今回はSpeedexの間接的な効果について記載させていただきます。あくまで私の個人的な意見ですので他のユーザー様にも試していただきたいですが。。。

一般的にターボ車の場合、ターボによるパワーが大きすぎるため「Speedex D1」をただポン付けしただけではそれほど大きなパワーアップは感じないはずです。(出足は違うと思いますが)そこで今までよりも約0.1ブーストを上げてみました。装着前はそうすると不完全燃焼を起こしてしまったのですが、Speedex装着により完全燃焼が促進されたため(と思われる)不完全燃焼がなくなりました。これはECUの現車合わせをすればよい話ですが、お金をかけずに上げることに意味があります。(私の場合)

過度の上げすぎはエンジンブローにつながりますが、自己責任においてためされては如何?という感じです。ターボ車に乗られてている方にはお勧めです。私の場合30PSはアップしたかもって感じでウハウハでっす^^。それでは、今後のご活躍を期待しております。
0198ver.1.4 アクセラ スポーツ

マツダ

1500cc/4AT


結論から申し上げますと、期待以上の効果に非常に満足しております。

私のアクセラは大きい車体に1.5Lエンジンのため出足が悪く、発進時は回転数が上がるまでもたもたしていたのが、装着後はそれが改善されスムーズに発進できるようになりました。 アクセルON時の回転数の立上りが早くなり、特に低回転域のトルクが一回り太くなったように感じられ、運転しやすくなりました。

また、毎日通勤で通る長い上り坂ではトルク不足のため手動でシフトダウンしていたのですが、その必要が無くなるほどトルクが上がっており、これには驚きました。多用する低回転域のトルクが上がったため、アクセルを踏む量が少なくなっているので、燃費も良くなるのではないかと期待しています。

高回転域については、あまり回していないのでよく分りませんが、高速道路の合流時の加速はあまり変わっていない様に思われました。 ピークパワーは変わっていないのかな という感じです。会社帰りの峠で前走車が無い時に全開で試してみようと思います。

オーディオ関係では、全体的に音量が上がったように感じられ、ウーファーは音量が大きくなり過ぎてゲインを絞ったほどです。 試しにウーファー無しで聞いてみると、スピーカー(ノーマルではありません)だけでも十分な低音が出ているのでは?と思われるため、荷室を占拠しているウーファーを撤去しようかと迷ってているところです。

本体の外観については自作とは思えないほどの出来だと思います。ただ1点、ビニールテープでの防水が少々質感を損ねるように感じられました。ビニールテープが劣化すると剥がした時に糊が残ってベタベタになるのではないかという懸念があります。
0189ver.1.4

アテンザワゴン 23Z

UA-GY3W

マツダ

平成15年

走行5,000km


装着前は、アクセルを踏んで加速時に一瞬の息継ぎと言うかタイムラグがあったのですが、装着後はスムーズに加速するようになりました。やはり低速トルクが太くなったようです。最初は半信半疑だったのですが、何度か乗るうちに確信に変わりました!アクセルの踏み込む量が装着前より少なくて済むようになりました。

ただ、他の方が言うようなオーディオの音質の向上、ヘッドライトが明るくなったという変化は感じませんでした。燃費はまだ未計測の為不明です。それにしても外観は、すばらしい出来映えですね!これからも、がんばってください。

<後日追伸>

特に意識してなかったので、前回のインプレッションでは記載しておりませんでしたが、エンジン音が静かになってます。まだ新車状態ということもありますが、もともと静かなエンジンなので気付きませんでした。しかし、間違いないです。

また、HIDの立ち上がりが装着前よりかなり早くなってました。色々なところで効果があるんですね!車に乗るのが、さらに楽しみになりました。これからアーシングを予定してますので、さらなる相乗効果を期待しております。本当に「Speedex D1」を取付して良かったと思ってます。わずか4,000円程でこれほどの効果があるとは、大変お得ですね。ありがとうございました。

0197ver.1.4

グランビア

グレードQ

トヨタ

平成7年

2700cc/走行82,000km


この車は、前期ものの4気筒2,700ccガソリン車ですが、一人で乗っている分にはそこそこは走ってくれます。(とはいえ、最近の2,000ccクラスのワゴン車と一緒くらいですが・・・。)ところが、定員乗車や坂道になるとどうしても非力さを感じていました。

半信半疑でしたが、早速取り付けて、走り出してみるとすぐに「アクセルのツキ」が良くなっている事に気づきました。止まっている状態からアクセルを踏み込んだ一瞬、「あれ?」という感じです。確実にトルクが一回りは増しており「クィ」と車が前に出ます。アーシングを以前に施工した時よりも、違いは確実にこちらの方が有りました。

夏場エンジンは暑い空気を吸い込んで、エアコンをガンガンに効かせて非常に過酷な条件で頑張ってくれているものの、冬場の寒いときに比べて体感的に確実にパワーダウンしていますが、冬場の寒い状態でエアコンを切っているくらいのパワーは出ています。上り坂でもあまりキックダウンせず、アクセルを今までほど踏み込まなくても登っていきます。夜になり気がついたのですが、ライトの明るさも若干明るくなりました。

あと、走行中アクセルを踏んだ瞬間、ほんのわずかでしたが「コツン」とショックがあり、ディーラーでトルコンオイルを換えてもらい、知り合いの整備工場にも見てもらったのですが、症状は改善せず半分諦めていたのですが、今回取り付けてから以降、因果関係は判りませんがこのショックも出なくなりました。とにもかくにも、色々な面で確実に良くなっています。燃費はまだよく分かりませんが、トルクが増している分、悪くなる事は考えられませんので、今後見て行きたいと思います。

0165〜0171
ver.1.4

セレス他 トヨタ他

トヨタ セレス(男性:24歳)・・・少し古い車で走ることに関しては、あきらめていたようです。しかし、装着したところエンジン音が静かになり、スタートは滑らか、トルクが増えたような感じがしたとの感想でした。

三菱 エアトレック ターボ(男性:33歳)・・・ターボ車であるのでトルク感はあまり感じられないようでした。ターボが効くまでの間のトルクが少し感じられたのと、ライトが少し明るくなったようです。

三菱 ディオン (女性:26歳)・・・とにかく加速がスムース。坂道もスイスイ登るようになった。エンジンに負担が、かかっていないのが良く分かるとのことでした。

マツダ デミオ (女性:48歳)・・・発進がスムースで滑らか、坂道も楽々登るようになった。スタートが遅いのでいつも後ろの車にあおられて、あせって運転していたがそのような事がなくなったようです。

トヨタ カムリ (男性:46歳)・・・古い車で10万を超えているため、少々エンジンもくたびれているようで加速も鈍く思うようには走らず、車を買う予定をしたようですが、装着したところ車が蘇ったように加速しているようで、車を買うのを止めたそうです。

日産 マーチ (男性:54歳)・・・非力でアクセルを踏み込まないと坂道は登らず、非常に運転がしんどいようでした。しかし、現在はアクセルを踏み込まなくても、あおられることがなくなったようです。それと、ライトが明るくなりましたとのことでした。

ホンダ フィット (男性:28歳)・・・アクセルを踏み込むことが少なくなり、運転が楽になったようです。

0118ver.1.4

オデッセイ  アブソルート

RB1

ホンダ


装着後真っ先に感じたのは、オーディオの音質が良くなったことです。装着前までは、純正スピーカーでは低音域に物足りない部分があったので、交換も検討しておりましたが、引き締まった低音?(表現難しい)というかかなり良くなり納得できる音質になりました。

走ってみて、低速域ではそれほどの変化は感じませんでしたが、中高速域でトルク感の上昇は確実に体感できました。データが取れれば確実に数字がアップしていると思います。後は燃費が少しでも良くなれば(ハイオク仕様なもんで)と願っております!

製作コンセプトどおり「自分ならこれを使いたい!」に偽りのない物だということが良く分かり、落札できたことに感謝しています。

0141ver.1.4

MPV LW5W マツダ V6/2500cc/4AT

装着後・・・特に電圧計(後付の市販品ですが…)に変化はありませんでした。アイドリングの回転数も変化なく、不安定になることもありません。

街中走行・・中低速トルクにパンチのないエンジンだっただけに、シグナルダッシュではよほど踏み込まない限り、4気筒ミニバンにカモられてきましたが、装着後は2,000回転からのトルクの盛り上がりが違う様に感じます。50〜60キロの4車線道路などでも、苦痛はありません。

高速走行・・あまり変化は感じませんでした。

山岳路走行・・この手の道も苦手なエンジンで、3速の頑張りがきかず、キックダウンが頻繁に起こるのですが、装着後は3速がよく頑張ります。登り坂でも、やはり2,000回転からが強力で、3速でもよく粘ってくれて、キックダウンなしに速度が上がっていきます。

まだ給油をしていないので燃費は不明ですが、おとなしく走れば数値は改善されそうです。ただ、トルクアップ感を楽しむと、そんなには期待できないですね。走行は全てエアコン使用(時にはWエアコン使用)での話です。

・総体的に走りに関してはHPの通りで、そんなに顕著に変化するものではない様に感じました。当然主観的にならざるを得ません。

但し、電装品に関しては明らかに変化しました。まずオーディオは別物の音です。ディーラーオプションのハイクオリティスピーカに変更してあるのですが、前のクルマがヘッド・スピーカ共社外品を使っていたので、音的にはイマイチでした。装着後は音の明瞭感が顕著に増し、広がりや周波数特性も違う様に感じます。今までの音質が、かなりコモっていた様で、まさに「目から鱗」です。

もう一点がヘッドライト。H.I.D装着車なのですが、雑誌でもこのクルマのは暗いと言われることが多く、自分は乗り比べをしていないのでよくわかりませんでした。ところが装着後は更に光の白さに磨きがかかり、対象物の浮かび方など、明らかに見え方が変わりました。非合法なハイパーバルブ(それなりに高価な割に、あっと言う間に切れてしまいました…)を装着した時の感動と変わりません。

・エアコンを使用しなくなると、走りの面では変化が感じられないかもしれませんが、オーディオやライト等電装系の変化だけでも、充分満足できるものの様です。

0111〜0112
ver.1.4

S320

W140

メルセデスベンツ


実は「Speedex D1」をいただく3日前に、他の某自作品をW140のS320に取り付けて、買ったばかりの調子の悪い車が激変して「コリャァスゲェ」ってびっくりしていました。ところが、これはもっとびっくりでした。アクセルを踏んでもなかなか動かなかったS320が、オットびっくり動いちゃいます。バッテリーの容量も85が付いていて、(ホントは100らしい?)チョッと小さいなぁって思っていたのですが、インジケーター?の緑のランプもつかないでいたのが、2〜3日して見たら青々とした光でバッテリーも見事によみがえっていました。エンジンの掛かりもとてもよくなりアイドリングも安定して静かになりました。トルク、パワーもだいぶ増しているようです。見違えるほどにとてもすばらしい状況です。

もうひとつは家内のデュエット1,000ccに付けましたが、アクセルを踏んだら飛び出していってしまってベンツの後には怖すぎて乗れません。こちらも大満足です。カーステレオについては当方だいぶ疎いので、いいような気はしますが定かではありません。「Speedex D1」を使ってしまった後では、もう他のは目に入りません。長くなりましたが、本当にすばらしいです。ありがとうございました。

0148ver.1.4

ランサーエボリューションZ

三菱


スポーツカーでただでさえエンジン音が大きめで、カムを交換しており、アイドリングの音もうるさかったのに、装着してビックリ。とても、エンジン音が静かになりビックリしました。また、エアコンの使用で、発進時のパワーダウンが気になっていたのですが、それも気にならなくなりました。この価格でこの性能、とても良い買い物が出来ました。彼女のクルマにも装着したいと思いますので、その時はよろしくお願いします。

0143ver.1.4

MR-2 (SW20)

グレードG

トヨタ

平成6年

MT/走行距離72,000km/オイル交換後5,000km


アイドリングが安定、吹け上がりがスムーズになり乗りやすくなりました。ギアも繋がりやすくなったかも。(エアコンは常時かけっぱなしです)

オーディオは、ボリュームを絞っても聞きやすくなりました。(高音域が出るようになった?)

ヘッドライトも、かなり明るくなりました。(980円のHID風味のやつです)今までは前が全然見えなくて困っていたのですが、これで見やすくなりました。

パワーウィンドウを同時に動かすと動作スピードが落ちて動作中照明が暗くなりっぱなしだったのですが、今は動作スピードは落ちず、照明も暗くなるのは動かした一瞬だけになりました。

もともとアーシングはしていたのですが、Speedex D1を付けただけでこんなに効果があるとは思いませんでした。アーシングだけではほとんど効果がなかったので…。これだけの値段でこの効果はすばらしいです。本当に良い買い物でした。また暫くしたら他の車にも取り付けてみようと思います。

0115〜0117
ver.1.4

ノア他

トヨタ他


送っていただいたSpeedex D1、3台分の結果を報告したいと思います。1台目はトヨタ、ノア。オーナーは非力で困っていたようで、特に夏場クーラーをつけると出だしが最悪だったようで、装着後出だしが全く違う車のようでしたとのことでした。かなり満足しているようです。2台目はトヨタ、ファンカーゴ。1台目と同じく満足しているようで、アクセルをあまり踏まなくてよくなり、楽になったとのことです。3台目はホンダ、ライフ(新車)。ターボ車なので効果がないのでは?と思っておりましたが、そこそこトルクが太くなった(低速時)とのこと。ありがとうございました。

0126ver.1.4

Kei

TYPE G

スズキ

MT/Turbo


まず、はじめに感じたのは低速〜中速のノリがよくなったことでした。本来この季節にエアコンとオーディオをつけたまま走っているとかなり回転にムラができてしまい、アクセルワークが難しかったのですが、随分と安定した回転をするようになりました。(回路の仕組みがあまりわからないのですが、コンデンサによって一時的な電圧降下が防げているためでしょうか?)特にうちの車は信号前などでアクセルをゆるめた時にカックンカックンノック気味になりやすかったのですが、それも随分と解消されました。

ターボのかかり具合についても多少レスポンスがよくなった気がします。気分的なモノかとも疑ってみてはいるのですが、確かに良くなっているように思えます。それから、オーディオの音質ですがこちらも良くなりました。本来の電圧が確保出来るようになったため、「これまでよりも良く聞こえる」のだと思いますが、やはり適正に動いているのは気持ちが良いものですね。

095ver.1.4

シルビア

S-14前期型

日産

平成6年


まず、感じたことがアイドリング時のエンジン音が小さくなり安定しています。私の車には大気開放式のブローオフがついてるため止まろうとした時、回転数の落ち込みと一瞬バッテリーの表示がついていたのですが、表示がつかなくなり、多少はマシになりました。昨日、早速、山に走りにいきました。低速トルクが太くなりました。踏み始めはあんまりかわらないのですが踏んでからが太くなりグイグイきます。体感できましたよ。燃費の方はまだわかりません。走り屋の人にも使える自作パーツだと思いました。ぜひ、みんなに使ってもらえればいいなと私も思いました。

091ver.1.4

S-MX

ホンダ


つける前までは半信半疑な所もありましたが、装着してみてビックリ!効果はヘッドライトが明るくなり、トルクもUPした感じがあります。しかも、エアコンを入れての状態でも加速フィールが良い感じになりました。エンジンルームを開けてもLEDがかっこよく、素晴らしいです!

040ver.1.3

RX-7 (FD3S)

TYPE R

マツダ

平成8年

ガソリンタンク容量 76ℓ 平均燃費 5.4ℓ


装着前 ⇒ 装着後の電圧の変化 ― ほぼ全てにおいて電圧の安定化が見られました。

電装系全てOFF時の電圧・・・・約12.05 ⇒ 装着後 約13.25
エアコンON時・・・・約11.20 ⇒ 装着後 約12.05
エアコン+オーディオ・・・・約10.50 ⇒ 装着後 約11.07
エアコン+オーディオ+ヘッドライト・・・・約10.08 ⇒ 装着後 約11.05
エアコン+オーディオ+ヘッドライト+フォグランプ・・・・約09.70 ⇒ 装着後 約11.00

走行距離 約530K (給油1回にて54L給油) ざっと計算して燃費は 7.3L となりました。
途中で高速走行があり若干燃費はよくなるのでしょうが、坂道や渋滞と悪燃費条件を含めば相当な燃費UPだと思われます。

総合的、体感レベルとしてのレビュー

・電圧の安定化
・エンジン振動の静粛
・ふけ上がりの向上
・低速時の若干のパワーUP
・エアコンの効率UP(?)

なんと言おうとも、まずはロータリーエンジンの特性でもある独特の振動と言いますか音が前よりも落ち着いた様に思います。停車中の大人しさに至っては驚きました。RX-7はどうしても低速の力不足が悩みであり、ある程度の回転数を上げないと出だしには多少排気量のある車の方が前を行くという様な状態でした。ですが、ふけ上がりの向上が見られた為に今まで回転数をやや上げて発進する必要がなくなり。シフトチェンジにおける一時的なダウンも無くなりました。年式相応の車の動きだしこんなもんかなぁと思っていたのですが、購入当時のあの感動みたいなものが蘇った気がします。踏み込む度に「これだよ!これ!」などと一人でほくそ笑んでしまいました。…最後に一点。悪くなった訳ではありませんが、元々音の大きめなマフラーな為、うるささは覚悟して乗っておりましたがパワーアップのせいかエンジンも良好で調子に乗ってしまいいつも以上に回転数が上がり音量までUPしまい。彼女に「うるさい…」の一言。 嬉しいような悲しいような・・・ 結果的には電装系統への格段な効果が大有りでした。

0101ver.1.4

ステージア

日産

平成9年

AT 走行距離 37,000km 2500cc


無事に装着できました。この手のパーツは排気量の小さな車しか体感できないと言う話を聞きますが、定常走行中(ハーフスロットル)に軽くアクセルを開けたときにスムーズになっていることが判りました。また、発進時も回転の上がりが小さいうちから車が前に出るようになりました。いつもは妻が運転しているため妻にも感想を聞きましたが、やはり発進時にあまりアクセルを踏み込まなくても車が前に出ると言っていました。妻が常用しているため、これまで燃費を測ったことが無く燃費については判りませんが、感覚的なものとしては効果が明らかでした。良い品をありがとうございました。

045ver.1.3

MPV

LWEW V6

マツダ

平成14年

AUTOEXEマフラー・ラムエアインテーク装着済


最上級のOILを入れて、フリクションが減った感じと言うところでしょうか。

1)計測器では(実際、テスターで計測してもらった)表れない、アイドリングのバラツキが無くなったこと。
2)走行中のアクセル開で発生するノッキング(ノックセンサーが働くまでの本当に短い時間)が感じられなくなったこと。
3)アイドリングの安定から、クリーピングが穏やかになったこと。
4)電動ファンや、エアコンのコンプレッサーの断続による電圧降下は無くなっているようです。(計測器は無いので、エンジン回転や、スイッチングリレーの音だけの判断ですが)
5)スムースなドライビングが楽しめる。(燃費の向上につながるかな?今はエアコンの利用が多いので燃費の向上はなかった)

実感としては、「最近の車は、燃料はガソリンでも電気自動車なんだなぁ」というところです。夏は、車にとって過酷なシーズンです。電気系統の異常は走行系に響きます。この装置によって、改善(治療)がされ、各部への負担がへっているのでしょう。

058ver.1.3

スカイライン 

ハコスカ

日産

70年


商品到着し、早速装着しています。装着後2日ですがとりあえず・・・・・装着してすぐにアイドリングが100RPM強上がりました。そして、発進が軽くなりました。さらにコンポの音質も向上しました。また、変化がありましたらレポート致しますね!!今の時点でも”すばらしい”の一言です!!!!!

065ver.1.3

ランサー

三菱

平成5年

アーシング施工済


私の車には、アーシングが取り付けてあるのですが、低速でのアクセルの反応が過敏で少し乗りにくくなっていました。今回、Speedex D1を取り付け試乗に走り出してしてびっくりしました。低速でのアクセルの過敏なところが無くなり、しかも、以前より低速でのトルクが増して大変乗りやすくなったのです。Speedex D1を取り付けて、効果はそれだけではありませんでした。カーオディオの音にもメリハリが出て力強くなりました。この事には、本当に驚きました。今後もSpeedex D1をどんどん進化させて下さい。楽しみにしています。

064ver.1.3

ローレル

GC35前期型

日産

走行距離 55,000km 2500cc NA


BLITZのマフラー、APEXのエアクリ、アースを付けています。最近になって、アースを付けて(2年前)から治まっていたアイドリングのばらつきが少し出ていましたが、Speedex D1装着で治まりました。マフラー交換により、低回転域で抜け加減だったトルク感も改善しているように感じられます。(加速感が有る)明確に体感できたのは、オーディオの音質のアップ、ラジオの雑音が無くなった事です。燃費については、走行距離が少ないため不明ですが、加速感を楽しんでアクセルを踏みすぎなければ改善される気がします。走りも、オーディオをつけた時の快適性にも満足しています。

048ver.1.3

ゴルフ GTI

(E-1HABF) MT

フォルクスワーゲン

96年


素直な話、初めは気休め程度だろうと思っていたのですが、装着後すぐに違いが体感できました。装着前はクラッチをつなぐと、エンジンが軽くノッキングしていたのですが、装着後は、スムーズにクラッチが繋がるようになりました。また全域でトルクの向上、特に低速でのトルクがゼンゼン違います!これで、また運転するのが楽しみになりました。

068ver.1.3

エスクード

スズキ

平成8年

走行距離 80,000km


取り付け後の感想は「思ってたより、良いよ、コレ!」でした。体感した効果として、

@ 50〜60キロ近辺のトルク感の上昇  
A ライトが明るく感じる  
B 坂道でのエンジンの苦しさを感じない  
C オーディオの音が若干良くなった 等です。

取り付けてすぐの感想で、燃費、始動性や今後の変化等についてはまだ未知数ですが、また追ってご連絡させて頂きたいと思います。

正直なところ、こういったパーツについては今迄もかなりの数効果の感じられなかったモノが多かっただけに、「まぁ、3000円位だったら効果が無くても良いや」位の気持ちで購入させていただきましたが、参りました。今回は思った以上の効果に驚いております。それでもプラシーボ効果なのかも・・・と思って運転しておりましたが助手席に乗せていた友人から、「何だか今日いつもより車がスムーズな気がするんだけど・・・気のせいかな」と言われ私が感じていた事が間違っていない事を知らされました。古い車だったことも幸いしていたのかも知れませんが、それでも調子が良くなるのは嬉しいものです。もう暫くこの車とも付き合って行けそうです。

とにかく、嬉しい誤算に驚きを隠せないのとEnergizing Device co,.ltd.の技術力と情熱に今後も注目して行こうと思っています。

022ver1.3

レガシィ ツーリングワゴン

BG-5 GT-B

スバル(富士重工)


Speedex D1の方ですが、ようやく今日時間がとれましたので早速楽しみに取り付けたのですが、すごいのひと言。体感できるトルクと見栄えが最高でした。まだ、燃費の方は計測していませんが、トルクは明らかに増しています。私の車はレガシィツーリングワゴンのGT-B(ターボ)車ですので、どうしても低速のトルクがある一定の回転数までは弱く、またシーケンシャルツインターボですので、プライマリー側からセカンダリー側に移る時にトルクの谷間が気になっていたのですが、それも相当軽減されていました。好きな車でちょっとした違い(異変?)にも今まで気づいてきていますので、この感覚はたぶん(自分で言うのもアレですが)あたっているのではないかと思います。

トルクフルになった分、発進加速でもアクセル開度が小さくなっているはずですので、これはたぶん燃費にもいい影響がでるはずだと今から楽しみです。ちまたのホットイナズマ、そしてホットイナズマもどきとはやっぱり思い入れが違うんだというのが、ホント伝わってきます。LEDもキチンと動作していることがわかって安心ですし、(私も最初はLEDの消費電流が心配でしたが、よく考えると微少電流ですし、ドアロッくんというSecurityでもLEDで威嚇しているのをつけていますから、むしろ動作しているかどうかが一発でわかり、ヒューズ切れの問題などもわかるSpeedex D1はやっぱりよく考えられて設計されているなぁと改めて思った次第です。ずっとユーザーのことを大事に思って下さり、アフターケアをされるのはどこかの某有名メーカーに爪のあかを煎じて飲ませてあげたいくらいです。本当に今回は素晴らしいお品を落札させて頂いて光栄です。どうもありがとうございました。

012ver1.2

アストラワゴン イルムシャー

1800cc

オペル

97年

走行距離 75,000km


1.   始動性の向上 : 明らかに変わりました。劇的な変化です。今までと比較すればセルモーターが軽くなったかのような気がします。

2 . ヘッドライト視認性向上 : こちらも明るくなりました。調子に乗って更にケルビン値の高いバルブに交換しましたが、非常によくなっております。

3.  ハイマウントストップランプ(LED) : 交換前までは寿命とあきらめていたLEDのちらつきが無くなりました。いずれ交換を要すると思いますが、とても明るくなりましたのでもうしばらく我慢できます(笑)。

4. 低速域の加速向上 : 中間加速や高速域での安定性は未だ体感しておりませんが、ゼロ発信時の出足は良くなった気がします。

5. 燃費・オーディオ : 未確認です。また、未だ体感できるほど聞き込んでありません(笑)。後日改めて報告させていただきます。

6. 逆説的に心配なのは・・・: これほどの効果があるとは思っておりませんでした。通電量の安定性がこれほどまでに気持ちのいいものかと驚いております。但し、逆に言うと発電機が忙しくなって壊れないか心配です(笑)。バッテリーもそろそろ交換時期ですからねぇ・・・。

018ver1.2

オデッセイ

RB-1

ホンダ


<装着後の走りの違い>

今までオデッセイ(RB1)のCVTは、キックダウンにタイムラグがあったのですが、それが解消された気がしました。アクセルを踏むと、今までの体が覚えていたタイミングよりも速くエンジンが吹け上がります。それと、アクセルを踏み込んだときのエンジンの回転数の上がり方がスムーズになって、思った以上に回転が上がってしまいました。一緒に乗っていた奥さんが後ろの座席でそれを感じ取ったので、かなり違うんだと思います。これだけ効果が出れば大感謝です。

015ver.1.2

280E

メルセデスベンツ

93年


「アイドリングの安定」 安定志向のW124ですが、時々息をつくような事がありましたがそれが完全に消えました。終始安定したアイドリングです。(約35分間)問題無しです。

スムーズな低域での加速」 ほとんどストレスを感じない低速域(11年前の車とは思えないくらい、しかもワンクラスもツークラスも上級な滑らかさです)。メルセデスの場合低い速度の方が何かと苦手ですのでストップ&ゴーの時により余裕が出来ました。

「圧倒的な中速域」 トルク自体280Eは28.2ですが比較的低い回転域(3,750rpm)で実行できます。取り付け後、その数値を確実に出している感があります。特に80km〜140kmの中、高速域の始まりまでが圧倒的になりました。非常に力強い加速を得られ、いつもの調子でブレーキングをしましたら、二度ばかりタイヤのスキッド音を聞くほど早くなっていました。一般道でしたのでこの辺りで遠慮しておきました。

「オーディオ音の変化」 ノーマルのステレオは取り外しパナソニック製のナビ、TV、VTR、FM、CDをコントロールするDV007に変えてありますがスピーカー自体はそのままノーマルで使用しています。低域が良くなったとか高域がどうのこうのとは言いませんが、音は確かにクリアーになっています。車の中での大音量には反対ですので、ちょうど良い聴き応えです。

032 ver1.3

シャリオグランディス

ロイヤルエクシード

三菱


まずはじめに、商品を見た感想ですが大変良くできており感動さえしました。他商品には無いケーブルの径とLEDによる動作確認無駄の無い外観非常に気に入りました。まさにこんな物がほしかったと言う顧客のニーズにぴったり当てはまり、商品に対する意気込みが伝わります。よく太いケーブルはいらないとLEDも必要ないという方もいますが、Speedex D1は消費者の観点から見つめ直し、見た目も性能も兼ねそろえた物だと思いました。(私個人の感想ですが・・・)

今日、取り付けたばかりなので燃費云々は判りませんが、まずはじめにエンジンをかけてアイドリングの安定が嘘の様に良くなりました。そして走行してみるとシフトアップがスムーズになったような気が・・・続いてエアコンを掛けると以前はエンジンの回転数がなかなか定まらず何度も危ない目にあいましたが今回は見違えるように本当にスムーズになりました。取り付け後の走行は、2時間程度ですが以上のような事が体感できたことに驚くとともに本当に安くて良い買い物をしたことに感謝御礼申し上げます。

009 ver1.2


低速トルクが出ました。明らかに違います!当方の車は、フライホイールを軽量化していて、坂道発進など辛いのですが乗りやすくなりました。中間くらいまでの、トルクアップを感じました。また、エアコン作動中のアイドリングも安定しました。

006 ver1.2

インプレッサWRX

TA-GDAA 5MT

スバル(富士重工)

H14


早速取り付けて・・・ドライブしてきました。まぁ、あまり距離走れなかった&土曜でメチャ混み・・とりあえず、0ブースト前が音静かで、カーステの音がクリアになりました。後は肝心の部分ですが、もう少し様子みてレポします。ありがとうございました。

001 ver1.0

ランサーエボリューションGT-A

CT9A 5AT

三菱

H14

ディーラーオリジナルアーシング7点装着済


装着後、エンジンをかけ、まず感じたのはアイドリングの安定。2000〜3000のトルクが増したのかスムーズな走り出し。ATモードでの1から2へのシフトUP時によるショックが少なくなった。低速回転時の踏み込みは以前とくらべものにならないほど良い!中高速時は、これといって体感するものはありませんでした。それでも全体的にトルクが若干UPしたのかアクセルの踏み込みが楽になった。オーディオやライトにもに良い影響が出ると聞きますが、私には解りませんでした。ATではあまり効果は期待できないと言わるアース系チューンですが、なんのなんの。一番不満を感じていた部分が解消されv( ̄ー ̄)です。アーシングとの組み合わせがよかったのかも。

<燃費>峠(37.6km走行)6.2km→6.5km / 街(61.2km走行)6.5km→6.6km / 高速(182.6km走行)8.3km→8.8km

よくなったのか、走り方次第か、計測の誤差によるものなのか・・・結果としては燃費UPです。







前項の「インプレッション」にも通じる部分があるのですが、ご購入頂いた「Speedex」をご愛用頂く中で当然当方も気がつかなかった「ご不満点」をオーナー様より有難い事にお寄せ頂ける事がございます。また、お恥ずかしい事に「アドバイス」まで頂戴する事もございます。本来でしたらそんな事を製作者に伝える事はあまり気持ち良いものではない筈です。それにも関わらずお送り頂ける、これは心から当方の製作姿勢についてのご理解を頂き、「今後オーナーになる人にはもっと満足してもらいたい」ここまで考えて下さっているからに他ありません。こんなに嬉しいことはありません。その頂戴したお気持ちを裏切る事のなきよう、何としてでも製品を通してお応えしたい・・。「パワーアップしました!」と書いて価格が大幅に上昇する自作品は多いですが、どこにその根拠が書いてあるでしょうか。当方はバージョンアップをして、どうしても価格の若干の上昇を避けられなかったとしても、「ここをこう改善した結果、価格がこれだけ上昇してしまいました」という情報をオーナー様にはご理解頂き、気持ちよくご愛用頂きたいのです。「Speedex」にはその価格だけの価値がある、と断言し、有難い事にオーナー様にもご支持を頂いているのには全てに明確な「理由」があるからなのです。

 

serial No

ご要望 Requested

対応状況 Appropriate steps

対応機種情報

01762
ver.561PAS105400

導電グリスを塗る為の綿棒を同梱して欲しい。 「到着後オーナー様は何も用意しなくとも、すぐ取り付け作業をして頂ける」事がSpeedexの大きな特徴の一つでございます。同梱導電グリス1個につき1本綿棒を全Speedexに標準同梱とさせて頂きました。

2007/08/08より対応

複数オーナー様

注文に関する一連の流れが書いてあると良いと思う。 Speedexのご予約からご納品までの一連の流れについての詳細な説明がなく、初めてのお引き合わせを頂く皆様に対し判りにくいとの暖かいご指摘を頂戴致しました。遅くなりましたが、コンテンツ「Q&A/ご質問・回答」欄にてお取引についての一連の流れをご案内させて頂きましたので、少しでもご参照頂ければ幸いでございます。

2007/07/02より掲載

複数オーナー様

FCMフィルタが次第にずれて来てしまう事があります。 従来フィルタは圧縮接続による固定であった為、稀にずれたりしてしまうというご指摘を頂く事がございました。位置のズレによる効果に違いはございませんが、外観上問題がございますので、フィルタ内にアクリル系粘着フィルタを咬ませる事でより強固に固定する事が可能となりました。

2007/03/27より対応

01593
ver.561PAS105400

タイラップと導電グリスをゴムバンドで留めてあると良いと思いました。 導電グリスに関しましては輪ゴムで縛ってしまいますと中身が出てしまう恐れがございますので、現状のままとさせて頂きたく存じますが、タイラップにつきましては早速輪ゴムで留めた上で同梱させて頂く事に決定致しました。

2006/11/30より対応

製作者

パッケージ印刷のクオリティを更に向上させたい。 パッケージ印刷につきまして、より高精細なものとする為、1,440×720dpi→9,600×2,400dpiの機器へ設備更新致しました。速度の向上により、従来以上製作の効率化を図る事が出来る様になりました。

2006/06/25より対応

製作者

パッケージ製作時、圧着作業に於いて製作失敗の確率が高く、製作効率が悪い。 従来市販のパッケージング機を利用しておりましたが、パッケージングの失敗は当然やり直しとなり、結果オーナー様へのご納品も遅れる事となります。今回セミコマーシャルレベル機の導入を致しましたので、より確実な作業と安定した品質をご提供出来る様になりました。

2006/03/21より対応

製作者

D1について、パッケージ一部の圧着がデザイン上弱い箇所が出てしまう。 パッケージ圧着状況が均等になる様、製作工程上当該箇所に補強を実施致しました。

2006/03/21より対応

複数オーナー様

折角モデル名やシリアルNoを本体パッケージに印刷してあるのに、稀に防水用PVCテープで一部が隠れてしまっている事があります。 ひとつひとつ注意しながら製作させていただいておりますが、稀にそうした事例のご報告・お叱りをいただく事がございましたので、パッケージロゴ一部の位置を修正し、当該箇所は十分なスペースを持たせました。(Speedex D1)

2005/08/01より対応

0800
ver.1.7+SEEC

接点グリスなどを少量同梱することでかなり燃費や効率マニアを唸らせることが出来ると思います。 コストの問題と、安定供給先が見つからず対応が遅くなってしまいましたが、接続する「接点」の効率化にも徹底する事で、よりオーナー様にご満足いただきたく、Speedex全ラインに導電グリス「Penetrox」を適量同梱品として追加させていただく事を決定致しました。

2005/06/15より対応

068
ver.561PAS105400

SEECケーブルの接続ポイントや、カスタムアースの設定方法について図解などの詳細な説明があるといいと思います。 以前から文章では説明させていただいておりましたが、電装品取り付けの経験のないオーナー様からしますと、やはり図解によるわかりやすい解説がありませんと、アーシングは勿論、SEECの接続ポイントの選定についても判りにくいものがありました。この度「カスタムアース」のコンテンツ中に画像入りの「アーシング&SEECケーブルの設定方法」についての設置致しましたので、ご参照いただければと存じます。

2005/02/02より対応

070
ver.561PAS105400

LEDなしの設定もあれば安心かと思います。LEDの消費電力が少なくても気になる人は気になると思いますので・・。 確かに、LEDの消費電力が微かなものだとしましても、装着車両に乗る機会がシーズンのみで、後は車庫に入れたままの場合、また乗る回数が月に1回程度の場合は、そのLEDでさえも消費電力が気になるところです。もともとバッテリー容量の小さな二輪車等も該当します。そういった必要性から、「Speedex D1/L1」両方に「LED LESS 省電力モデル」を設定させていただきました。

2005/01/28より対応

オーナー様多数

取り付けの際、タイラップだけでなく、本体裏に両面テープがあると嬉しい。 コストの問題と採用する品質の選定に時間がかかりましたが、ようやく納得のゆく素材が見つかりましたので、本来裏に両面テープを貼付致しました。両面テープだけの固定、両面テープ+タイラップ、タイラップのみ、という3通りの取り付け方法ができるようになりました。

2005/01/07より対応

オーナー様多数

支払い方法に郵便振替も使えるようにして欲しい。 大変ご要望が多かったにも関わらず、忙しくなかなか手続きができませんでしたが、ようやく郵便振替でのお支払いもご利用いただけるようになりました。これでお支払い方法は「京都銀行」「ジャパンネット銀行」「Yahoo!かんたん決済」「郵便振替」の4通りの中からお選びいただけます。どうぞ宜しくお願い致します。

2004/12/06より対応

オーナー様多数

LEDのカラーを選択できると嬉しいです。 こちらも以前からご要望の多かった案件です。従来標準で大口径・高輝度LEDの赤を使用しておりますが、この度オプションでグリーンのLEDを選択いただけるように致しました。青色LEDにつきましてのご要望も多いのですが、こちらは当方で採用しております信頼性の高い「ブラケット式LED」ではまだ商品が存在しておりません。他自作品でブルーのLEDのものも見かけますが、むき出しの安いLEDであり、防水性・信頼性の点から当方の部品採用基準を満たすものではありません。ご了承くださいませ。

2004/11/15より対応

0386
ver.1.6SEEC

本体と蓋の接合部がデザイン的に勿体ない気がします。 こちらも従来からの改善案件で、ずっと方法を模索しておりましたが、今回本体上部パッケージと同じカーボン柄使用によって、従来のEVAシールに加えて二重の防水処理がなされると同時に、デザインの一体感と質感も大幅に向上しました。勿論懸案であった接合部分は全く気にならなくなりました。

2004/11/05より対応

質問者様

プラス・マイナスケーブルがもう少しだけ長いと嬉しいんですが・・。 これも当方が以前から改善したかった部分です。コストが原因でなかなか実現できませんでしたが、今回部品仕入先様のご好意により、コストを若干下げる事ができましたので、プラス・マイナスを各5cm、SEECケーブルを10cm、従来より長く設定致しました。たかだか5cmですが、取り付け時を考えますと大きな違いが生まれる長さです。

ver.1.7+SEECより対応

製作者

SEECケーブルの効率をもっと高めたい 「Speedex D1」独自の機能であるSEECケーブルですが、それ故により効率的に機能させる方法はないかと常々考えておりました。今回新機能としてSEECケーブルの根元部分に「FCMフィルタ」を搭載する事により、電流中の無駄なノイズを取り除き、同時に熱変換させることで、より効率的な導電を可能としました。少しでも効率が良くなる可能性があるものは、積極的に採用していく。これが当方の考え方です。

ver.1.7+SEECより対応

0298
ver.1.5SEEC

SEECケーブルは柔らかく取り回ししやすかったが、プラス・マイナスケーブルが硬めで設置の際の取り回しがしにくい。 ケーブルにつきましては以前からの改善項目でした。コスト的にもなかなか厳しいものがありまして、「これ!」といったものが見つかりませんでしたが、今回理想的なケーブルを見つけましたので、採用いたしました。プラス・マイナス・SEECケーブル全てにOFC+TIN-Plated処理をした高品質ケーブルを採用、耐候性・耐腐食性が大幅に向上し、理想的な導電ケーブルです。取り回しも楽になりました。

ver.1.7+SEECより対応

0185ver.1.4

雨か湿気によるものかわかりませんが、パッケージ内部に結露が生じ、印刷が滲んでしまいました。 従来は防滴を目的としてパッケージにOPPフィルムを施工しておりましたが、パッケージとフィルム間が密着している状態ではなかった為、設置状況におきましては、パッケージ印刷に不具合が発生する可能性がありました。
よって、新機材を導入しパッケージ表裏をEVA/PET混合樹脂フィルムにて完全に密閉コーティング加工を致しましたので、湿気等による印刷の滲みの可能性は皆無となりました。同時に、防汚・経年変化にも格段の向上が実現致しました。

ver.1.7+SEECより対応

質問者様

コンデンサは振動に弱いと聞いて心配です。 元々本体内部構造的に、気にする様な「遊び」はないものですが、構造的に見て共振による影響が少しでも考えられる部分については、200℃耐熱シリコンを無駄な熱を帯びない程度に挟み、無駄な振動を吸収させる様に致しました。

ver.1.6+SEECより対応

製作者

本体の防水性を確立したい 度重なる浸水試験の結果、ようやく独自防水試験(15分間の本体への直接流水負荷試験)をクリアし、本体内部への防水性能を確保する事に成功致しました。

ver.1.6+SEECより対応

製作者

コンデンサチューンはアーシング施工車だとより効果が期待できると言われているが、全ての車両が必ずしもアーシング施工してあるとは限らない。 装着車両のアーシング施工の有無に関わらず、「Speedex D1」の効果を最大限発揮させるため、独自の[S.E.E.Cテクノロジ]を搭載致しました。「カスタムフィットサービス」と組み合わせていただく事で、オーナー様完全独自仕様のフルオーダーが可能となりました。

ver.1.5+SEECより対応

製作者

効果に対する不満点のご要望はほとんどないものの、他の自作品ではより大容量化が進んでいるが・・。 正直、「効果が感じられないからコンデンサの容量を増やしてくれ!」というご要望はオーナー様からは寄せられておりません。ver.1.0〜1.4において内部主要部品の変更は行っておりませんが、ご満足をいただいていると確信しております。ですが、他の自作品と比較しても、「常に最高」を目指す当方は、今回出荷を開始して7週間で200台以上を販売して主要部品の追加を初めて行います。全ては「オーナー様には最高のものを手にしていただきたい」それだけです。

ver.1.5より対応

製作者

ケーブルと本体接合部の、より確実なフィッティングと防水性を求めたい。 ver.1.4までは、アルミニウム製リングをケーブルカラーのゴールドに合わせて装飾も兼ねて採用しておりましたが、この部分はデザインよりも実用域にて考えるべきかと再考した結果、耐熱ゴムのブッシュを採用する事により、ケーブルのぐらつき、隙間、より確実な防水性、それら全てを解決する状態になりました。

ver.1.5より対応

007ver1.2

パッケージのコード「+」「-」の横の文字列が見えにくい。 お待たせ致しましたが、プリンタ及び印刷技術の更新によって、パッケージ印刷そのものをやり直しました。その結果、微細な文字まで綺麗に印字する事が可能となり、またひとつ「自作らしさ」から離れ、市販品に近いレベルの高品位印刷によるパッケージが実現致しました。拡大したドット絵の様な面影は一切ございません。どなたにもご満足いただける精細さだと確信しております。

2004/07/20より対応

001ver1.0

シリアルNo等のデータをオーナーが直接見れるとよりうれしいと思う。 従来は管理的な意味もあり、本体蓋裏に記載させていただいておりましたが、せっかくのオーナー様固有のシリアルNoですので、パッケージ上部表面にデザインの一部として溶け込む形でシリアルNo・本体バージョン・製造年月日(月・日・年)を表示させました。当たり前ですが、とって付けた様なテプラ等のシールを貼っただけというふざけたものではなく、1枚1枚パッケージ毎にシリアルNoを入力し印刷しております。

ver.1.4より対応

016ver1.2

本体内部に使用している配線をより太いものにして欲しい。 バッテリーに接続するケーブルには8スケアという太さのものを使用しておりますが、さすがこだわりのある方だと思いました。徹底的にこだわる、という意味におきましては、ここにまでこだわる必要があると考え、本体内部に使用しております配線の真線を従来比2倍のものに仕様を変更いたしました。この変更により、より無駄のない電気の流れが実現するものと考えます。

ver.1.4より対応

009ver1.2

ケーブル端子部付近の赤と黒のPVCシールでは、経年劣化でべたつきが出てきてしまうかも知れない。判別はしやすいのだが・・。 すぐには経年劣化によるべたつきは発生しないと思われますが、長期的に見た場合、確かにべたつきが出てくる可能性があります。よって、8スケア専用の絶縁キャップ(赤・黒)に仕様を変更致しました。当然その内部には、熱収縮チューブでコーティングするという2重の絶縁対策をしてあります。この改善で、より自作らしさが薄れ、見た目のパフォーマンスと耐候性が向上いたしました。

ver.1.4より対応

015ver1.2

輸入車の一部はバッテリーの端子径が6mmではなく8mmだが、対応はしていないか? 確かに一部の輸入車等ではバッテリー端子径が8mmのものがございます。こちらのご指摘を受けまして、現在は8mm径の圧着端子(金メッキ)にも対応しました。念のため、ご確認いただき、8mmでしたらその旨をご連絡ください。バッテリー接続側の端子を8mm仕様の個体をお送りさせていただきます。

ver.1.2より対応

007ver1.2

パッケージのOPPフィルムをシール式の透明フィルムに変更できないか。 当方のプロトタイプを被験車両に装着した際に、同様のシール式透明フィルムを試作した個体が存在したのですが、貼付時に蓋部分とフィルムの間にどうしても気泡が入ってしまい、デザインに納得いくものになりませんでした。そんな中にあって、防水性等の見地から、現在のOPPフィルムを採用いたしましたが、今後改善点として部材の代替品を勘案していく予定です。代替品選定から作品に反映するまではしばらく時間がかかると思われます。どうぞよろしくお願いいたします。

007ver1.2

パッケージのコード「+」「-」の横の文字列が見えにくい。 パッケージデザインには全てPhotoshopを使用させていただいており、早速修正を試みましたが、フォントが小さすぎ、データ上では修正されているものの、当方の印刷デバイスのスペック(2400dpi)では出力時完全な解消はできませんでした。プリント時の印字品質は最高レベルで設定しておりますので、どうかご理解いただければ幸いです。(from I.K.O.A design studio)

001ver1.0

パッケージ蓋部分と本体の接合部にセロファンが使用されているが、エンジンルームで溶解しないか? 現在溶解したという報告及び結果はありません。しかしながら、樹脂製品一般に言える事ですが、熱による経年劣化及び硬化の可能性がございます。現在使用のセロファンは耐熱60℃設定ですが、少しでも耐熱温度を上げ、且つ本体デザインを損なわないという意味において、PVC製のテープ(黒/耐熱温度80℃)のものに仕様を変更致しました。

ver.1.2より対応

001ver1.0

商品にシリアルNo(製造No)を付けてはどうか?製造日や会社の記載(創業日など)等も、あればオーナーも安心すると思う。 シリアルNo及び本体バージョン、製造日の記載を本体内部、パッケージ蓋裏に記載する事と致しました。シリアルNoはオーナー唯一固有のものであり、当方にて装着車両・メーカー等、知り得たインフォメーション全てを一元的にデータベース化、アフターサービス時の貴重な基本データとさせていただきます。

ver.1.2より対応